コンテンツ

Activity

リンク

Notes

以前の
2003 : 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 : 1 2 3

最新

2003/4/29(火)

流石にSharpDevelopでは厳しいのでVSを買おうと思い値段を調べに赤い家電店に行ったわけですが、恐るべき値段設定が。
VS.NET Professional Deluxe \158000、この時点でかなりおかしいのですが次。
VS.NET Professional Deluxe優待版 \158000、全然優待じゃないです。
VS.NET Enterprise Developer優待版 \158000、もうなんというか。

経済的に厳しいのでVC#にしようかなーってとこですか。優待版購入の布石にもなりますし。

.NET Framework付属のC++コンパイラでWindowsアプリを作ることが出来たのでそのうち駄文ページを更新します。どーせならHSPプラグイン、カスタムランタイムと一緒のほうが良いような気がしてるのですが後者が分かりません。まぁ急ぐことでもないのでゆっくりいきましょう。

2003/4/28(月)

最近忙しく全然更新できてないので今後の予定。
みら〜じゅ、れがしぃは今後も引き続き更新します。TearDropはHSPの動向しだいで更新します。今のところ更新予定はありません。(コードが汚いので更新したいのですが費用対効果を考えると、)ドッペルゲンガーは現在USKさんと進めているFrameworkに対応させます。その後の予定はありません。それ以外のプロジェクトは凍結、破棄します。

2003/4/27(日)

よーやくC#でANSI文字列の保存に成功。なんだちゃんとメソッドあるじゃないですか。ここにたどり着くまで2バイトだから駄目なんだとビット演算で頑張ってみたり(文字コードが違うので無意味)したのですが分かってしまえばなんで2日も悩んだのかわからないですね。


    public static void saveAnsiString(
        string TextData,                // 保存するテキスト
        System.IO.FileStream fs )       // 書き込みが許可されたFileStraem
    {
        byte[] StringTable = System.Text.Encoding.Default.GetBytes( TextData );
        fs.Write( StringTable, 0, StringTable.Length );
    }

2003/4/26(土)

.NET Framework1.1って何が変わったのですか?大体インストールするとSharpDevelopが正しく動かないんですけど。というかSharpDevelop自体うちで動かすのは厳しいのですが、ブラウザとコレを起動するとメモリを使い切ってしまいます。やっぱり増設かなー。でもうちのは512Mまでで既に2スロット埋まってるので追加できないんですよねー。どうせならもう数年待ってインタフェースが変わってから買い換えたほうがよいような気が多々してるのですけど。というか現在のパソコン業界は数年後のロードマップが透明すぎるので買い替え時が難しいのですよねー。しかもうちは省スペースメーカー製PCですから現在の資産はキーボードとマウスくらいしか生かせませんし。

2003/4/22(火)

速度は1.5M〜2.2Mでした。8Mプランだから4Mはいって欲しかったかな。まぁつながらないかもーとかいわれてたので満足。

2003/4/21(月)

ADSL開通。速度は1M〜2M、バックでWindowsUpdateかけてたので激しく信頼性の無い数値ですが。(ぉ)後でもう一度試してみることにします。

それはいいとしてHSP、なにやら告知が出てますね。興味のある方はのぞいてみては如何でしょうか。

2003/4/19(土)

某洗剤の宣伝より
男1::「柔らかいな、柔軟材も使ったのか?」
男2::「いえ、使ってないです。」
男1::「洗剤だけで柔らかくなるのか!?」
男2::「ええ、あれなら。」
ナレ::「***なら柔軟材配合で、、、」

柔軟材が配合されてるのなら使ってると思うのですけど伺かなものでしょうか?

んなことだけで終わらせるのもアレだと思うので嫌いなHTMLのデザインに語ってみる。まず、フォント指定とサイズの絶対指定(相対は可)は嫌いですねー。ブラウザのフォントサ設定が無効化されてるのが気に入りません。あとテーブルの絶対座標指定(約800以上)とか、ブラウザの横スクロールは好きじゃないですねー。まぁこれはケースバイケースですけど。

2003/4/17(木)

先日のプロジェクトX、i-modeのメール送受信の速さは関係ないのでは?

私信to電波さん(読んでないと思うけど)
解説書けとのことなので書きましたよ。でメディアは何で送ればいい?予定では印刷とCD-Rで送る、問題がある場合速めにお願い。

2003/4/15(火)

久々に聞きました「ゲームのカセット」。しかも言ってるのは小学生だか中学生。据え置き機が全て光ディスクになって久しい気もしますがコレはいつまで残るのですかねー。ゲームといえばなんでも「ファミコン」というのは流石になくなってきた気もしますけど。それはいいとしてよーやくタブレットを強制終了することに成功。taskkill.exeを使ってるのでXP限定ですが。自分でもやってみたいという人はtaskkill /?とコマンドプロントで入力して頑張ってください。(でもコレってSystem権限とかサービスまで落とせるので下手するとセキュリティホールになると思うのですけど、、、大丈夫なのでしょうか?)

全巻揃えるとトランプとして遊べる***スペシャルトランプがついてくるんだ!
、、、全巻揃えないといけないのならそれはトランプではない、とここ1ヶ月くらい思ってるのですが如何でしょうか?

4/10→まぶらほ既刊分読了、出費約2500円也。こつえーさんの絵がいいですね。(違)そろそろトップ絵変えようかなー、今のはどこまで手抜きで塗ってそれを目立たないようにってことで書いてますから細部がダメダメなんですよね。スカートとかチェックを入れたので目立ってませんがアレを外すすと凄く汚いです。本当はグラデを使うのですが、、、2日で書きましたし。次は1週間くらいかけようかな。

2003/4/12(土)

某書店、角川○ビー文庫(あえて伏字)系の棚での4人の中学生くらいの人たちの会話。
女A::「ねぇ何でこんなところに?」
女B::「先輩が買ったからじゃないですか」
女C::「先輩これ男(推して知るべし)」
女A::「オレ(注:女性です)が買ったのは健全なものです!」
女B::「私はこーいうの嫌い」
女D::「えー私びーえる好きです。ね、先輩」
女A::「オレ(注:やっぱり女性です)は別にどっちでもない」

いや、趣味をとやかく言う気はありませんが大声で言うのはどうかと思いますよ?そーいった系統の店じゃないですし。と思っていると子連れのおばさんが子供(小学生くらい?)に早く決めなさいとか言ってました。アレって小学生が読むような本?まぁはやってるのだからいいですけど。

2003/4/11(金)

C#、Win32 Dllは作れないのは仕様?だとすると惜しいですねー。Managed C++だと作れるのかなー。

2003/4/10(木)

なんかコンソール版HSPでてますね。でもCUIならHSPの魅力って少ないような気がするのですけど?C#ならライブラリも充実しており簡単に作れると思うのですが如何でしょうか?

2003/4/8(火)

HSPカスタムランタイムを作ろう!Side Story〜Coff2Omf.exeで変換篇〜
けっかほーこーく。
無理です。(ぉ)できないです。C.libが無いとか言ってます。やはりBCCはVCのHSPとは相性が悪いですね。

2003/4/7(月)

みら〜じゅPhase2/β4公開しました。不具合修正がメインです。 なんか色々と無駄なところが追加されておりreadme.txtの予定が全くなされてない気がしますが気にしない方向で。

えこC#、、、単なるC#の習作アプリです。コマンドラインの判定に自信なし、というかC#はHSPでいうところのskiperrはないですか?try〜catch文は高だか文字→数値変換の例外補足に使うのは煩雑です。あとはマクロが使えないのはイタイですね。Win32 APIの面倒な定数をメモリに格納するのは抵抗があります。まぁC#はWin32 APIを使って〜という言語ではないのでそれで良いのかもしれませんが。

2003/4/4(金)

本日電車の中で小学生がハイパーヨーヨーをしていました。ってヲイ、なんでんなナツカシー遊びやってるですか。しかも電車の中で。
えっと、もしかしてコロコロではまだやってたりしますか?と思い調べてみる。どうやらバンダイは撤退したけど大会だとかはまだ開かれてる模様。うーんではあの小学生は大会に出たりする人だったの?
でも(私はコロコロを読んでないのでよく知りませんが)コロコロは強いですよね。アレがやってる企画は大抵ブームになってる気がします。ミニ四区とかビーダマンとかベイブレードとか、競合のボンボンでは同じことやってもはやらないのに。トロイのアレで優勝した人(名前忘れた)より負けた人の漫画を連載するような雑誌だから仕方ないのかもしれませんが。
、、、これは勝った人が書いた読みきり漫画が悪いという説が多々ありますが気にしない方向で。

2003/4/2(水)

調べごとでネットにつないだので雑記更新。先日の更新停止に関して補足しておきますとネットにはつなげるのですが、単に私のネット環境が特殊なので頻繁に更新できないだろうということです。

ネスケとOperaの7.02を導入。兼ねてからの懸案事項だったOperaだけスタイルシートの解釈が異なる問題が修正されてました。相変わらずhrタグがおかしいですがこれはこちらのミスのような気がするのでいいかな、と。問題は相変わらずネスケがtitleタグの実体参照を解釈しないことでしょうか。まぁ.NETSDKのページなんて見ないでしょうし。そもそもネスケは表示確認にしか使ってないので、やっぱり標準は自分の環境ですよね!(ぉ)。

2003/3/31(月)

みら〜じゅPhase2/β3公開しました。公開直前で気づいたのですが致命的な問題を含んでました。(ぉ)今回追加した0x0ウィンドウをリストに追加しない機能を使用し0x0ウィンドウを持つアプリケーションをページ間移動した場合0x0ウィンドウは移動しません。この機能は初心者救済的な意味合いで実装したものでβ4で破棄する可能性もあります。

ADSLを導入するとかでしばらく更新を停止します。1週間程度でしょう。メールもi-modeから確認することは出来ますが返信は出来ないので、かしこ。

2003/3/30(日)

.NET FrameworkSDKをいれたのでC#を使ってみなくては!ということで少し弄ってみる、、、無理です。C++を「便利なC言語」としてしか使ってない頭ではクラスがイマイチ理解できません。というかプログラム言語を覚える場合これを「作ってみよう」ってのがないと駄目ですね。現在C#を使わないと作れないようなものがありませんし。Win32APIを使う際に一々定義を探してきて〜という作業もどうかなーと思うわけです。Win32SDKはVC#にはついてるのかな?でもVisual Studio.NET Standardは最適化がついてないらしいので食指が動きませんしPro版はなかなか高くて手が出せません。

先日のみら〜じゅPhase2/β1,2の更新でウィンドウマネージャの初期設定が壊れていたので修正したものをアップしておきました。これは私のウィンドウ設定が有効になっていただけなので既に落とした人は別に落とす必要もないです。
で、先日の追加でプロセスを考慮するようにしたわけですが問題発覚。エクスプローラの区別が出来ません。とりあえずこれで問題が起こる場合β1を使用してください。仕方がないのでこれはβ3でオプションにします。ところでDelphiの2重ウィンドウに悩まされてDelphiなんて嫌いだーと思う今日この頃(でもこの文書書いてるのはDelphi製)ですが.NET FrameworkSDKのヘルプも2重ウィンドウでした。使用されてるDLLを見る限りVC.NET製。もしかして最近のMS製品は多重ウィンドウだったり?頭イタイ、、、

2003/3/29(土)

.NET FrameworkSDKを入れて発生するWindows終了時にタブレットが落ちるのを何とかしようということでワコムタブレット(Tablet.exe)が精製しているウィンドウを調べたところ二つ見つかりました。WacomSystemHookクラスとAllocatorThreadクラスです。で、とりあえずWacomSystemHookクラスにWM_CLOSEを送ってみたところ効果なし、タブレットも(みため)普通に動いてます。ではAllocatorThreadクラスだということでWM_CLOSEを送ってみると見事に止まりました、Windowsが。
WM_DESTROYは、、、意味なかったです。何も起こらず消えてくれました。どうやら終了という手段は用意されてないみたいです。プロセスを殺せばいいのかなー。でもどうやって?

で、↑を調べる過程でプロセスIDの取得方法が分かったのでみら〜じゅに実装。これでDelphiのウィンドウ問題から抜け出せます。環境整備ばかりやっててみら〜じゅは弄ってなかったのでここ以外変更点ないです。というか差分ファイル見られるといかにmiwnd.dllで処理してるかがばればれですね。

2003/3/28(金)

最近思うのは講座などで「拡張子は表示」ということ。本当に拡張子が表示されていたほうが便利なのでしょうか?拡張子を表示している際の問題点としてはファイル名を変更するたびに一々拡張子まで打たなくてはいけない、これが面倒です。拡張子を残してリネームすればいいという人もいるかもしれませんがリネームのたびに拡張子を残して消すという行為はどうなのでしょ?名前変更で全選択の状態になるのだから拡張子がなければ即リネームできます。
拡張子がないとアイコンで見分けがつかない(WMP関連)という人がいるかもしれませんが私はエクスプローラは「詳細」で使ってるので問題がありません。拡張子が変更できないといった問題がありますが、頻繁に使うのなら新規作成に登録しておけばいいですし、私はリネーム専用のアプリを作りました。この程度ならHSPでhspext.dllで簡単に作れるので初心者講座ならばそちらをすすめたほうがいいのではと思いますが。目的がないとプログラムなんて覚えられないですし自分で考えて作っていれば色々と分かることがあります。

2003/3/27(木)

スタイルシートを微妙に変更。理由は単にリンクの位置が分かりにくいので。下線を消すのはデザイン的には好みなのですけどリンクの位置が分かりにくくなるのですよね。今までは分かりやすい構造にしてきたつもりですけど先日の.NET SDKのリンクには流石に分かりにくいだろうということで。色を変えても良かったのですが3色の配色は苦手です、トップ絵との兼ね合いもありますし。

2003/3/26(水)

いまさらながら.NET FrameworkSDKいれました。以前も入れてたんのですけどタブレットと相性が悪いらしく終了時に何故かタブレットが落ちるので削除したのですよね。今回の理由はC/C++コンパイラがついてくるというところで。ただWin32SDKは別にいる模様、FrameworkSDKは雑誌についてたのをいれたので問題なっかたのですがWin32SDKがないと、、、MSさんのサイトから落とせはするのですけど100Mを超えるみたいです。ナローな私には無理です。今回FrameworkSDKの目的はVCのコンパイラだからhsp2lib.libがちゃんとリンクできカスタムランタイムが作れると思ったのですけど、駄目でしたね。というわけでHSPカスタムランタイムを作ろうSecond Seasonはあえなく挫折したのでした。

と、書いた後にVC→BC変換はCoff2Omf.exeを使えばよいという情報を頂きました。これは後日に。.NET SDKの基本的な運用手順は駄文ページに追加しましたので興味ある方はそちらを参照してください。

ところでtitleタグに 入れるのってどうなんでしょ?Another HTML-lintでは「CGI等のリンクも含め文字参照を使うように」と書かれてるのですがタイトルバーが見事に文字化けしてるのですよね、ネスケ。まぁIEとOperaではしっかり見れるのでネスケが悪いという方向で。

2003/3/25(火)

レジストリの解析にはまってました。イレギュラーな気もしますがHSPスクリプトへのリンクでダウンロードではなくブラウザ表示できるようです。現在のページをコンパイルするようなシェルエクステンションと合わせれば便利かもしれません。以前の関連付け周りのレジストリ情報はそれなりに有用な気がするのでサルベージし今回調べたのとまとめて駄文に乗っけておきましたので興味がある方はどうぞ。

2003/3/24(月)

みら〜じゅPhase2β1公開しました。まだ一部Phase1に追従できていませんが一応まともに使えるレベルまで持ってきたので公開しました。今回から根幹をDLLにしてるのでHSP使う意味殆どありません。というかミューテックスとショートカットキーの操作しかやってません。全てC++にしたほうが良かったかな?まぁmirwnd.dllは意味不明なことになってるのでHSP部分をC++に置き換えるこという方向で。

そういえば自己紹介のページを作ってませんでした。確か仮設計の段階ではしっかりあったと思うのですけど、、、まぁいまさら私のことを知りたいなどという奇特な人もいないでしょうし気が向いたら概要のページに追加していくという方向で。

ネタ詰まり防止策として駄文の数々というページを作ってみました。数々とか言いつつ一つしかないという事実がありますが気にしない方向で。

2003/3/22(土)

ちょっと思ったことがあったのでカスタムランタイムを作ろうとするもライブラリが使えないらしく挫折。どこかにVC→BC変換ツールがあったと思ったのですけど勘違いかなー。そういうわけでVC買う予定はしばらくないのでうちで公開しているものはカスタムランタイムに出来ません、あしからず〜。

2003/3/21(金)

cmobj.hpiを更新しました。まぁ何ですかみら〜じゅRev.1同様すっかり忘れていましたね。これは色々と実装したいものはあるのですけどHSPでは扱うのが難しい(標準命令では無理)ので何とかしないといけないかなとか考えているのですけど。サブクラス化はhsgetmsgを使うという激しく個人的な理由で行いたくありませんし。

2003/3/20(木)

ネタがないです、、、私用で関連付け補助ライブラリ作りましたがHSPでは.libが使えないので必然的にDLLにしなくてはいけません。そんなAPIとかhspext.dllで頑張れば出来るものをワザワザDLL使うかなー。でもHSPでは相当煩雑なコードになりそうなので私はやりたくないですね。

2003/3/19(水)

えこをアップしました。単に言語をC++に変えただけです。C++でどこまで小さく出来るのかの実験も含めています。結果サイズが95%程度まで下がりました。えこは放置というよりもう弄るところがないというのが現状なので今後の更新予定は特にありません。

みら〜じゅはβリリースしようと思ってるのですが何故か特定の状況下でメニューアイコンが反応しなくなるという謎の現象が起こってるのでどうしよーかなーってとこです。他のアプリ(HSP製含む)はしっかり反応してくれるのですけど、みら〜じゅは反応してくれないのですよね。やっぱりトレイアイコンはアプリケーションのメインウィンドウに割り当てないといけないのでしょうか。まぁその特定の状況が起こる環境がどれだけあるか謎だというのも確かなのでこのままリリースしても問題ないような気もしてるのですけど。

2003/3/17(月)

一応全ての(アプリのマニュアル類のぞく)ファイルをXHTML 1.0に書き換えました。でもテーブルによるレイアウトを使わないようにしないとXHTML 1.1に移行できないのですよね。まぁ私はそこまでこだわる人ではないのでいいですけど。

さて、不定期更新の表示も取り払いましたし今後の予定ですが、一応プロジェクトは2本動いてます。一つはみら〜じゅ、一から作り直しました。一応今月から4月上旬にはβリリースする予定。もう一つは知人と作ってるゲーム。私の担当は戦闘回りなので結構面倒。というか私の本職は絵描きさん(このサイトトップ絵以外に絵なんて置いてませんけど)らしいのでたぶん後で絵も描かないといけないのでしょう。これは公開するかは知りません。

2003/3/16(日)

れがしぃ公開しました。以前ここで書いたモジュール作成アプリのライブラリ版です。Cの習作として作ってたもので2月中に公開しようと思ってたのですが色々あって忘れてました。モジュール作成アプリはBMSCR構造体の変更がどの程度のものか不透明なので開発は凍結しています。

模様替え終了〜と書いておきながらリンクページにテーブルを使ってインデントしてました。つまりまだ模様替え終わってません、、、ついでにレイアウトも変更しようかなとか考えているのでとりあえず保留してます。またいい加減意味不明なHTML書き続けるのも如何なものかと思いXHTML1.0で書き直しているため当面当サイトはXHTMLとHTMLが混在するよく分からない構造となりますです。

2003/3/14(金)

最近思うのはリンクを新しい窓で開くサイト、うざったいです。いや、「このアプリを使うには***が別に必要です。ダウンロードはこちらから」とか「***関連のサイトのリンク集です」というのはいいのですが「お帰りはこちらから」とか書いておきながら新しいウィンドウを開くサイト、何考えてるのでしょう?リンクで移動する場合多くはそのサイトに用はないから移動するわけで、もし必要ならば自分で新しいウィンドウを開けばいいのです。Web-Ringなんてその極みですね。Web-Ringで移動する場合ほぼ100%そのサイトに用はないわけです。それで新しいウィンドウを開かれたのではたまりません。

たまには絵描きさんらしいことをやろうとトップ絵描いて見ました。半年ぶりにペインター使ったので結構忘れたりします。いや、そもそも下絵が悪いという説が多々あったりもするのですが気にしない方向で。

みら〜じゅを更新しました。忘れていただけとも言いますが。現コードベースのみら〜じゅはこれで打ち止めで次期みら〜じゅは1から作り直します。といか大体βリリースできるレベルまで完成しています。やっぱりAPIを使うならHSPよりC/C++ですね。文字列操作とかデバッグ効率とかはHSPの方が楽なんですけど。

2003/3/7(金)

またアクティブデスクトップが壊れました。で、今回はキャッシュが消えなかったのですよね。前回と破壊された原因が違うとはいえ前回のアレは何だったのでしょう?

今回のスクリプトはウィンドウの破棄です。これを使えば完全にウィンドウレスのアプリケーションを作れます。みら〜じゅでHSPウィンドウが邪魔だな〜と思ったので作ってみました。ただ非常に危険なことをやっています。クリーンアップ関連が非常に怪しいので実際には使っていません。使用する際は自己責任で。


#include "llmod.as"

mref bm, 67
dll_getfunc pDefWindowProc, "DefWindowProcA", 1
pm = bm.13, -4, pDefWindowProc : dllproc "SetWindowLongA", pm, 3, 1
pm = bm.13 : dllproc "DestroyWindow", pm, 1, 1
stop

BMSCR構造体をみてクリーンアップしてるっぽいので大丈夫だとは思いますが・・・・・・

2003/3/5(水)

先日大阪に行ってきました。市バスに「急停車注意」って表示がありましたがあれブレーキと連動してるように感じたのですが気のせいでしょうか?うわ、意味ねーとか思ってたのですが。

2003/2/19(水)

アクティブデスクトップが壊れました。まぁ修復は簡単なのですが問題はキャッシュが全て消されてしまったことです。ネスケとかOperaとかだと大丈夫だったのでしょうか?でも両者とも個人的に使いにくいです。それはともかくキャッシュで見ていたプログラム関連のサイトを巡回しなおさないと・・・・・・。どうでもいいのですがたまにこのサイトの内容をハードディスクに保存しないで下さい。ってサイトありますよね?あれはキャッシュも駄目だ!って言ってるのでしょか?私はその辺の考えがよく分からないのでなんともいえませんが。

なんとなく作ってみたウィンドウの移動スクリプト。ラベル*clickが重要です。巷にあふれているマウス移動に応じて自力で移動するのではなくWindowsに処理を送るのでそれっぽく動作します。。
ご利用は御自由に、著作権なんて主張しませんしできません。ただし当たり前ですが自己責任で。
(HSP Ver2.6で確認)


#define WM_NCLBUTTONDOWN    0x00A1
#define HTCAPTION           2

ll_libload huser, "user32.dll";
ll_getproc dwp, "DefWindowProcA", huser;
ll_getproc cwp, "CallWindowProcA", huser;

onclick *click
stop;

*click
    mref bm, 67;
    ginfo 0;
    pm = dwp, bm.13, WM_NCLBUTTONDOWN, HTCAPTION, prmy&0xFFFF<<16+prmx;
    ll_callfunc pm, 5, cwp;
stop;

ネタ詰まりになるとプログラムコードで逃げるというのはいいかも・・・・・・
くだらない文書より見てる人の役に立つかもしれませんし。

2003/2/16(日)

早くもネタギレな感じです。日常あったことを書こうにも住んでるとこが街中から離れている(==人が少ない)のでそんなに面白いこともありませんし・・・・・・。

カウンタが1500を超えてますね。1200くらいからろくに更新していなかった気がしますが、ありがたいことです。

本格的に忙しくなってきたのでまた停滞するかもしれません。

2003/2/15(土)

不定期更新とか言いつつ地味に雑記だけは毎日更新しております。いつまで持つのでしょう?じきにまた激しく忙しくなるっぽいので飽きるとかそれ以前の問題でとまりそうですが。

おもいつきでcmobj.hpiによくあるハイパーリンクモドキを作ろうとしましたがスタイルシートモドキの実装(うちのサイトみたくリンクにポイントで色がえ)ができなかったので断念。調べてみるとマウスキャプチャを使うようですが流石にこんなものにそんな面倒なことはしたくないのでパス。個人的に必要になったら作ります。クリックするとブラウザを開く程度ならすぐ作れますがそれではワザワザDLLで作るものでもないですし。

2003/2/14(金)

雑記も何か面白いこと書かないといけないかなー。と思いつつ恐怖の電波さんに聞いたら「やめとけ」と、のたまわれたので今回もプログラム関係です。先日本家のほうでPNG標準サポートに関して盛り上がっていたようですが私は反対派です。確かに標準でPNGを扱える便利ですが多機能を求めるとサイズが肥大化します。(某日本語プログラム言語がよい例です)現状でも100K近くいくのにPNG展開ルーチンはそれなりに重たいので実装されるとどうなるのでしょう?WindowsOSは動的リンキングなのでプラグインでも別に問題ないかと。理想としては本体は最低限の機能(メモリ関連)だけ実装、あとはプラグインDLLまたはそれに変わる手段(スタティックリンクライブラリ相当)で提供できればよいのではないでしょうか?私はそんなもの作れないしここで言っても仕方がなかったりもするのですが。

先日公開したcmobj.hpiですがどうもdEdetクラスのエディットの領域が通常に比べ1ピクセル広いようです。エディットがWS_EX_CLIENTEDGEを持つ場合同じ配置になるのですが流石にそれはできないのであらかじめそのように配置し対処します。近日修正版をUP予定です。

2003/2/13(木)

サイトデザインを変更しました。このサイトは当初から画像を使わず淡い色を使った透明感のあるデザイン、でもメリハリをというわけの分からないテーマで製作しているのですが今回もいまいちです。つまるところサイトデザインというのはHTMLが書けるとかそーいうレベルの問題ではなくその人のセンスな訳です。

新しいことを始める前にたまってるものを片付けてしまおうということで「みら〜じゅ」「cmobj.hpi」公開しました。まだ忙しくしばらくは不定期更新です。休日以外も更新できる環境になりましたが忙しいので意味ないです。しかし人間忙しくなるとどうしてやりたいことが増えるのでしょう?もう中途半端なものが多く大変です。

HSP Ver2.6公開されましたね。色々と追加されておりなかなかいい感じですが私としては互換性の問題から3.0待ちです。詳しい変更点はマニュアルに書いていますがこれは見落としている人も多いかと思いますのでここに書いておきますとBMSCR構造体が変更されるようです。(DLLマニュアル参照)うちで公開しているものはこの制限に引っかかるのはcmobj.hpiだけですが(って今日公開・・・・・・)これからを考えると迂闊なものは作れないです。最もAPIを使わない人には全く関係のない話ですが。

さて、トップ絵描かないと。で、何書けばいい?>n氏

2003/1/20(月)

先日(って結構たってますね)某氏に1日以降アップしていないと言われたのでトップ絵を更新してみました。単に背景が描けたのでそれにでじこを置いただけですけど(ぉ)

アプリを更新していないので何かしようかなとは思うものも忙しく企画段階どまり。とりあえずすぐに公開というのなら、かなり前に書いた仮想ディスクトップユーティティがありますが、個人用に作っているので如何せんUIが不親切。コードが汚くてよく分からず苦労しています。やはり後先考えずにメインループを巨大化すると駄目ですね。スタートアップにいれ常用しているので致命的な不具合はないとは思いますが・・・・・・

他にはHSP用ライブラリをloadlib経由で使用する(遅延ロードする)モジュールを作成するアプリ(90%完成)なんてのもあるんですけどまだ需要ないでしょうし、、、HSP3.0がリリースされれば2.xの資産運用の意味でもそれなりに需要はあると思いますけどね。

何かこう中途半端で公開できないのが現状ですね。何か要望があれば掲示板にでも書き込んでください。検討してみます。一応2月中旬くらいから活動再開を予定していますが先行き不透明で予定は未定な状態です。

2003/1/1(火)

新年明けましておめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします

って前回アップからまだ24時間たってないんですよね。とりあえずトップ絵は気にしないでください。n氏誕生月おめでと仕様です。しかし塗り(というか絵全体)に実験要素が強く失敗気味、雪でも描こうかなと思ったけどイメージが大草原だったので、、、前回に続き季節感が全くあっておりません。なんか半年くらい先いってます。

HSP2.6b17ですが今後の予定の項目がなくなったのが気になりますね。参照されないモジュールは実装されればドッペルゲンガーもモジュールの統廃合をしようかなと思ったのですが現状ではそうもいかなそうです。

一応2本一般向けアプリを作っているのですがUIがどうも使いにくく公開するにいたりません。でふぁいん探検家とか開発者向けなら「設定ファイルをいじってください。」とか書いて省けますが一般向けだとそうもいきませんからね。

2002/12/31(火)

ちょっとHSPの不具合?検証やら色々あって更新遅れました。
ドッペルゲンガー3.1ですがVer2.6b17で確認しておりVer2.6b17aでは不明です(ぉ)。
忙しいのでこれで。

2002/12/15(日)

2週間ぶりの更新です。
トップページのレイアウトを変更しましたがトップ絵を描いてないのでなんだかなーってな状態です。
無意味にエディタ作ったりしてるのですが本当に公開するか激しく未定です。
機能をプラグイン形式にしたせいでたぶんexeにしたら全部で1M近くいくと思われるので公開するにしてもおそらくスクリプトのみになるでしょう。
午後のようにエンドユーザの環境でコンパイルという手法もいいですね。
最もあちらはサイズの問題ではなく特許上の問題からバイナリ配布を停止しているようですが。

TearDropを更新しました。
2.6b+llmodに対応しています。
(すっかり忘れてた、ぉ)
lldefには対応していません。
これはlldefの方で何とかすべき問題ですので。
これも録音系を実装しなくてはいけないのだけど資料がないのですよ・・・・・・
見直してみると書き直したくなる衝動に駆られますがかなり無意味ですね。

しばらくまとまった時間が取れそうに無いのでページの更新を不定期とさせていただきます。
色々とたまっているので(マニュアルとかが書けていない)来週も更新する予定ではありますが。

2002/11/24(日)

でふぁいん探検家b3公開しました。
見切り発車なので中途半端な仕様となっています。
とりあえず引数付マクロを取得してしまう不具合を修正しとく必要があったので、、、

諸事情により来週は更新できないかもしれません。
あー忙しい。

2002/11/17(日)

先週1週間はコード漬けだったので今週はお休みです。
まぁえこを2.6b15でコンパイルしてみたりとかはしてたんですけどね。
結果を言うと2.6b15で作成されるexeはは2.55のそれよりサイズが小さいようです、3kbほど。
ちなみにドッペルゲンガーのlldef.asを使用するとllmod.asに比べ1kbほど小さくなりました。
えこはAPI関数を3つしか使っていないのでおそらく純粋にファイルサイズの差だと思われます。
(llmodはモジュールなので殆どのコードが使われるがlldefは基本的にマクロなので初期化部分のコード以外は使われない)
APIを多用する場合全て置き換えられるので速度的には有利でしょうがサイズ的には不利になると思われます。
手元に2.6で使える長いコードが無いので確かめてませんけど。
この辺は一長一短なので好みに合わせて使用してください。

某氏よりトップ絵が2色だったと苦情が来たので色塗ってみました。
いや、激しく秋らしからぬ(もう冬か?)配色ですが気にしてはいけません。
下絵を描いてるときに『桜』を聞いていたのが敗因だと思われます。

2002/11/10(日)

先週に続きHSP Ver2.6b15の話。
拡張されたマクロはいいですね。
あとは引数型のチェックやもうちょっと定義できる容量を大きくして下さるとうれしいのですが。
おそらく本格的に使おうと思わないのはhsgetmsg.dllとその周辺ファイルが使えないからでしょう。
いや、確かに書き直せばいいのですがなんかこう必然性を感じられないので・・・・・・

誰も期待してないだろうけどトップ絵を更新しました。

ドッペルゲンガーを更新しました。
2.6b15向けに大幅な強化が図られています。
内部にllmod下位互換マクロを備えるためllmod無しで動作します。
時間の都合上動作確認は細かく行っていないので問題が出るかもです。

2002/11/4(月)

タブレットペンが行方不明です。
と、いうわけでまたトップが書き直しです。
(私は主線をペインタで書いているため下絵は補正することが前提で書いてるのです。)
なんか1ヶ月以上同じ絵を描いているのは気のせいでしょうか?
ま、うちのトップ絵は設計上単色にしなくてはいけないので問題はありませんけど。

先週からアップしていた でふぁいん探検家 を正式公開します。
API使いなHSPプログラマさん向けです。
しかし、そんな人がうちのページを見ているか激しく謎なのですが、まぁこのページに置いているもので一般的に需要がありそうなものは無いので問題ないでしょう。

と、書いていたらHSP Ver2.6β15が公開されてました。
最近本家に行っていなかったので全然気が付きませんでした。
APIがサポートされたようで。
う〜ん2.6の概形が見えてきましたね。
これで少しは需要があるかな?
しかしドッペルゲンガー動くのか?
どういう構造でAPI処理してるのか確認を取ってないので今から落としてこないと・・・・・・

ただ、これは個人的な意見ですがHSPの敷居が少し高くなった気が、確かに基本的な部分は変わってないので従来どおりの方法でコードは書けます。
しかし従来を知らない人がいきなり何か作ってみろといわれるとかなり戸惑うと思います。
(ゲームじゃなくて簡易電卓とか使いがっては別にして作るのは簡単なもの)
リストビューなどWindowsで一般的なコントロールでllmodを介し実現してきたものは初心者向けな構造をとってませんし。
また命令数が増えてきたので一つの命令を探すのにも手間がかかります。
私は2.5からHSPを使っていますが2.55のマニュアルは初めさっぱりわかりませんでした。
HSP標準命令とプラグイン関連の命令はもっと分かりやすく区別するべきだと思うのですよね。
初心者にも簡単にと謳っておきながらいきなりポインタがどーとか書くのはいかがなものかと。
やたらと初心者向きではないマニュアルを作ってる私のいうことではないかもしれませんが。
まぁ色々と可能性が増えるのは悪いことではありませんけど、ね。

みつばのリンクを削除しましたがRev.3は画像の管理を大幅に変更するので互換性が保てなくなるからです。
当分公開できそうにありませんので。

しかし今回は久々に書くことがありましたね。
需要が無いものばかりを置いてるのも問題かな?
置くもの・・・・・・仮想デスクトップマネージャとかってどれくらいの需要があるんでしょ?
一応個人使用目的で作ったものならあるんですが。

で、タブペンって単体で売ってるのかな?

2002/10/27(日)

ドッペルゲンガーのマニュアルを修正しました。

他は・・・・・・某のβ版をアップしてるのですが諸事情によりリンクを張ってません。
今回これをメインにしようと思ったのですが・・・・・・
まぁ来週あたりに更新して公開しようかなとも思ってるのでけど。

2002/10/20(月)

1週間間を空けての更新です。
といっても最近は雑記しか更新してなったりするのですが。

予告どおりドッペルゲンガーの更新です。
とりあえずレイヤードウィンドウ機能が売りです。

他にやってることとかはみつばは0から組みなおしてます。
現在の力任せな実装では後々限界が来ることが目に見えてるので・・・・・・
できればHSP Ver2.6βにメッセージ取得命令が追加されてから行いたいのですがまぁ仕方ないですね。
今年中の完成を予定してましたがもうあきらかに無理なので気長にやることにします。

2002/10/6(月)

いいかげん肌寒くなってきましたがトップ絵は夏服のままです。
今回もどこも更新していません。
モノはほぼできてるのですがマニュアルができていません。
やはりマニュアルはテキスト形式ですよね!(逃げ)

よく考えたらHSP用モジュールを削除したのでHSP Web-Ring修正しないと・・・・・・
まぁTearDropやドッペルゲンガーをモジュールとすることもできますが。
一応講座を立ち上げようと思い色々とやってるのですがいつになることやら。
予定ではAPI(ドッペルゲンガーの次期バージョンの解説、色々と追加してるのですよ)を扱ったものにしますが基礎から書いているのでAPIにたどり着くのはいつになるのでしょう?

次週の更新はお休みです。

2002/9/29(日)

今回初めての雑記のみの更新です。
いい加減更新するものがなくなってきました。
毎週アプリをバージョンアップしていくということ自体に無理があったことは否めません。
一応半透明描画モジュールとか作ってみたのですが適当な置く場所がなかったりします。
単体公開するほどのものでもないのでたぶんドッペルゲンガーあたりに添付すると思います。
で、結局何も更新しなかったので雑記も書くことが無かったりするのですがこれをサボると更新しなくなりそうなので何か書かないと・・・・・・

とりあえず近況とか
季節も秋になり肌寒くなってきたので近々トップ絵を更新する予定です。
下絵自体は夏に書いていたのですが見直してみると下手なので書き直しです。(泣)
私は下絵にかなり時間をかけるので2〜3週間後くらいになると思います。

・・・・・・近況?
これ以上かいても墓穴を掘るだけのような気がするのでこのへんで。

2002/9/23(月)

HSP Ver2.6β14リリースされましたね。
とりあえず#deffunc *** onexitの不具合は直ってないみたいです。
汎用モジュールを作ってるものとしてはここの不具合は痛いです。
早期の解決を望みたいものですが。
今回の修正は個人的にはあまり関係がありませんね・・・・・・
強いて言えばネストが深くなったくらいでしょうか。
まぁそんなとこです、はい。

gogo.asとvbwww.asをドッペルゲンガーとしてアーカイブを結合しました。
また関数系統に大幅な変更が加えられています。
スクリプト自体は従来どおり分かれています。
これはこのまま増やすとページの管理だとか更新情報だとがが分かりにくくなっていくのでまとめました。
関数の構文を統一するといった目的もあります。

2002/9/17(火)

昨日公開したモジュールがDLLの開放を行っていなかったので修正。
すみません、前バージョンを持っている方は差し替えてください。
今回急いで更新したため誤字脱字が多いかもしれません。
ご了承ください。

2002/9/16(月)

みつばの開発が停滞してるので更新するものが無くなってしまいました。(コンテンツが弱い証拠ですね)
今やってるのはHSP Ver2.6が公開されてから使う命令なので特に急ぐ必要はありませんがなんとなく気になっていじってます。
なかなかアイディアが浮かばないのでちょっとブランクがあくかもしれません。
というわけ(どういうわけだ?)でモジュールを公開。
マリンキャットさんの午後のこ〜だDLLとミケさんのVisualBasic用 WAV to WMA 変換DLLをHSPから扱うことができるようになります。
(HSPでMP3とWMAのエンコードが可能になります。)
時間が無かったのでマニュアルとかページとか手抜きですみません。
もしよく分からなかったらメールください。
なお来週更新しなかった場合ちょっと更新に間があくと思います。

2002/9/8(日)

とりあえず他のHSP製競合アプリを落とし色々と勉強。
かなり先行してるようで全然負けてますが。


でそんなことをしているわけですから今回みつばは更新してません。
というかシステム面を大きく変更したためバグ取りが終わってません。
来週でも公開できるかどうか・・・・・・。
一応互換性が無くなる部分を発表しときます。
メッセージの変数埋め込みはRev.3より制御文字を導入するためそちらに移行し従来形式は廃止する予定です。

アーカイブが更新されてたりしますが誤記を修正しただけでアプリ自体に変更は加えられていません。
とりあえず重要な点を書いておくとローカルラベルの範囲は0〜16ではなく0〜15でした。

2002/9/1(日)

みつばを更新しました。
一週間なのでそう変化はしていません。
色々と追加されてはいますがどれも大したことはありません。
今回の更新は前回ぎりぎりでページを作ったため異様に誤字脱字が多かったのでそちらの修正がメインとなっています。
(今回もぎりぎりで作ってるのですが。)
みつばですが今後互換性を切り捨てることが決定している部分は早めに実装していく予定ですのでよろしくお願いします。
予告として背景の多重表示を実装する予定なのでfadeは必然的に仕様が変更されます。
一応bgloadは互換性を維持する方向で検討しています。
追加されたbgmodeは完全に互換性があります。
ようやくキャラクタの動作ルーチンの基礎が実装できました。
次はイメージリスト関数の使い方を覚えないと・・・・・・。

そろそろ掲示板でも作ろうかと思う今日この頃。

2002/8/25(日)

しばらくぶりの更新です。
レイアウトを中途半端に変更したりお持ち帰り内を一新しました。
まぁ大したことはしていないのですが。

で、開設当初から言ってきたみつばを公開!
みつばは私が恋愛シミュレーションゲームを作ろうと思って作ったのではなく、単なる技術畑として作ってるのでこういう機能のが欲しいって人は気軽に言ってください。
可能ならば実装したいと思います。
exeを含めた再配布などはセーブ機能の実装後考えたいと思います。
セーブ機能は最重要のような気がしますが現在さらに変数が増える予定なのでその辺を実装してからの予定です。
しかしこういうのは作ってみると色々と勉強になりますね。
もともと某有名AVGのシステムを見てこれくらいなら・・・・・・と作り始めたのですが描画周りが苦労しました。
はじめはリアルタイム処理を入れていなかったのですが、天候を追加してから処理を何度も見直すハメに・・・・・・
みつばは描画処理が追いつかなくなると描画を停止し安定してテキストが表示できるように設計しているのですが、ここのルーチンを何度も書き直しました。
さしあたり今後最初の問題はHSP 2.6への以降でしょうか。
#defineの仕様が変わってるので全部直さないといけない・・・・・・
というか2.6βはメモリノートパッド命令が勝手に変数を再確保したりするのでかなり使いにくいと思うのは私だけでしょうか。
これではオブジェクトに使用している変数がメモリノートパッドに割り当てられません。
(オブジェクトに割り当てている変数を再確保するとオブジェクトが制御不能になる。mesboxとかで試してください。当然なのかもしれませんが過去一つこれで誤作動している(と思われる)アプリを見かけました。結構某界隈では有名らしいです。)
2.6に移行しなければいいじゃないかという意見もあるかもしれませんがプラグイン無しでAPIとウィンドウメッセージが扱えるようになる(らしい)のは大きいと思います。
あとはon gosubですか、あれが実装されれば終了時に警告をだせます。
現在はサブルーチンとかのネストを考えると不可能なので・・・・・・

HSP用モジュールを開設しました。
HSP用モジュールを幾つか公開しています。
なんかイロモノばかりの気が。

ここを読み直してみて気づいたのですが8/4の頭身・・・・・・の部分分かりにくいですね。
アレはトップ絵より頭身を下げて書いてしまったと解釈できますが逆です。
トップ絵が頭身を下げすぎました。

2002/8/11(日)

どうでもいいけどここって見てる人いるのでしょうか?
詳細なアップグレード情報なんかは全部ここに書いてたりするのですが。
現在CGを一枚書いていて忙しいのでレイアウトの変更がかなり中途半端です。
普通の人は一枚絵を書くのにどれくらい時間がかかるのでしょうか?

2002/8/6(火)

今回マニュアルの誤記と不要な添付ファイルに気づいたので緊急更新。
そろそろHSP掲示板だけでなく他のとこでも宣伝せねばと思う今日この頃。

2002/8/4(日)

一週間でTearDropとAitorun Builderを更新、疲れました。
特にTearDropの命令仕様書HTML版、使ってるエディタの不具合らしく半角スペースの特殊文字変換ができなかったので全部手作業で修正。
まだ満足していないので同梱してませんが次回バージョンあたりからアーカイブにも同梱したいと思います。
CGのページで言ってるある計画については全く進んでません。
一応公開できるレベルまではできていると思うのですが、まぁもうちょっといじってからにしようと思います。
しかし問題は麗奈(仮)、頭身――年齢?――を下げすぎました。
トップ絵とのイメージが違いすぎます。
書き直す、のはめんどくさいしどうしよう。

2002/7/28(日)

雑記……
とりあえず定番なので置いてみたけど更新しないんだろうなぁ

goto Top

Copyright(C)方位記号

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル