8日目
 
ビクトリアの滝の朝日鑑賞 〜 ビクトリアの滝 〜 ヘリコプター遊覧飛行
南部アフリカの目次に戻る

ヴィクトリアフォールズの朝焼け

早朝、ホテルを出て朝日鑑賞のレストランにやって来ました。
まだ月が出ていますが東の空が明るくなって来ました。
 

Wild Horizons Lookout Cafe

レストランには私達だけのようです。
 

レストランの直ぐ近くがビクトリアの滝らしいですが、
滝は何処??

Victoria Falls

朝焼け 
 

太陽が顔を出しました。

綺麗だ・・・

太陽ってすごい!
一気に世界が明るくなります。
 

Victoria Falls

太陽が昇りました。
今日もいい天気だ・・・・
 

バオバブの木

木の中が空洞になっている事が多く、年輪が無い為に樹齢を量るのがむつかしいそうです。
 

Victoria Falls

大きな蟻塚がいっぱい
 

Victoria Falls

ちょっと変わってましたので・・・

花はこんな感じ
 

これは種?葉?

Elephant Hills Victoria Falls

ホテルに戻ると猿がお出迎えです。
 

Vervet Monkey

お行儀よく座っています。

黒い顔に灰色の体毛

ベルベットモンキーというらしいです。
悪戯をするので、ホテルの窓は全て閉められていて
開ける事が出来ません。


Vervet Monkey

人間に馴れていてカメラを向けると
ポーズを取ってくれます。
 

Elephant Hills Victoria Falls

これから朝食です。

Elephant Hills Victoria Falls

フロント
食後はビクトリアの滝に行きます。


エ〜!道路の真ん中をイボイノシシが・・・
私達を見ても知らん振りです。

野生動物と共存共栄してますね〜!
これが地球本来の有るべき姿なのかも・・・
 
 
Victoria Falls Bridge

ヴィクトリアの滝の下流、ザンベジ川に架かって、ジンバブエとザンビアを結んでいる橋です。
素材は鋼鉄で出来ていて250mの長さがあり、
鉄道線路、車道、歩道が設けられています。
橋を歩いて渡りザンビア側からヴィクトリアの滝を鑑賞します。
 

国境

今、ジンバブエからザンビア側に入りました。
写真右側がジンバブエ、左側がザンビアです。
 

ザンベジ川

ヴィクトリア大橋から見た所です。
川の奥右側に今朝朝日を見たレストランが有ります。
(遠くて黒っぽい建物なので分かりづらい・・・)
 

橋の反対側から見た所

ラフティングやってるのが見えました。
 

ヴィクトリアの滝入り口

ヴィクトリアの滝のガイドさん

滝のマップ
 

ディビット・リビングストン

ヨーロッパ人で始めて、アフリカ大陸を横断し
1855年、現地人の呼ぶ”Mosi-oa-Tunya”を目にし、
その壮大な瀑布に感銘を受けたリビングストンは
当時のイギリス女王ヴィクトリアにちなみ
”ヴィクトリアの滝”と名づけました。

壮大な瀑布はどこ?
 

瀑布は何処?

さっき渡ってきた
Victoria falls bridge が見えます。
 

ガイドさんの後ろに水煙が見えます!
 

これが、壮大な瀑布??


この季節、水量が少いので滝は残念です!
岩ばっかり・・・・
 

木の根にいっぱい付いてるのは何?


ヴィクトリアの滝の模型

私達はヴィクトリア大橋を渡り、ぐるっと歩いて
真ん中の丸い島まで行きました。
白い部分が滝に流れる水です。
 

午後はジンバブエ側の遊歩道を歩きながら
ヴィクトリアの滝を見物します。

ディビット・リビングストン銅像

ここにも有りました。こっちの方がスマート!
 

Victoria Falls

滝を左に見ながら遊歩道を歩くと各所に展望ポイントが儲けられています。
 

近くに来ると迫力が有ります。
 

やっと滝らしくなりました。
あれ?右の隅に数人の人が・・・・滝の直ぐそば・・・危ない!
 

ポイントK
このポイントから対岸を見ると
 

ホラ!水着を着た数人の人が・・・


一人飛び込みました!
 
 

先に飛び込んだのは
インストラクタ−のようです。
 

インストラクターに続いて次々に滝に入っています。
これが有名な"Devil's Pool"か〜!
死亡事故も何件か起きているそうだから、気をつけて!

pointL

遊歩道を更に進み
ここまで来ると水がなくなってしまいました。
滝のビューポイントはOまでありますが
私達はここで切り上げました。
 

Victoria Falls Map

左側@〜Oまでヴューポピントに其々名前が付いています。

Victoria Falls 記念証明書
 


ヘリコプターの遊覧飛行

次はヴィクトリアの滝を上空から見ます。
これ、凄く楽しみでした!
 

飛行ルートと所要時間など説明を受けます。
ドキドキして来ました。

6人乗りのヘリコプターに、他の観光客も一緒に
順番に乗って行きます。


順番が来ました。
運よく窓際に座れたけど、良い写真撮れるかな!

Victoria Falls

ザンベジ川に沿って手前がザンビア、向こう側がジンバブエです。
横幅は約1700m、落差は150m、ナイアガラの滝、イグアスの滝と並んで「世界三大瀑布」と言われています。
この季節(10月半ば)は一番水量の少ない時期で、ヴィクトリアの滝の全容がよく見えますが、
水量の多い雨季の2月〜5月は乾季の10倍の水量になり、
立ち上る水煙は400m〜800mにもなるそうです。
それも見てみたい・・・・


滝に虹が・・・
 

ザンベジ川

深く切れ込んだ渓谷は自然の雄大さを目の当たりにして、
熱い物がこみ上げてきます!凄いなぁ!
 

Victoria Falls

約15分の遊覧飛行は感動のうちに終了しました。
天気も良かったのでヘリコプターお奨めです。是非!
 

火焔樹

アフリカではどの町でも、この赤い燃えるような花を見かけました。
ジャカランダの紫とは対照的ですがパワーを感じます。


夕日

10日間の南部アフリカの旅も終わりに近くなりました。
展望レストランでジャングルに沈む夕日を見ながらの最後の晩餐です。
 

夕日

目の前にはジャングルが広がり野生動物の姿も見ることが出来ます。
 

直ぐそばまで野生動物がやってきます。
 

バルコニーで夕日を見た後

アフリカ最後の食事です。

テーブルの直ぐ下まで象が来たのにはビックリでした!


Makuwa-Kuwa

前菜


キリンの器に気持も和みます。
 

デザート
 
 

今日のハイライトは、
何と言ってもヘリコプターでのヴィクトリアの滝遊覧飛行でした。
大自然の営みの凄さを実感しました。
とうとう日本に帰る日を明日に控え、残念な気持と帰りたい気持が半々です。

─ 9日、10日目に続く ─



PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル