・ ホ−ム
 ・ 合気道
 ・ 合気道開祖
 ・ 技術書「武道」
 ・ 齋藤守弘先生
 ・ 齋藤仁弘先生
 ・ 合気道講習会

     
 (予定)
     
 (前回)
      (今回)

 
 稽古場所
     
(大阪市鶴見)
      (守口市)
      (門真市)
      (寝屋川市)
     (川西市)
      (尼崎市)
 ・ 稽古風景

     (大阪市鶴見)
      
(守口市)
      (門真市)
      (寝屋川市)
      (川西市)
      (尼崎市)
 ・  武器技
   (剣対杖)
     (組太刀)
     (組 杖)
 ・ 稽古予定表
      (当月)
      (翌月)
 ・ 合気道演武会

    
 (前々回)
   (前回)
   (今回)

 ・ 合気道合宿
     (前々回)
     (前回)
      (今回)
 ・ 合宿所
  合同稽古
     (前々回)
      (前回)
      (今回)

 ・ 護身術講習会
     (前々回)
      (前回)
      (今回)
 ・イタリアでの稽古
      (今回)
      (前回)
 ・リクリエ−ション
      (今回)
      (前回)
 ・ お問い合わせ
 ・ リンク   

                           齋藤守弘先生

  故齋藤守弘先生は合気道開祖植芝盛平翁の高弟であり、開祖に23年間お仕えし、岩間に残された
  開祖直伝の合気道(技・形)を伝承され、合氣神社及び合氣修練道場(茨城道場)をお護りされていた
  合気会で最も長く開祖にお仕えされた先生で、合気道開祖から武器稽古を受けることのできた数少
 ない弟子の一人であり、また合気道本部道場での剣・杖の教授を許された唯一の師範で、日本及び
 海外で幅広く合気道を指導されていました。

            
 
   ・ 1946年茨城県岩間の合氣修練道場に入門、開祖に師事。
   ・ 1959年合気会師範となる。
   ・ 1969年開祖昇天後、茨城道場長に就任される
   ・ 1974年第1回海外指導を行う。以後海外でも幅広く指導される。
   1983年日本武道協議会より武道功労者の表彰を受賞される。
   1992年合気会九段位となる。
    2002年茨城県知事から表彰を受賞される。
   ・ 2002年5月昇天される。
  

   ・ 参照(合気ニュ−ス 74・75・88・109・118・122・130・133各号)
    秘伝(1995年1月号)
 

                                                                                            Copyright c 大阪合氣修練道場. All Rights Reserved

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル