今月の本   0406号 彗星特攻隊
ある予科練艦爆操縦員の手記
増戸 興助 (著)


この本は、予科をでてまもなく特攻隊に配属された方の体験記です。著者の方 が戦争中に戦闘機乗りを養成する海軍の予科に入ってから、終戦の知らせを聞 いて家に帰るまでのことが書かれています。

ある時代のことを知るには、教科書の記述を読むだけではわからないものです 。それは、そのようなものは偉い人の記述が中心なので、時代の雰囲気を感じ ることができないのです。ですから、時代の雰囲気をしるには、個人の日記や 体験記を読むべきなのですが、そういうものの多くは自分のために書かれてい ますから、読みにくいものが多いのです。しかし、この本はとても読みやすく 一気に読めました。

この本を読むと、戦前の海軍の雰囲気や特攻隊の様子がわかります。呉基地に ある特攻隊の遺書などを読むと痛切なのですが、そういう雰囲気は基地ではだ さずに淡々と任務に向かっている様です。死が日常化して、感覚が麻痺してい くようすがよくわかります。最初は特攻に賛成する人がすくなかったことなど も書かれています。本人も乗り気ではなかったのですが、命じられれば淡々と 任務を果たそうとしています。しかも、その任務があまり効果がないのではな いかと冷静に分析もしています。戦争中の人間にとって命がいかに軽いかがわ かります。

戦争を維持するのが相当前から難しくなっていたことも、この本の記述よりよ くわかります。また、終戦時に上陸部隊を攻撃するための飛行機がまだ残され ていたこともこの本ではじめて知りました。このように、この本に書かれてい ることを手がかりにしていろいろ調べてみれば、当時のいろいろなことがわか ることと思われます。実録だけあって一瞬でてくる人名の人もたくさんいます ので、海軍の航空関係におじいさんとかが関係していた人は読んでみたらどう でしょうか。

戦争の記録は、悲惨なものばかり読みがちですが、時代の流れを知るにはそう ではない人たちの生活も知って、多様な人々の生活を知らないとわかりません 。そういう意味でこの本は、ちょうど中間にあたる本に思われます。

より悲惨な経験をした本は多いのですが(最近日経新聞に掲載された水木さん の私の履歴書には南方でのより悲惨な状況が書かれていますし、映画にもなっ た赤い月には満州引き上げの様子が描かれています。原爆物では黒い雨が代表 でしょうか。)、普通の人の記録は少ないものです。

軽めのものでお勧めなのは、鉄道旅行作家の宮脇俊三さんの本です。当時の小 学生が今の子どもと変わらない感覚で疎開生活をすごしていることがよくわか ります。

また、映像では、NHKの市民の20世紀がなかなかわかりやすいです。戦前の 市民がいかに戦争の影を感じずに楽しく生活していたかもよくわかりますし、 それが戦争モードにあっというまに変わっていく恐ろしさもよくわかります。 さらに、戦後の復興の雰囲気もよくわかります。さらに最近の映画では、スパ イ・ゾルゲが日本の映画とは思えないすばらしい特撮で戦前の町並みを再現し ていました。

こういう多様なものをみることによって戦前から戦後への流れを実感できるよ うになります。そうなると、当時の記録をみていろいろ想像力によって欠けた 情報を補間できるようになり、物事の本質が見えてきます。多くの方にそうい うみかたをして頂いて、どうすれば二度とあのような悲惨な状況がおきないの かよく考えてほしいものです。

ちなみに我々自身の生きてきた時代の記憶も急速に忘れ去られようとしていま すのでいろいろな物事を考えるときに想像力がだんだん必要になっています。 以前にカノッサの屈辱という番組があって当時の数年前の若者文化や企業文化 をパロディを含めて紹介していましたが、いまでは番組自体が忘れさられよう としています。そういうものの記録をきちんと記録する学問がきわめて重要な のですが、日本にはそのような学問を行っている機関はないように思われます 。もっと、我々自身の情報に敏感になって、情報を記録しておくべきではない でしょうか。最近テレビゲームの博覧会がありましたが、多くのゲーム会社が 倒産していて、会場で展示することが難しかったそうです。本のように、ゲー ムも発売時に博物館のようなところに送るような制度があれば、きちんと歴史 を逐うことができたでしょうがいまでは、もはや多くがやみの中に消えてしま ったように思われます。ゲームといってばかにされる方も多いですが、コンピ ュータ機器の多くは、ゲームソフトのおかげで多いに発展してきたのです。 また、業務用よりもはるかにお金をかけてつくられるのでGUIが優れているもの が多く、ソフトウエア最高の技術とノウハウがつまっているのです。ですから このような技術を忘れさることは、コンピュータの歴史を今後調べる上で極め て重要な流れを断ち切ることになるのです。他の工業製品も似たような状況で す。せめてグッドデザイン賞を貰ったような優れた製品は科学博物館が 全て収集して、動作可能な状態において展示すべきではないでしょうか?

もっとも、それは普通の現象で、歴史上の多くの事象はまさに多くの物がその ような状態にあります。ですから歴史から学びそれを未来に伝えるには、なる べく現代の知識を失わないようにつとめながら、今回紹介したような本などを 読んで、その時代に想像力をはたらかせることが必要になるわけです。 そして、将来の人達のそのような苦労を低減するためにも、年金生活に入った ら自分史を記録して、国会図書館にでも寄贈するようにしましょう。そうする ことによって、後の研究者がいろいろな人のそのような記録を調べることによ っていろいろな現象がわかって、間違いを二度とするようなことはなくなるも と思われます。昔、新聞記者の方が戦争中の秘密は墓までもっていくというよ うなことを書かれていたのを読んだことがありますが、そのようなことをして いると何度も同じ過ちをしてしまうことになるでしょう。

では、また来月に。


では、また来月に。

関連リンク:http://yokutoku.y.ribbon.to/mm39.html
             
============================================================
このマガジンを登録/解約したい場合は、 http://yokutoku.y.ribbon.to/ でできます。
翼徳 email:f4s2016@gmail.com    
============================================================
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用して
発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000067241)
----------------------------------------------------------------------
 


==============================関連リンク==============================

彗星特攻隊—ある予科練艦爆操縦員の手記



----------------------<宮脇俊三さんの本> ----------------------

私の途中下車人生
時刻表昭和史



----------------------その他----------------------

市民の20世紀

スパイ・ゾルゲ関連

カノッサの屈辱


新刊


検索スピード随一。最近中古本も取り扱い開始。

多方面と連携したポイント制あり。
新品本からオークション本まで検索可能。
読書関連コラムが充実
リサイクル&その他

古本市場のネット書店。ポイント制有り。
ブックオフのネット書店。
新品本から中古本まで検索可能。
 





lycos homepage


Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!