2月28日、朝から晴天。
羽田空港7:30発だから、2時間前に出発しないと間に合わない。が、少し早く起きたため少し早く家を出ることができた。品川乗換の京急で羽田空港へ。

羽田空港→山口宇部空港
 JALで飛ぶ。ANAマイルのほうがほしいけど、値段でJALを選んでしまった。そりゃぁ〜安いほうがいいもん!(ぉ
 羽田空港では、機体までバスで移動となった。最近飛行機乗るときにバス移動が多い気がする ーー;
12月1日は鹿児島でバスだったし、1月1日も関西と沖縄でバスだった。。。
機体に乗りこむ前、富士山が見えたから写真を撮る。 いつみても富士山は綺麗だね。いつまでもあってほしい。
 7:10ごろに機内に入るが、7:30になっても動かず、7:50にようやく動き出した。離発着を怖がりながら飛行機を恐れてた頃が懐かしい。(今では飛行機の楽しみのひとつ)
 この日は本当に雲ひとつ無く、地上の景色を本当に満喫できた。東京や横浜の上空でも写真を撮りたかったが、離発着時のデジカメは使用を禁じられてるからしかたない。ということで、静岡上空からの富士山、滋賀上空での琵琶湖、広島上空での宮島の3枚を撮ってきた。(名古屋や岡山も確認できたが、ゴミゴミしてて写真は撮ってない)
 徳山付近で着陸体制にはいりシートベルトサインがつく。離陸が遅れた分、到着も遅れるかなっと思ったが、宇部空港には定刻10分遅れで着いた。

山口宇部空港→小月局前
 慌てて下関行空港リムジン(サンデンバス)にのる。乗客6人ってけっこうヤバイんじゃない? 運転士さんはのんびりしてて、定刻より10分くらい遅れて発車する。大丈夫かなぁ?と思ったが、山陽道はガラガラで小月局前には定刻に着いた。(ォォ〜
山口県共通バスカードでピッピッと決済(^^)v
 この日、2月28日は金曜日。クモハ42おじいちゃんが定期健康診断を受けに、下関まで自力で通院する日なのです。小月にやってきたのもこの理由。近くの踏切でアングルを考えるが、うまく決まらない。けっきょく歩道橋の上から狙う事にした。事前に下見をしてないわりには綺麗に撮れたかなぁと自画自賛してみる。クモハ42の直前に、阪和カラー+国鉄カラーがやってきたが、電柱が邪魔でうまく撮れなかった。

小月→下関
おじいちゃんが健康診断を受けてる間は暇だから門司港へ行くことにした。一時期門司港に住んでいた事があるから、ずっっっっと訪問したい!と願っており、この日はとても嬉しかった!
 小月駅につくと同時に、小月始発の下関行 123+105の混“血”編成がでていってしまい、小郡からやってくる115を待つ。2両と短かった(T_T)

下関→門司港
 そんなこんなで下関に降り立ち、門司港への渡船が出てる下関唐戸港まで歩く。大型貨物船が行き交う関門海峡をサッと横切り、5分で到着。
ひさしぶり(5年ぶりくらいかな)な門司港散策を楽しみ、当時と変わったなぁとしみじみ思う(じじくさい

門司港駅→宇部新川駅
 門司港散策を終え、宇部のホテルへ向かう。門司港→門司は811系、門司→下関は415系、下関→宇部は115-3000番代広島カラー、宇部→宇部新川はクモハ123の単行ワンマンで、長〜いロングシートが印象に残った。(そんなものを印象に残すな!)  それほど詳しく書く必要は無いだろうから これにて。(キッパリ

宇部新川に到着し、駅から5分の国際ホテル宇部にチェックイン。(宇部でNo2のホテルらしい) ベットはセミダブルで広い。バンザイ!!
チェックイン時に「近くに自転車レンタル屋ありますか?」と聞いてみると、ホテルの自転車を貸してくれるじゃないか。クモハ42を追っかけるのにレンタカーはコスト高で、運転が怖い(爆)から、自転車を考えてた。宇部在住の友達に聞いてみると駅近辺にはないといわれショボーンとしてた(この時点で徒歩による撮影に変更予定)だけあり、多少金がかかってもホテルで貸してくれたのは嬉しかった。 結果、その自転車は整備不良でちょいと大変だっただけあり、別途料金はかからなかった。バンザイ!!

 ホテルから、本山線の方向に向けて、自転車をこぎだす。地図は、徒歩での撮影を考えてた宇部新川駅周辺と雀田−長門本山付近の2枚しか持ってない。今思うと、その2枚で、よく宇部新川−長門本山(8.6km)を往復できたなと思う。

宇部線
 まずは、小野田線の厚東川橋梁を探す。光線の向きを考えたりしながら、ベストポジションを探しだした後、今度は宇部線の厚東川橋梁へ向かう。

 下関から宇部・居能経由で雀田へ戻ってくるので、居能で方向転換をする。その間に宇部線から小野田線へ移動♪自転車の即戦力が役立った♪♪

小野田線
 宇部線側で撮影した直後に小野田線へ向かい、厚東川では2回撮る事ができた。 小野田線側は綺麗に撮れたかなぁと思う。
小野田線側で撮影した直後、長門本山へ向けて走り出す。道も分からず走っていると、妻崎駅、長沢駅がみえてホッとする。雀田から先は地図を頼りに走ってると、浜河内16:30に間に合う気がしたため、浜河内駅に向かう。成功!
 そして列車をおっかけて長門本山へ。

18きっぷ通用不可というのに長門本山駅には50人くらいがあつまってた。車で来てる人が多く、山口や福岡ナンバーに混じり、和泉とか滋賀といった車もあった。
 16:35から17:25まで長門本山に滞在し、ひたすら撮る。


ふたたび浜河内に戻り、こんどは駅の雀田側から撮影する。友達も言っていたが、本山線に平行してる生活道路(幅6mくらい)はとっても便利♪

 だんだんと暗くなってきたため、ここらが限度と考え、宇部新川に戻ることにする。
といいつつも雀田駅によって今日最後の本山行を撮影。
この時点では、翌日からヘッドマークがつくとはおもってもいなかった。

雀田から電話連絡し、宇部新川でほたてすぱいらる氏と会う(6ヶ月ぶり)戦況報告をしながら雑談に燃えた。(ぉ
↑今回の撮影に関して、いろいろアドバイスをいただいた方であり、彼のサイト内には本山線特集がドド〜ンとおいてあります。

 食後、宇部新川駅構内で夜を明かすクモハ42を見に行こうということになり、駅に向かう。宇部新川到着から時間が経ってるのに、室内灯がついてる状況から今日はどうしたのかな?と彼は感じたらしい。
そばまでいってみると、社員さん手作りのヘッドマークをとりつけているところだった。ヘッドマークがないほうがかっこいいと思うが、あったほうが「あと2週間」と実感は沸いてくる。


2月28日    3月1日     indexにもどる

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル