「アンダーソン君、探したよ」

 マシンシティーに至ったネオは機械の親玉と交渉を済ませ、大勢のスミスが支配する空間となったマトリックスへ、最後のジャックインを試みた。

 大勢のスミスで埋め尽くされたメガシティ、そしてネオと戦う1体が登場。この時のスミスの一言が原作映画と違っている。
 映画版:“We’ve missed you.”→ゲーム版“I’ve been looking for you.”
 ゲーム版の台詞、映画「マトリックス」でネオがモーフィアスの声を初めて聞いた辺りのシーンを思い出す。

 原作映画では残りのスミスは棒立ちだったが、今回は少し動く。すなわち、スミスが人垣にぶつかると助け起こし、ネオが来ると泥に突き落とす(笑)。

 空中戦が派手に行われ、両者建物に何度となくぶつかる。そのうち納屋のような埃っぽい部屋「スカイバーン」に突入する。
 そこで、戦いようによってはスミスが床を踏み抜いてしまう。そして下の階に落っこちた二人は、材木の破片で殴りあう。
 この可笑しな武器バトルは何なのか。残念ながら今のところ見当は付いていない…。

 戦いの節目節目で、キャラクターがぶっ飛ばされてスカイバーンに放り込まれたり、わたしが勝手に「キン肉バスター」と呼んでいる強力攻撃を受けてクレーターに叩き込まれたりする。
 原作映画でコレはネオの役目だったのだが…今回はどれもそのタイミングにおいて劣勢だったキャラクターがスカイバーンやクレーターにぶち込まれる。
 映画の場合、主人公の葛藤を表すために主人公をわざわざ劣勢に追い込むという方法がある。しかし、「レボリューションズ」では、それらが何だか、敵の強さに泣き寝入りする(そうではないにしろ、ぱっと見そう見えた)ラストへの伏線の様にもなってしまい、只苛々するシーンに…。
 今回の場合はゲームで、主人公の葛藤は操作しているこっちの苦労として十分感じられる。ムービーではむしろ、両者の力は互角で、どちらがどちらをぶっ飛ばしてもおかしくなかったと言う事が語られている…どうだろうか。

 このときわたしは、最初のアンダーソン君編の事をもやっと思い出していた。あのステージもまた、自力で社屋を脱出しようと思えば出来るようになっていた。

 最後のクレーター内で、ネオはずっと謎のままだった究極のキリング・ブロウ「メガ・パンチ」を習得する。例の究極パンチとその後の連打、突き飛ばし攻撃との組み合わせから成る技となっていた。
 さすがに当てれば相手が一撃死する等という事はなかったものの、大変強力な技だった。

 そしてクレーターのシーンも最後に至る。メガパンチ以外の突き飛ばし攻撃で吹き飛び、クレーターの壁にめり込むスミス。その点は映画同様だが…。軽く放物線を描くのではなく、弾のような凄いスピードで飛んで激突し、地面を突き抜けて百メートルも向こうの方に飛び出しそのまま伸びてしまった。

トップへ

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル