以前の
2003 : 5 6 7 8 9 10 11 12
2004 : 1 2 3
文字列処理を残し実装完了〜。って宣言とかコメント全て含めて300行程度なのになんでこんなに掛かってるのか謎な状態なんですけど。で、文字列処理が使えないということは登録禁止Windowの設定が出来ないというわけで全く使い物にならない訳ですね。とくに実装ミスがなければ来週辺りにDll部分は(現在想定している範囲で)完成予定。
訳の分からないことをしてたので修正。なんでGetParent()がでてくるー。
#include <windows.h> //#include "hspdll.h" #define maxMsg 100 int *HSPVAL; // メッセージ情報格納先HSP変数 UINT regMsg[maxMsg] = { 0 }; // 取得メッセージ格納変数 WNDPROC HspProc; // HSP WndProc LRESULT CALLBACK WndProc( HWND hwnd, UINT msg, WPARAM wprm, LPARAM lprm ) { if( msg == WM_KEYDOWN ) { return CallWindowProc( DefWindowProc, hwnd, msg, wprm, lprm ); } else { int cnt; for( cnt=0; cnt < maxMsg; cnt++ ) { if( regMsg[cnt] == msg ) { HSPVAL[0] = (int)hwnd; HSPVAL[1] = msg; HSPVAL[2] = wprm; HSPVAL[3] = lprm; SendMessage( hwnd, WM_KEYDOWN, 0, 0 ); } } } return CallWindowProc( HspProc, hwnd, msg, wprm, lprm ); }
既にblueleafさんが同じようなものを作ってるので今更頑張る必要性もないのですがとりあえず作ってみたので。WM_KEYDOWNをhackしてHSPウィンドウには送信されないようにしています。regMsg[]に指定されたメッセージが来た場合のみWM_KEYDOWNを発行しメッセージはHSPVAL[]を評価して判定します。ただ未完成なのでそのままでは使えません。初期化、データの入出力を実装してください。またあくまでサンプルです。本来regMsg[]は動的に確保するべきです。
このコードは不具合があります。修正については2003/5/30を参照。
#include <windows.h> //#include "hspdll.h" #define maxMsg 100 int *HSPVAL; // メッセージ情報格納先HSP変数 UINT regMsg[maxMsg] = { 0 }; // 取得メッセージ格納変数 WNDPROC HspProc; // HSP WndProc LRESULT CALLBACK WndProc( HWND hwnd, UINT msg, WPARAM wprm, LPARAM lprm ) { int cnt; if( msg == WM_KEYDOWN ) { return CallWindowProc( DefWindowProc, hwnd, msg, wprm, lprm ); } else { for( cnt=0; cnt < maxMsg; cnt++ ) { if( regMsg[cnt] == msg ) { HSPVAL[0] = (int)hwnd; HSPVAL[1] = msg; HSPVAL[2] = wprm; HSPVAL[3] = lprm; SendMessage( GetParent(hwnd), WM_KEYDOWN, 0, 0 ); } } } return CallWindowProc( HspProc, hwnd, msg, wprm, lprm ); }
よく修学旅行生を見かけるのですが、なんで駅前に集まるかなー。ただせさえ赤い服の人たちが道ふさいでるのに。お土産買うのに駅内のテナントに並ぶのは伺かなものかと、まぁ東京土産を選ぶのが面倒だからと言う理由で東京駅で買った私が言える立場ではないかもしれませんが。大体駅付近なんて特に何もないですから行くのなら庁舎付近にして下さい。あちらのほうが楽しいし見るものも多いですよ?
ネタはないこともないので明日あたリ書く気力があったなら。
どれくらい疲れてるかというと自販機の「つめた〜い」と「あったか〜い」を間違えるくらい、はぁ。
BCCのライセンスが引っかかるのでコンパイラをVCに変更。最適化がないのは良いとして、エラーメッセージがBCCと違うのがなんとも。というか何でこの程度のモノがさっさと作れない、私。致命的に疲れているのかなー。
進行具合としてはページ切り替えが出来るようになったかなってとこ。いや、フロントエンド作ってないため動作確認できないので。後は登録禁止クラス/キャプションと移動禁止クラス/キャプションを実装すれば概ね終わりなのですが、どーしてもキレイに実装できないのですよねー。
今一度、考え方を「付け加える」ことから「削ぎ落とす」ことへかえるべきだ。
激しく同意。現状のHSPは予約語が多すぎです。CUI(GUIは少し面倒なので)のHSPCLで最低必要なのは思いつくだけで、alloc,dim,sdim,if,goto,gosub,on***,mref,ll_libload,ll_libfree,ll_getproc,ll_callfunc,ll_getptr,ll_peek,ll_pokeだけでも何とかなります。(プリプロセッサディレクティブ等コンパイル時に省かれるモノは除きます。)まぁstrlen等はモジュールで組むと動作速度に影響を与えるのでいるかもしれませんが。これを見るとやはりloadlib.dllは偉大、ただ従来のHSPDLLの制限で煩雑な仕様なのがイタイかも。
HSPはオールドスタイルを目指し小規模開発に特化した言語となっていますが一方で先進的な3D等を扱えるようにした辺りで矛盾が生じています。別にBASICで大規模なゲームは無理といっているわけではありませんが、当時は(ってよく知りませんが)ハードウェア的な制限が大きく画像や音も貧弱なものでした。その後DOSからWindowsとなりCD-ROM標準搭載、nGBのHDDが当たり前となりゲームにおける表現力は非常に強力なものになります。ただ回線速度は遅く記録メディアは変わらずFDが主流だっため商用目的ではないHSP開発当初はそれで良かったのかもしれません。しかしADSLを初めとするブロード回線が一般的となりCD-R/RWは当たり前、DVD+R/RW(いや、単に私はこちらを持っているから)が一般的な価格に降りてきた現在、ビジュアルにこだわった場合必然的にプログラムは大規模化、複雑化していきます。現在のHSPは思想と実際の利用が噛み合っていないため不幸になっています。
色々なところで使った記憶があるけど定義を書いていなかったのでとりあえず書いときます、そもそも初心者と素人は全く異なるのですけど混同してるサイトが多いので。私の考える初心者とは「何も出来ない」人です。別に悪いと言ってるわけではないです、はじめは皆そうですから。対する素人は「一通りできるけど大したことない人」です。最低限の調べる技術の理解力を持っていればOKです。命令の暗記なんて必要ありません、覚えておいたほうが良いのは確かですがそれは必要条件で十分条件ではありません。因みに玄人は「最適化など技術力を持ってる人」となります。知識だけでは駄目ってことですね。あと中級者と上級者の定義はありません。
↑の文書が分かりにくい場合料理人でも置き換えて考えてみてください。初心者==包丁の遣い方も分からない人、素人==料理器具は使えるけど味は良くない人、苦労と==料理の鉄人ってな感じで考えると私のいってることが理解できるかと。
で、HSPドキュメントの拡張プラグインマニュアルに上級者向けってありますけど表現おかしくないですか?HSPをいくら極めてもCは出来ないわけで、逆にCが出来れば上級者?んなわけないですね、CとHSPは別物ですから。あー、あとHSPでCを超えたゲームを開発した〜
って宣伝(注:本人が言ってるわけではないです)されてたゲームがありましたが別にCでゲームを作ればなんでも凄いというわけではいです。ゲームで大事なのは企画力、バランス、演出などで言語は2の次です、別にHSPでゲームが作れないことはありません。なんでCが使えれば凄いと言うのかがよく分かりません、使えるだけではなくて使いこなせないと。そもそもそのゲームは大量にDLLを使っており非C使用と呼ぶにはどーかと思ったのですが。
色々と弄っていると終了時まで開放されなくなりました。とりあえずC#でgogo.dllのような読み込んで→処理して→開放といったモノを扱う場合事前にDllMain()に罠を仕掛けて確認したほうがよさそうです。Dllのサンプルを提示。.NET SDKが入っているのならC/C++コンパイラも使えるので問題ないでしょうがVC#はどうなのでしょうかね?
#include <windows.h>
int c;
__declspec (dllexport) int WINAPI Func() { return c++; }
/*
BC++の場合こちら
int WINAPI DllEntryPoint(HINSTANCE hInst , DWORD fdwReason , PVOID pvReserved)
*/
int WINAPI DllMain(HINSTANCE hInst , DWORD fdwReason , PVOID pvReserved)
{
switch(fdwReason) {
case DLL_PROCESS_ATTACH:
MessageBox(0, "DLL が読み込まれました", 0 , 0);
break;
case DLL_PROCESS_DETACH:
MessageBox(0, "DLL が解放されました" , 0, 0);
break;
case DLL_THREAD_ATTACH:
MessageBox(0, "既存プロセスが新しいスレッドを作成しています" , 0, 0);
break;
case DLL_THREAD_DETACH:
MessageBox(0, "既存のスレッドが終了しようとしています" , 0, 0);
}
return TRUE;
}
Windows+Tabでスタートメニューにフォーカスが移動。その後Tabでタスクトレイまで移動しカーソルで任意のアイテムを選択。操作はEnterでダブルクリック、Spaceまたはアプリケーションでシングルクリックのようです。メッセージフックしたところ特にキーボードからのメッセージは取れなかったのでそれ以外のキーは使用できない模様。この状態でTabキーを押し続けるとデスクトップにフォーカスが移動します。さらにTabでスタートボタンに移動するのですがこのときクイックランチが独立している場合クイックランチに移ってしまいスタートボタンにフォーカスが移りません。(XP)普通(標準)の環境の場合デスクトップからTabでも可能です。
■コンパイルしたプログラムと再配布可能ファイルに適用される一般条項
お客様は本ソフトウェアを使って本ソフトウェアに含まれるライブラリやソースコードを含む自分のアプリケーションを書き、コンパイル(バイトコードコンパイルも含む)することができます。このライセンス契約のすべての条件に従って、お客様は、追加的ライセンスや料金を払うことなく、本ソフトウェアを使って、お客様が作成したプログラムを、実行形式でのみ、コピー、配布することができます。
えっと、これってBCBも共通ですよね?BCはオープンソースに反対ですか?本ソフトウェアということはエディタのないBCCでは関係ないのかな?というか実行形式ということは*.objや*.libは配布不可ですか。んなことで揉める事はないかと思いますがGIFの例もありますし。VC#じゃなくてVSにしようかなー。
そんなわけでSDガンダムフルカラー劇場[5]読了(5/19)。このネタ分かるのか?ってとこが多すぎなのがいいですねー。
昨日更新しなかったのは疲れててネットに接続しなかったからなのですが今日も疲れてて気力がないのでやめ。というか最近よく分からない日本語とか使ってる気がするー。余裕が出来たときに見直してみようか。
アニメや漫画はいいとして(いいのか)問題は小便小僧や小便少女(あるらしいです)はどうなるかってことですよね!(そうか?)とくに後者はそれなりに、、、な人が多いですし。あとは平和の像系統(小学生が「裸!裸!」とかいってました)や各種芸術品(あるかどうかは知りませんが)はどうなるのでしょうね。おそらく適当な理由をつけて黙殺されるのでしょう。
側で話してた人の高校時代の自慢話。
「俺らのクラス遅刻者数No.1だった。」
「ウソだー、俺、常に遅刻だった。」
「だって俺らのクラス殆ど全員遅刻してたし!」
んなデカイ声で話すことですか?というかムキになって反論しないでください。
あるサイトにプログラムの基本はランチャーだ!という記述を見かけたのですが、ランチャーってそんなに必要ですか?そのサイトにはWindowsには強力なランチャーが二つある、スタートメニューとデスクトップだ
とあるのですが私はそうは思いません、私はデスクトップのアイコンは非表示にしていますしスタートメニューは多少使いますがダメダメです。Windowsが持つ強力なランチャーはクイックランチです。その辺のランチャーよりよっぽど使い勝手が良いです。ただ私が単に液タブを使っているからでマウスだと確かにキーボードベースな物が良いかもしれません。ちなみにスタートメニューで右クリックで新しくフォルダ単位任意のフォルダを対象に作成可能です。
.NETのクラスライブラリはガイドラインがあったのですね〜。みら〜じゅ本格始動前でよかったー。個人的にはメソッドをPascal形式で書かないといけないとかハンガリー記述法は使うながかなりいたいのですが。
IE6.0でabbrタグにスタイルシートを適用できない、もしかすると単に使えないだけかもしれないけど。なんかこのサイト非IEになっていってる気が。
ネスケでツールチップを表示後非アクティブになってもツールチップが消えない。こーいった実装なのかな?ツールチップはSpy++でハンドルが取れない(EnumWindow()とかならいけるかもしれませんが)ので確認できず。とれても確認できないかもしれませんが。ネスケとかOperaは異常に独自描画してるのでそもそもツールチップなのかという問題も。
6/25発売の模様。VC#Standerdが値上げされてるし。上位製品はそんなに変更が見られないところから恐らく従来省かれていたクラスライブラリ作成などが含まれたのかな?というわけでみら〜じゅPhase4(GUI)は確実に6/25以降となります。(というかその時期にこんなことしてる暇あるのかが疑問)いまさら2002買うのも馬鹿馬鹿しいので。そういえばHSPプログラムコンテスト2003はバージョンアップでの応募は可能なんですね。最もみら〜じゅPhase2はお世辞にもHSP作品とは呼べませんが。
いい加減次書こ。目標はスケッチブック[1]の表紙のような塗りかなー。でも私がやるとなんか安っぽくなってしまうのですよね、むぅ。
傘持たせて「梅雨にもまだ早い」というのを描こうと思っていたのですが時期的に無理なので没。「秋にはもっと早い」は秋っぽい絵が描けないので。というか秋っぽい絵の定義が謎。背景入れて紅葉を描けば秋〜て感じがしますが、人物だけでは。
久々に見るも久々なのでよく分からない。とりあえず戦闘機乗りの人と仮面の人は身内同士だと踏んでたりするのですがどうなんでしょうね < 誰に言ってる。
あー、あとOPによく分からない人たちがいっぱい。何処の人なんだろ。勝手に予想では仮面の人が暴走(というと違うかな、まぁ裏切り)したりして内部抗争、アスラン他がキラ側について新メンバーと戦う〜みたいな展開(そして死んでいく)を予想してたり。最後はキラ含めてみんな死んで歌手な人(名前忘れた、いのまたチックな人)がこの物語は忘れない〜とかいって終わるとか。でもこれだと地球軍が無駄にいい人だしオーブも1枚岩ではないぽっいので不確定要素が多くかなり間違ってると思いますが。
C#のconstはHSPの#constと同様メモリに常駐しないようです。
黄金週間に黄色い古本屋にいったのです。店内放送ではヘビーユーザーの方が「古本屋なのにきれいに整頓されていて〜」とかいってるわけです。しかし店員の方が「この本、場所、適当でいいですか〜」「いいよ、適当で。面倒だし。」とか後ろで言ってました
。、、、この「適当」とは「最も適している」ということですよね? > 関係者各位
もしかして関数呼び出すごとに読み込み・開放やってる?見た目大丈夫そうなんですけど、、、詳しく調べてないので微妙。うーんどうしよ。みら〜じゅPhase4はいきなり暗礁に乗り上げたのでした、まる。
そんなわけで全てC#で実装したほうが速いような気がしてくる。loadlib.dllを使えば何とかなるのですが間抜けですし。
今回は写真屋で光彩と影入れてみました。やはり水彩はレイヤーが使えないのが痛いかも、背景が入れられません。切り抜けばよいのですがソレが面倒なのでレイヤーがあるわけで。
C#クラスライブラリ製作を進める。うん、やっぱり本は買うべきですよ。紙というメディアはやはり良いのです。それに大抵の情報はWebを探せば転がっているのですが普遍的な情報があるサイトはやはり少ないです、中途半端に知識を得てしまうとここの部分だけにこの値段はどうかなーという思考が働いてしまう恐れもありますから。プログラム関連の本って高いのですよね。
絵の具缶で書いて写真屋で補正。うーん水彩はいいかも、レイヤーが使えないということを除けば。今度からこれで行くかな。
どうなのかなー最小化状態でアクティブになった際にEnterキーでフルスクリーンになるのですよねー。普通はAlt+Enterですよねー。
少し進めてみる。、、、コンストラクタとか分かりません、、、本買ってくる。「C#がわかる+使える」って奴。どーでもいいのですが中に「パソコン友の会」に入りませんかって案内はがきが4枚入ってるんですけど。注意書きにすでに会員となり、毎月、「水先案内人」という封筒を受け取ってる方はこのハガキを投函しないでください。
とあるのですが、イヤガラセ?
最近プログラム関連について話してないので考える。
#deffunc local Name
(local修飾子はモジュール外からは関数@モジュール名が必要)が使えるようになることか。2Dも3Dハードで描く次期Windows「Longhorn」のデスクトップ
まぁ全面3Dなので重そうだとかいう話は新しい技術では必ず出てくるわけでおいといて。GDIとGDI+は統合ってGDI+って何のために存在したの?あとXPのLunaスタイルはそのまま使えるのかという話ですかね。下位互換で残されているとしたら悲しすぎます。まぁ私は使え無いからいいですけど。
あとは別にWindowがクネクネ動いたからどーだという話。スクリーンセーバーくらいしか使い方を思いつかないのですが。いろいろできて楽しそうではあるのですが現行のコードでどこまで互換性が確保されているのかが問題。
どーでもいいですけどUIより中身が知りたいです。以前も書いたようにミタメは確かに重要なので――というか素人に中身を説明したってしょうがない、ミタメでだませ!(ぉ)――戦略としては間違っては無いと思いますけど。
純水ってことは本当にただの水なのでミネラルも入っていないということで実際飲んでみても美味しくなかったはずですが。まぁこーいうのはあくまでインパクトなのでどーでもいいですけどね。桃の天然水ソーダとか。
で、今回言いたいのは原材料にビタミンCとか書いているのにもかかわらず栄養成分表示にビタミンCが無いのは何故ですか?100mlあたり∞とか?この記述って正しかったかなー、自信ない。大体これって入ってるっていわないし。
大都市圏ではもう出回っているのかなー、うちの回りでは504iSなんですけど。スペック的にはiアプリが機能強化されていていい感じなのですが絶対高いしJava覚えないといけないですよねー。型落ちの504iSにするというのもありですが。どこか.NETに対応したの出してください。MSが参入するとか言う話なので将来的にはどうなるのかなー。
そんなわけで昔書いたコードを発掘してみる。件のメモ帳、、、使えない、一から書き直しかー。それはソレで面倒な気が。あとはゲームが一本。新しく組むのは面倒だしそんな時間ないし。作るのならゲームですかねー、アプリを書くとCに逃げちゃいそうなので。というか忙しいときに限って色々やりたいことが出来たりよいアイディアが出てきたりするのですよね。
目に付いた問題点を上げておくと参加が明らかに個人をターゲットにしてるのですよね。その根拠は最優秀賞がモノであるところから。ショートプログラム部門ならいざしらず一般部門でのゲームはドハデの応酬になることが予想されますから(ドハデが必ずしも良いといってるわけではないです。ただ私はミテクレは大事だと考えますので)プログラマ一人が絵、音楽に長けている必要があり(フリー素材もありますが)現実的ではありません。賞品は度外視するという考えもあるでしょうが皆が必ずしもそうだという考えを持っているわけではないです。逆を言えば(評価基準は知りませんが)そのような賞品を度外視して作成できるグループは強いということですね。人海戦術が取れますし。
換金して均等に分けるといった考え方もないことはないですが流石に主催者側はそんなこと考えてないでしょうし考えているとするとそれは主催者としてどうなーと思います。
で、私はどうしようかなー。ネタとしてはβ16辺りで作ったフルAPI実装のメモ帳がありますけどねー。本当に単なるメモ帳なので技術デモくらいにしか使えません。電波さんはいい機会だからさんかしてはどうですか?あーでも物理的に厳しいかな。
GetDC( GetDesktopWindow() );
コレに対しBitBlt()は使えないみたいですねー。むぅーデバッグで表示確認にデスクトップへ描画〜というのが使えませんねー。まぁそれ以外に使い道が無いので世間的には問題ないのでしょうけど。
はい1週間かけるとかいいつつ3時間くらいで下絵から仕上げました。一時使用なので勘弁してください。初めてペインター(6)Onlyで塗ったのですけど――仕上げは写真屋使ったのですが――ペインター使いにくいです。線の描画は流石に優秀なのですが、塗りとレイヤーが使いづらいー。でもてきとーに塗ってもまずまずの見栄えにはなるので量産には便利かも。
とりあえずWin32アプリケーション作成までを。スタイルシートが出来てないので旧ページにありますです。
チャンス1に[さらにOSやサーバーも無料アップグレード(12ヶ月)]とありますがこれは別に販促キャンペーン関係ないのでは?Deluxe Editionが高いのは元々コレがあるからですし。そしてよくみるとキャッシュバック対象は優待パッケージのみ、私には関係ない話ですねー。でも\20000キャッシュバックならVC++とか単体で買ってもお釣りがきますね。優待版ということもあり新規購入より総額では絶対的に安いのですがこの買い方はどーなんでしょ。
あー、ふと思ったのですが既存のVS.NET2002に今後出てくるであろうFrameworkSDK Ver1.1あてれるのですかねー。だとすると夏まで待つ必要も無いような。
なんか書くことが多いなー。HSPコンテストとかネタはあるので続きは明日に。
そばにいた人達の会話
「おまえ結局中学のときエヴァ貸さなかったな。」
「はぁ?高校で貸すって言ったらいらないといったじゃないか。」
「当たり前だろ!」
まぁここまでだと普通の会話のような気がしなくも無いですけど。
「アニメ系のエロ本って買うの恥ずかしくない?」
、、、そちら系ですか。
「俺は卒業したね。やっぱり動画だよ。」
「うちは部屋にビデオ無いからハードカバーで。」
「本だと処分に困らない?」
「1冊ずつ駅の、、、」
「品揃えの良いレンタルビデオは、、、」
そのような会話をひとしきりした後去っていきました。なんだかなー。
今日、体操服で短パン(ズボンかも)をめいいっぱい履いて(謎な表現、、、)はみパン状態で歩いている小学生がいたのですが最近流行ですか?(違います)
あ、ちなみに男性なので > その手の人たち
こんなネタでいつまで引っ張るのでしょ。とりあえず総括。
ツクール2000はマウスオペーレーションで直感的に扱うことが出来プログラミング経験の無い初心者にはお勧めできるツールです。ツクール2000はそれなりに自由度が高いので頑張ればかなりのものも製作可能です。ただ既にプログラミングの経験がありガリガリコードを書くのが好きな人にはお勧めできません。
各情報がキャラクタベースではなくIDベースで管理されておりローカル変数相当が存在しないためデータの競合が起こりやすく非常に拡張性、保守性が乏しいです。複数のイベントが同じ一時変数を参照する恐れがあるなどHSP以上にデータ管理は厳密に。複数人での開発の場合IDが競合する恐れなどがあるためスケジューリングはしっかり行う必要があり、結果大規模なゲーム作成には向いていないといえます。
エディットコントロール(メモ帳で可)の改行手前で「変換」キーを押すと改行コードが変換対象になります。
上の「続々、RPGツクール2000」の表題が崩れてます。
模様替え中です。目標はスタイルシートをシンプルにして保守性を高めることかな?現在同じようなクラスが複数存在するわけの分からない状態なので。
5/3→読了。内容はまだ1回しか読んでないのでなんとも、扉のプロフィールが毎回異なるなど無駄にこだわってるところがよいかな(違)。とりあえず電波さんは読むことを強くお勧めします。というか4/25発売の本を5月発売として4/28に発表するのはやめてください。「双子葉」駅前とケントさん店のとなり、「熱血電波」で売ってなかったし買ったのは「虎」。Webだと書いてたのかなー。というか企業系のWebって画像ごてごてだったりで行くのいやなのですよね。(速度ではなく殆どが直感的ではないです)
あー存在しないファイルをソースで開こうとすると本体起動しちゃいますねー。直すのは簡単だけどドキュメント整備が面倒なのでパス。まぁコード公開してるので勝手にやっちゃってください。
ツクール2000で致命的にイタイのは各データが全て数値で管理されている点です。例えば 00001:スライム を削除して 00001:すらいむ というデータに書き換えた場合全てのイベントはデータの違いを検出しません。変数、スイッチ(bool型変数)、コモンイベント(サブルーチン)、マップチップ、、、全てこの仕様です。無効な変数等が発生しない(完璧では無いですが)等確かに初心者向けではあるのですが後付で挿入できません、必ず追加という形になります。ツクール2000の変数ビューワは20ごとに区切って表示するのですがこのときある変数グループに新しくデータを与えた場合グループから外れた位置に追加することになる(つまり一覧性にかける)ためデータの保守性が著しく損なわれます。思いつきで追加するような設計では後々破綻するということです。
科学技術館にツクール作品が展示!
