今月の本    0511号 一発逆転!ワタナベ式記憶術 渡辺 剛彰 著


今回ご紹介する本は、記憶術の本です。記憶術とは、文字通り記憶をする技術です。

記憶力など、生まれつきではないかと、多くの方は思われるでしょうが、訓練によ って相当違ってくるというのがこの本の著者の方の主張です。なんでも2カ月で司法 試験に合格したそうです。

私も読んでみて、確かにその方法なら可能かもしれないとおもいました。出典を忘れ たのですが、たしかローマかギリシャ時代の技能者として、なんでも記憶する人が いて、同様な方法で記憶していたはずです。

もちろん、人によって能力の差はあるでしょう。年の差もあるはずです。(最近のIQ 番組でも、最後のIQをだすところでちゃんと年齢の補正をしていて、広い年齢幅の人 が公正に楽しめるようになっていました。)

しかし、この方法を知ると知らないとでは、記憶できる量とスピードに大差がでます。 こういう人を大学に迎えて記憶学を確立して、小学校で教えるべきではないでしょうか。

その後の、人生に大きな差がでるはずです。なにしろほとんどの試験が、記憶力を試 すものばかりですから。10年前のテレビで、大学院生が受験は、入力と出力のパタ ーンを覚えるだけだと豪語していました。実際にはそれではこまるのですが、大人に なって思い返すと数学であっても、そうであったように思われます。なにしろ、過去 に一問でもでたら、どんな難問でも解法を覚えて、それをあてはめれば解けてしまい ます。そうしないためには、毎年まったく新しい問題を出題者が考えなければなりま せん。それは新たな定理をつくるようなものですからなかなか難しいのでしょう。そ の後、そういう試験の見直しがうたわれていましたが、はたしてどの程度実現できた のでしょうか。少なくとも資格試験では、まったく変わってないように思われます。

ちなみに、この方法を教える際は、相対的な評価で評価すべきです。べつに記憶にか ぎりませんが、その人が授業を受ける前と後の差で評価してあげるべきです。当然、 絵を書く才能を考えてもわかりますが、才能の部分と努力の部分があります。その努 力の部分を評価してあげることでその人の能力を最大まで引き出すのが、教育ではな いでしょうか。ファインマンの随筆の中には、日本人のそろばん上手な人と競争して 、くやしがる逸話があります。そろばんを習えばノーベル賞学者にも勝てるのです。 こういう技能を伸ばす教育こそ行なうべきではないでしょうか。

ただ、この方法をマスターしたら、同時に記憶力がまったく役にたたない問題をとく ことも訓練することを、お勧めします。私は以前はそのようなパターン認識の得意な 方は頭がよくてうらやましく思いました。しかし、実生活にでるとすこし違う印象を うけるようになりました。そのような方は、それまでのパターンに乗らない問題を解 こうとしないか、そのような問題の存在にきがつかないようです。最近の偽造問題は その好例です。一級建築士といえば、最高レベルの資格試験に合格した方ばかりです。 本来は、現在のような体制ではそのような問題は容易に起きることが予測できたはず です。しかし、日本中の建築士のだれも気がついてなかったようです。おそらく、複 雑な建設関連法の項目を覚えるのが精いっぱいで、そのようなところまで考えが及ば なかったのでしょう。そういうことにならないように、記憶力が役にたたない問題に 対する能力を高めておくべきです。ぜひ、答のない問題に取り組んでみてください。

ちなみに、私の経験では、記憶は大人になった方がしやすいです。人間には記憶量が 小さくて動作速度が早い短期記憶と大きくて遅い長期記憶の2種類があるようです。 若いうちには、いったん短期記憶が覚えてしまうので果して長期記憶が覚えているか がわからず、覚えるのは意外に大変です。短期記憶が覚えているのに繰り返して覚え るのは退屈なものです。しかし、年とって短期記憶がすくなくなると、長期記憶が覚 えていないことがすぐわかりますので意外に覚えやすいものです。円周率を多くの桁 を覚えている方々も年配の方々が多いようです。年とると長期記憶の使い方がうまく できるようになるようです。本記憶術でも、本来長期記憶の部分に短期記憶をうまく 組み合わせて、短期記憶の記憶容量を増やしているように見えたので、納得しました。 ただ、脳の中のことなので、このような覚え方をして問題ないかは専門家の方が時間 をかけて調べたほうがいいと思います。そして、問題ないのであれば、義務教育中に 教えるべきでしょう。

では、また来月に。


関連リンク:http://yokutoku.y.ribbon.to/mm56.html
             
============================================================
このマガジンを登録/解約したい場合は、 http://yokutoku.y.ribbon.to/ でできます。
翼徳 email:f4s2016@gmail.com    
============================================================
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用して
発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000067241)
----------------------------------------------------------------------
 


==============================関連リンク==============================
ワタナベ式記憶術



----------------------<その他>----------------------

渡辺 剛彰 関連作品
ファインマン 関連作品




新刊


検索スピード随一。最近中古本も取り扱い開始。

多方面と連携したポイント制あり。
新品本からオークション本まで検索可能。
読書関連コラムが充実
リサイクル&その他

古本市場のネット書店。ポイント制有り。
ブックオフのネット書店。
新品本から中古本まで検索可能。
 

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル