今月の本 1811号  ZERO BUGS シリコンバレープログラマの教え トリプソン・ケイト



(今回はメルマガ発行後の誤字脱字の訂正や状況の変化や説明を加えたい点について随時加筆しています。)






今月はプログラミングの教えですが、 一般の方こそ読むべき本として 選びました。

一般の方の技術者への信頼は高いものがあります。 しかしそれは建築物や新幹線などが常に問題なく 機能していることによります。

そしてその同じ信頼をソフトウェアにも おいていろいろな機能を使おうとしています。 ところがソフトの分野の信頼性はあってなきがごとくで 私にはバベルの塔のように崩れつつあるものを 作っているようにしか見えません。 (実はピラミッドなども何度も失敗して漸くクフ王のものが できています。建築が大丈夫なのは長年バグだしをして その知識を建築家の方が蓄えているからなのです。 最初から安全だったわけではないですし 今でも海外ではビルの崩壊事故が報告されてます。)

この本はどうやってそのソフトウェアの信頼性を 高めるかという実用書です。

しかし、私はこの本を読んで絶望しました。 私もコードはある程度読めますが私には さっぱりバグを見抜けないコードが山ほど でてきます。 さらに、そういうわからないコードは カプセル化して入出力のところだけ いじって生産性を上げる方法も紹介されてます。 さらには、プログラマが解雇されないように わざわざわかりにくいコードを書くそうです。 これでは脆弱性がいくらでもソフトの中に入り込んで 長期間温存されてしまいます。 しかもさらに怖いことには最近の新聞によると 米国の情報機関は見つけた脆弱性の一割は 自分たちが使うために公表しないそうです。[朝日新聞2018年11月18日朝刊] 本来ソフトのバグはエクスポーテーションに比例して 時間とともに少なくなるはずです。 ところがどのソフトも定期的に 一定量の重大バグが発表修正されています。 なぜだか不思議だったのですが プログラマと各国の情報機関がせっせと 脆弱性を作って隠しているということのようです。 最近のニュースでオープンソースのプログラムが利用している ライブラリというソフトにマルウエアがしこまれた そうです。一時的に助けをかりたプログラマが しこんだそうですが、作者は土台として利用しているソフトの 中身など見ないものです。多人数がよってたかってつくる オープンソースでは避けられないリスクです。 建物でいえばビルの杭の中にいきなり爆弾でもしこむ ようなものです。(あるいはすべての釘を豆腐に帰るようなものです。) 現実社会ではむりですがソフトの 世界では一瞬でできてしまいます。ですから絶えず すべてにそういう不具合を仕込まれていないか チェックしなければならないのですが、 この本を読む限りいくらでも見つかりにくくする 手段はあるようです。

ですから、最近はセキュリティの専門家は 完全にサイバー攻撃を防ぐのは不可能という ことを表明しています。 昔のようにウイルス対策ソフトを入れとけば万全というわけでは ないのです。

ですが、そのことが一般の方には 伝わっていません。 まるでスカイツリーや新幹線のように 確実便利に利用できるものという認識です。

最近もAIブームで金融や多くの分野が ソフトウェアにまかされつつあります。

ぜひこの本を会社の経営者や政治家や官僚の 方に読んでいただき、 ソフトウエアがいかに脆弱かを認識して 自分が作ったり利用しているソフトが突然 機能しなくなったりまったく別の動作をしても 問題がないように 対策を講じていただきたいものです。 (特にセキュリティや金融は大問題です。(また選挙や公共データも大事です。簡単に書き換えられてしまいます。HDDに入るマルウエアまであるのです。ブロックチェーン技術やDVDROMなど書き換え困難な技術を利用してシステムをつくるべきですし、なんでも電子化せずにもとのものも残しておくべきでしょう。)海外TVのように ハッカーがなんでもできてしまうと仮定してそれでも 業務や生活に支障がでないようにソフトウェアシステムを 構築すべきなのです。)

人間は巨大なソフトウエアを利用できるほど 頭はよくないのです。 プログラム100行ごとに監視する人をおいて 絶えずチェックする必要があります。 それをAIにやらせるならAIのプログラム100行ごと及び ニューロン100個あたり一人の監視員を 置くべきですでしょう。それだけソフトウエアというのは 本来費用がかかるものなのです。

では、また来月に。

関連リンク:http://yokutoku.y.ribbon.to/mm212.html














             
============================================================
このマガジンを登録/解約したい場合は、 http://yokutoku.y.ribbon.to/ でできます。
翼徳 email:f4s2016@gmail.com
============================================================
----------------------------------------------------------------------
このメールマガジンは、インターネットの本屋さん『まぐまぐ』 を利用して
発行しています。http://www.mag2.com/ (マガジンID: 0000067241)
----------------------------------------------------------------------
 


==============================関連リンク==============================


ZERO BUGS



 

----------------------<その他>----------------------

朝日新聞2018年11月18日朝刊






Google
WWW を検索 yokutoku.y.ribbon.to を検索



新刊

Amazon.co.jpロゴ
検索スピード随一。最近中古本も取り扱い開始。


 

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!