だそうです。よくあんな使えないもの使う気になりましたねー。
ってこれだと語弊がありまくりです。ツクール2000はまったくの初心者にはお勧めできるのですが基本がマウスオペーレーションなので同じことの繰り返しが非常に面倒です。あと、変数などがシンボルではなく実数参照な点がどうかと。設計をしっかりしないと後々拡張が難しいです。また基本的に個人開発を想定している(と思われる)ため複数人プログラマをおいて開発する場合かなり厳密にスケージュールを組まないと話になりません。
この雑記上手くOperaでレタリングされません、、、。スタイルシートが悪いのかOperaが悪いのか。まぁ私はOpera使ってないので例によって無視。近々スタイルシートを全面的に書き換えるのでもしかしたら直すかもしれませんが。
みら〜じゅ Phase2/β4にてシェルを再起動した際にメモリリークします。原因は調査中ですがみら〜じゅ今後の展開にあるようにPhase2系列の更新予定はありません。
Ver 0.95って何が変わりました?なんかより不安定になってる気がするのですが。やっぱりVC#買おうかなー。でも直にVer2003が出るのですよねー。考えとしては今VC#を買ってVS.NET優待版購入の権利を得るというのがありますがどうかなー。別にVCである必要も無いのですがみら〜じゅPhase4はC++とC#なんでVS.NETが使いやすそうなんですよねー。
以前の雑記で赤い家電店の価格設定がおかしいと書きましたがどうもうちの周りでは(Pro優待版を除いて)普通のようです、ケントさんの店とソフマップ(何でここだけ実名)でも同じ価格でした。って他(価格.com調べ)とかなり差がありますよ。VC#なんて\7800とかなってますし(こちらでは\12800)送料がいくらか知りませんが通販で買ったほうが良いのかなー。
雑記のテンプレートを一新しました。これを書いてるのは4月初めだったりしますけど。単に以前の型は過去を参照するのが面倒だったからという話ですが。
index.htmlとyear_month.html(今月だと2003_05.html)がありますが雑記へのリンクはyear_month形式ファイルにお願いしますです。
■ みら〜じゅ今後の展開
現行版がかなりのスパゲッティ状態なので一端崩して組みなおすことにします。よってみら〜じゅPhase2系列は現行バージョンで開発終了、Phase4系列(Phase3は欠番)へと移行します。予定ではPhase2(メインユニットをDllへの分離)→Phase3(C++への完全統合)という計画だったのですが方向転換。Phase4はメインユニットはDllにしC++で作成、GUI部分をC#で作成する予定です。。よってWin95が動作対象から外れてしまいますが要望があればDll仕様を公開しようかと考えております。
■ .NET FrameworkでHSPカスタムランタイム
原因解明。hsp2hrt.libが勝手に書き換えられているだけでした。VCってBCCでいうところのimport32.libが無いのですねー。一々コマンドに書くのは非常に面倒のような気が。自前でimport32.lib相当を作成すればよいだけですが。
Copyright(C)方位記号