PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル


[記事リスト] [新着記事] [ワード検索] [過去ログ]
タイトルRe^3: (おちょくり塾)日々雑感
投稿日: 2007/05/05(Sat) 16:09
投稿者おちょくり塾より
Subject:【反日万歳】亭は国家なり【世界市民】
From:苹@泥酔  /Date:2007/04/12 23:48
No:5593
http://news22.2ch.net/test/read.cgi/newsplus/1176284572/
 …そう云や、こんなのも出てましたっけ(↑)。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/world/news/CK2007041202008019.html
--------------------------------------------------------------------------------
>>慰安所開設『軍が指示』 靖国合祀男性経営 戦犯裁判で認定
>>2007年4月12日 朝刊
> 【ベルリン=三浦耕喜】日本占領下のインドネシアで民間の慰安所を経営していた日本人男性に靖国神社への合祀(ごうし)が認められていた問題で、同慰安所の開設が旧日本軍の指示によるものだったとオランダ軍による戦犯裁判の判決文に記されていることが十一日、明らかになった。憲兵によって逮捕、監禁された女性の証言も記載されており軍が関与した「強制性」を示す資料ともなっている。
> 判決文はベルリン在住のフリージャーナリスト梶村太一郎氏(60)がオランダの資料館から入手、近く週刊誌上で発表する。
> 同戦犯裁判は、インドネシア・バタビア(現ジャカルタ)で民間の慰安所「櫻クラブ」を経営していた男性が「婦女子強制売淫」の罪に問われたもの。男性は一九四六年十月に禁固十年の有罪判決を受けた後、服役中に死亡した。
> 判決文では、慰安所を開設した経緯について「被告は四三年六月二日、軍政監部(原文でもGunseikanbu)から売春宿を開設するよう指示を受けた」と記載。「被告は異議を申し立てたものの、二度目の指示で従った」と、軍の強い意向があったことを指摘している。
> 慰安所は憲兵の監視下に置かれ、オランダ人抑留所などから集めた欧州系の女性二十人ほどを雇用。判決に記された証言によると、慰安所には売春部門と食堂部門があり、どちらで働くかは当初は自由意思だったが、次第に食堂部門の未成年の少女にも売春を強要。拒むと「憲兵を呼ぶ」と脅され、逃亡して実際に憲兵に逮捕、監禁された女性もいた。これらを根拠に、判決文では「多くが自らの意思に反して売春を強制されたことは確実」と認定している。
--------------------------------------------------------------------------------
 なるほどね…やはり「軍の命令」だったんだな(素直に納得)。中国では「国(党?)の命令」で末端が汚職したり岩山に緑色のペンキ塗りたくったりしてるけど、どう言い逃れしようと汚職等々が二枚舌の「命令」である事に変わりはないもんね(苦笑)。…まあ、細かい事は研究が進んでからでないと何とも云えない。この手の諸相は学者の研究が土台となる話だから。
 でも、教育となると話は別だ。学校ってのは青少国民の「亭」(チン=あずまや)みたいなものでしょ。私の見るところ、現実は日々トラブって「学問教育の場ではない」日常なんだし。その設置を国が命じている。だから教員てぇのは私立のも含めて「広義の公務員」みたいなものなんだ。ところが巷間では私立って存在が認められている通り、私立校は未履修のグレー・ゾーンに関する限り主体的に是正要求を拒否できる。そうした意味では公立校教員がひどく不自由って事にもなる訳だ。
 そんな先生方が日教組の指令かなんかで職場放棄してセッセと集会してるんだから、この際その筋の先生方が集まる学校を定めて(選択と集中)、いっそ民主的に「この学校の先生方は私立並みの自由を求めてるんだから民営化させちまおう」てな具合にやっちまったらどうかね。私立と雖も公務員同様の使命はあるんだから、鉄壁の身分保障が崩れるくらい如何って事ないだろ。…それとも何かい。いっそ自治体破綻させて学校ごとリストラする方がいいってか。私立並みの自由を手に入れられるんだゾ、余り欲張りなさんな。

(余談)
http://www.mainichi-msn.co.jp/keizai/wadai/news/20070413k0000m020044000c.html
--------------------------------------------------------------------------------
> 「和風化細雨 桜花吐艶迎朋友 冬去春来早」(穏やかな風が霧雨に変わり 桜の花が鮮やかに友を迎える 冬は去り、春はもう近い)−−。
> 中国の温家宝首相は12日、日本経団連(御手洗冨士夫会長)など経済団体主催の昼食会であいさつし、11日夜、都内のホテルで詠んだ漢詩を披露した。日本に着いた際に降っていた霧雨と桜を詠み込み、日中関係の改善を表現。日中経済界のリーダーを前に「今回の訪問を氷を解かす旅にしたい」と改めて強調した。
(以下略)
--------------------------------------------------------------------------------
 漢詩ってアンタ…ありゃ俳句を意識したリップ・サービスやんけ(漢俳↓)。
http://www.haiku-hia.com/hyoron_jp_ch.html
 この手の話題は中国語の出来るキルドンム様が頼りだな。あたしゃ語呂や音韻は全然ダメだし、そもそも日本語の訛りキツイから福田逸先生のブログ見てガクッときてるくらいだし(そのうえ方言も中途半端だから国語指導の自信はない)。やっぱ、自由散文詩でも音韻は重要なんだよなあ…(脳裏を過ぎるは「どっどどどどう」…あれは方言交じりで発音するのが正しいのか?)。
 …話題を変えて、率直に書こう。私はキルドンム様が「つくる会」理事になるのを夢見ている(本人は嫌がるかも知れないから十年後の話としとく)。「日録」閣下稿で「正式に記念会報告の認可」が出てる「出席者の投稿」を読みたくて疼々してるのには、そんな底意が潜在して…いないとは云わない。

(管理人様への質問)
 先月ここをパスワード制にする話が出てましたけど(No.5482)、私はなぜ投稿できるのでせうか。もし既にパスワード化されてるのなら、変な要求画面の出る「竹林」等は別の意味でのパスワード制になってる可能性がありそうで、そんなこんなでネチネチ「二の足を踏みたくなる」のでありました(汗)。そもそも「ID」と「ユーザー名」の違いが分からない…ついでにこれも尋ねてみようか(五年前と比べて数倍は臆病になった…取り敢えず山形板常連だった方々の一部に感謝?)。

--------------------------------------------------------------------------------

 …と書いて、いざ投稿しようとしたらキルドンム様の新稿が。
 そうか…ちょいと調べてみたら殷仲文は407年に死罪か(汗)。一々細かく読んでないけど、ソリャ一応「つくる会」らしい話だ(爆)。あ、これは蘭様モードを忖度した場合の話ね(おたおた)。でも「死と再生の物語」は人類究極の夢とも云えるからなあ。こじつけで書くけど、取り敢えず書の背後では今なお生き残ってるんだし(ハルトマンの絵とムソルグスキーの音楽との関係みたいに見えなくもないが)。
.
============================================================

Subject:うまい推移だな(笑)
From:荒間 宗太郎  /Date:2007/04/13 13:08
No:5594
原文では
【軍が関与した「強制性」を示す資料】【軍の強い意向があった】
と、なっているのがいつの間にか
【これらを根拠に、判決文では「多くが自らの意思に反して売春を強制されたことは確実」と認定】
と結論づけられ、それを転載して
【やはり「軍の命令」だったんだ】
となっている(苦笑)
これなら、「広義の何とか」という理屈も成立することになるなぁ。
.
============================================================

Subject:わからん記事だ(笑)
From:キルドンム  /Date:2007/04/13 19:27
No:5595
 まず、「戦犯裁判」で、「婦女子強制売淫」を裁くのが不可解。どうせ同じことをするにせよ、もう少し別の罪名をつければ良かったものを、御蔭で自動的に合祀対象になったのだから笑い事ではすまないでしょう。まあそれは蘭軍当局の問題。
 ただこの記事は無意識か、意図的にかわからないがいくつかボカしている点があるのでは。
 「被告は異議を申し立てたものの、二度目の指示で従った」とあるが、いかなる点で異議を申し立てたのか書いていない。被告人がもともと何をしていたのかも記していないが、それによって受ける印象もずいぶん違ってくるでしょう。
 「売春を強要・強制」というのも常識で測れば自明のこととはいえ、主語が省かれている。はやとちりな人は「憲兵が」と読んでしまうかも知れません(訴えがあれば逃亡者を憲兵が捕まえるのは当たり前でしょう。今でもありがちなことです)。作文としても失格。この記事を書いた記者は修行しなおすべし。
.
============================================================

Subject:指示といっても
From:波浪規定  /Date:2007/04/13 22:30
No:5596
強制連行しろという指示は出していないよ。それなら、なぜ二ヶ月ほどで閉鎖になるのだ。
.
============================================================

Subject:【これから】今夜は素面【飲む】
From:苹  /Date:2007/04/14 00:14
No:5597
 飲めば気が大きくなるんだけど…まさか投稿不可になってないだろうなあ(汗)。なんとなく気になるから、今夜は飲む前に書く。
 …と、これだけでは無内容に過ぎる。もう少し続けよう(麦酒おあずけ)。

>と結論づけられ、それを転載して
>【やはり「軍の命令」だったんだ】
>となっている(苦笑)
 本気でああ書いた訳じゃないけど、取り敢えず素直に納得してみないと「その上での感想」が出てこない(苦笑)。ここ十年くらいは新聞を教材に使う学校が増えてるみたいだし、「新聞の権威」と「教科担任の権威」が円滑に結び付く授業では一々批判してたら話が先に進みにくくなるんじゃなかろーか。
 余談。…私が高校生だった頃は新聞を使うどころじゃなかったなあ。「重要事項」と題したプリントや教科書への書き込み指示がある。「ここ赤線!」「ここ点々ね!」てな具合に授業が進む。私の記憶が正しければ、あの日本史の先生は同志社大学を出てた筈。どことなくニヒルな雰囲気があったなあ。修学旅行の文集に先生方が何か書いてたんで、なんじゃらほいと思って読んでみると、その先生が書いたのは修学旅行に一生徒を連れて行かなかった話だった。親が「先生にも桎梏というものがあるのではないでしょうか」と言った行や、その先生が「私は連れて行きたくありません」とキッパリ申し渡した行が印象に残ってる。
 国語のリテラシー教材として使うケースも考えられるけど、それにしては中身がアレだな。使ったら問題視されるかもな。進学時の「傾向と対策」を優先するなら…おっと、もうダメ。飲みたい。だから全力で飲む。その前に送信して置こう。
.
============================================================

Subject:戦犯赦免運動
From:波浪規定  /Date:2007/04/14 15:41
No:5598
昭和27年12月9日に衆議院が、同月12日に参議院が戦犯赦免の決議を可決しています。
昭和28年8月に遺族等援護法の改正で刑死・獄死した戦犯の遺族も遺族年金が支給。
昭和29年に恩給法が改正され、刑死・獄死の遺族に公務扶助料の年額に相当する扶助料が支給、同30年には受刑者本人への支給も、拘禁期間を在職期間に通産される。
戦犯裁判というのは、本来は戦争中に、捕まえた敵工作員等の国際法違反を裁くためのものであり(日本が連合国の工作員等を軍律会議にかけて処断したケースは、連合国も空襲軍律以外は問題にできなかった)、工作員が処刑されれば本人にとっては戦死と同じである。
したがって、戦犯裁判における刑死・獄死を戦死・戦傷病死と同じあつかいにしても、問題はないのである。
個々の英霊の中には、兵隊を虐めていた方もいるだろう。でも、合祀の資格とは別問題で考えるべきだ。
.
============================================================

- 関連一覧ツリー (★ をクリックするとツリー全体を一括表示します)