PC�p�ዾ�y�Ǘ��l���g���Ă܂����}�W�Ŕ��܂���z ���萔���O�~�y�������ł񂫁z Yahoo �y�V NTT-X Store

�����z�[���y�[�W �����̃N���W�b�g�J�[�h �C�O�i���q�� �ӂ邳�Ɣ[�� �C�O���s�ی��������I �C�O�z�e��


zonorog: ■よもやま話〜良く映画等で使わ ..
 
  
blog  
 

2020年5月
譌・ 譛� 轣ォ 豌エ 譛ィ 驥� 蝨�
          1 2
3 4 5 6 7 8 9
10 11 12 13 14 15 16
17 18 19 20 21 22 23
24 25 26 27 28 29 30
31            

最近の記事
■よもやま話〜良く映画等で使わ ..

【持論】匿名が批判を誹謗中傷へ ..

■よもやま話 〜トラックの走る時 ..

何が嫌いかより、何が好きか。

■まずは動作テスト!

過去ログ
2020年 5月

 



■よもやま話〜良く映画等で使われるアルファ、ブラボー...って〜
映画やアニメ等の作品で「コレより状況を開始する、アルファ、チャーリーは速やかに配置につけ!」や「目標ブラボーを捕捉!」

これ等のアルファ、チャーリー、ブラボーって割とどの作品にも大体使われてますよね、

でもコレ実はただ適当に名付けてるわけではなくてフォネティックコードと呼ばれる、無線で確実に相手に伝達・又は聞き取るためにNATO(北大西洋条約機構)が定めたコードを元に呼ばれているんです、

無線やってたりすれば当たり前ですし、勿論航空や戦闘分野などでは世界共通で普通に使われてます、

もっと詳しい発音などはウィキペディア等々ネット上にアップされていますので見てみると良いと思いますが読み方だけ載せておきます。

A.Alfa(アルファ)
B.Bravo(ブラボー)
C.Charlie(チャーリー)
D.Delta(デルタ)
E.Echo(エコー)
F.Foxtorot(フォックストロット)
G.Golf(ゴルフ)
H.Hotel(ホテル)
I.India(インディア)
J.Juliett(ジュリエット)
K.Kilo(キロ)
L.Lima(リマ)
M.Mike(マイク)
N.November(ノベンバー)
O.Oscar(オスカー)
P.Papa(パパ)
Q.Quebec(ケベック)
R.Romeo(ロメオ)
S.Sierra(シエラ)
T.Tango(タンゴ)
U.Uniform(ユニフォーム)
V.Victor(ビクター)
W.Whiskey(ウィスキー)
X.X-ray(エクスレイ)
Y.Yankee(ヤンキー)
Z.Zulu(ズールー)

特にB.D.P.T.V.やL.M.N.S.等はパッとでは聞き分けが難しいですよね、でもフォネティックコードだと確実にアルファベットを伝達できるのです、もし電話などで聞き取りづらい時にこれらをパッと言えれば格好いいかもしれないかもしれないですね(笑)


笆�トラックバック

この記事へのトラックバックURL:
http://yellow.ribbon.to/~delannoy/zonolog/blog.cgi/20200526112500

笆�コメント


笆�コメントを書く

名前:

メールアドレス(任意):
    

URL(任意):

この情報を登録する

内容:

パスワード(任意):

ヒューマンチェック(選択した計算結果を入力):

△ページのトップへ
 


最近のコメント

最近のトラックバック

携帯で読む
   URLを携帯に送る


Powered by CGI RESCUE