以前の
2003 : 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 : 1 2 3
で、誰かASテクノロジを使ったメモリ最適化ツールを出さないかなと考えてみたり。
とりあえずみら〜じゅの簡易版作りました。ショートで作ったのですけど、Win32 APIはコストが高く使いにくいですねー。ていうかマシン語コードって使ってよかったの?タイトルは「みら〜じゅ LE」LEとかいいつつ現行のRev.1より高度な処理をする色物です。
みら〜じゅで使ってみたメッセージ待ちコード。メッセージが来るまで処理を停止するため無駄なCPUを使いません、たぶん。
#const true (1==1)
while true
dllproc "WaitMessage", pm, 0, D_USER;
await 0, 0;
// 処理
wend
今回は細かいところに無駄にこだわっていてよかったと思います。しかし知る人ぞ知る有名店って有名ではないと思われるのですが、、、
今月は駄文強化月間です。あと1週間もありませんけど。
違いました。親ではなくプロセス内にモーダルで作成している模様。何が困るかというと、SendMessage()を初めウィンドウ情報取得系関数が返らないこと。これによりエクスプローラを参照した全く関係のないアプリケーションが「応答無し」になる可能性もあり非常に危険です。
でもSpy++はちゃんと取得してくれるのですよね、、、何を使ってる?
駄文更新しました。MDIとスプリット作ってます。他所様でやってるのでいいかなーと思ったのですが折角なので。既にどの層をターゲットとしているのか分からない節がある気もしますがそこはそれ、気にしない方向で(ぉ)
WM_GETMESSAGEでバッファ容量を超えるテキストを読もうとした際途中で切り捨てられますが、この際終端にNULLを打ってくれません。よって最後でNULLを打つ、またはあらかじめNULLで埋めておきバッファ容量より少ない値を指定するなどしない場合バッファオーバーフローします。
もしかすると文字列系はそんな実装なのかも。
n!を求めるマクロです。どこに使うのかは自分で考えてください。私もわかりません。(ぉ)勿論符号付32bit整数の制限により2Gまでしか求められません。
// factorial 変数, 自然数
#define factorial(%1, %2) : %1=%2 : repeat %1-1, 1 : %1 = (%2-cnt)*%1 : loop
factorial a, 10
mes a
stop
ここ数日間ウィルスメールが届いています。smtp.yukaido.ne.jpな人は確認お願いします。
ちなみに上のは1日目に届いた添付ファイルです。2日目以降は excite game! とか偽装しているありがちなものに代わりましたが。
うーん出来ないことはないのだけどシングルスレッドなのでかなり微妙な感じ。さらに複数検索には対応しないと言う、、、この関数何のためにあるの?
NT 3.51は対応していません。また95もよく分かりません。
#include "llmod.as"
ll_libload hImageHlp, "ImageHlp.dll"
root = "c:\\"
file = "hsp2.exe"
sdim dir, 260
getptr pm.0, root : getptr pm.1, file : getptr pm.2, dir
dllproc "SearchTreeForFile", pm, 3, hImageHlp
mes dllret
stop
うざったいです。というかエクスプローラを親にモーダルで配置しないでください。Alt+Tabにも反応しないので場合によってはかなり面倒なことになります。もうある意味トロイかって感じですね。
今回の件で関西学院が鶴を30万羽おったとか、2ちゃんねるで埋め合わせをしようなどと盛り上がってますが鶴をおるだけなら小学生でも出来ます。現に市内の小中学校では平和学習の一環として毎年おってますし。重大なのは何故「折鶴」なのかではないでしょうか。マスコミにはその辺りを強調して欲しかったように思います。
久々にまじめな話を書いた気が。というかこの文で言いたいこと伝わります?
MDIでFrameウィンドウ上にMDIクライアント以外のウィンドウが存在し、クライアント領域一杯にMDIを広げたくない場合WM_SIZEに応答、MDIクライアントのサイズを変更しreturnします。DefFrameProc()に渡してはいけません。ただしreturnした際落ちる場合もあるので注意です。その場合DefFrmaeProc()にMDIクライントのハンドルを0にして渡すといけます。
これが分かるのに3日くらい掛かりました。なんだかなー。
「学生の行為は言語道断」 折り鶴放火で関学大が謝罪
おわびの折り鶴20万羽に 放火事件で関西学院大
なんといいますか、ここの器物破損なんて度々起こっているわけで、今回は「その辺の兄ちゃん」ではなく「関西学院生」が行ったので(全国的な)ニュースになったと個人的には思うのですけどね。(以前の器物破損が全国的なニュースになってるかもしれませんけど少なくとも私は知りませんので。)
ありがとうございます。書くネタはないこともないのだけども文章にまとめる気力がありません。最近感動したのは日→英翻訳。英→日がグダグダなのでどーせ駄目だろー。などと思ってうちを変換するとなかなかいい感じ。流石に「夢幻泡影」などのマイナーなものや「みら〜じゅ」等の固有名詞、ですます調以外の砕けた文章(といってもこの雑記が変換できるのは大したものかと)は失敗してますけど、それでも中々のものです。まぁ判断基準が私の拙い英語力なので微妙と言えば微妙ではありますけど。
http://www.excite.co.jp/world/url/body/?wb_url=http://www.asahi-net.or.jp/~uv8m-hgsd/index.html&wb_lp=JAEN
Copyright(C)方位記号