テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル
WEBコミックランキング参加中。一日一回押してくれると嬉しいなVv
3月11日 ようやく全キャラ制覇。 | ||||||||||||||||||
キャラ考察: 姫百合姉妹のお姉さん。天然だが、そこいらの科学者を遙かに凌駕する知能を持つ。 好きになったら一途だが、それでどれだけ男の子を崩壊してしまう行為をしているか自分では気付いていない。 初対面で貴明に一目ぼれし、以後彼を振り回す事になる。 性格は元気、無邪気、ノー天気。 得意分野では天才的な実力を発揮するが、お料理、お洗濯など、 女の子としての必要最低限のアビリティが軒並み抜けている。 個人的にはおだんごヘアだけでなく、バスタオル姿のように髪を下ろした立ち絵なども欲しかったですねー。
キャラ考察: 姫百合姉妹の妹さん。珊瑚に姉妹とは思えないほどの愛情を注いでいる。 それ故、珊瑚が好意を寄せている貴明を目の敵にし、精神的、肉体的に追い詰めていく。 しかし、それも貴明の自分らを優しく見守る姿にだんだんと心を開いていく。 性格は元気、負けん気、反抗期。自分と珊瑚の間に入ろうとするものには息を荒くする。 勉強は苦手だが、珊瑚とは正反対で家事全般何でもござれ。でも、彼女が恋人(男)のために その腕を振るうときは来るのだろうか…。 「ごうかんま~!」と大声で叫んで蹴りを入れてくる姿はAIRのみちるそっくりです(笑)
キャラ考察: 来栖川エレクトロニクスが開発した高機能メイドロボ。正式名称はHMX-17a。前作のHMX-12マルチの後継機。 今までのロボットには搭載不能といわれた「感情」というものが彼女には搭載されており、 その表情の豊かさは貴明が生身の女の子と間違えるほどの出来。 製作者は珊瑚だが、恩人の瑠璃に恋心にも似た感情を抱いている。 容姿端麗、眉目秀麗、頭脳明晰と非の打ち所の無いメイドロボ。ただし、今のところ味覚だけが弱点らしい。 双子シナリオにおける まさかこんな隠し玉まで潜ませていたとは…!(°□°lll) シナリオ考察: 基本的に『TO HEART』というゲームは女の子と仲良くなって、ラストのほうに恋人同士のキスをしてエンディングへ、 というパターンが非常に多いですが、彼女らのシナリオは突然のキスから物語が始まっていきます。 まさにKISSから始まるミステリー(笑) というかですね、基本的にコンシューマーゲームってキス以上の描写はNGじゃないですか? それをいきなり冒頭に持ってくるとは…さすが葉っぱ! 家庭用ゲームでは序盤にやっちゃいけない事を平然とやってのけるッ! そしてそこにシビれる憧れるゥ!(≧▽≦)丿 そして、東鳩2でも五指に入ると思われる萌えイベントの発起人、イルファさんの大登場です。 『貴明様になら…見られても仕方なかったと諦められます…』(うろおぼえ) こ…こんな恥ずかしいセリフをコンシューマの肉声で聞ける事が出来るなんて…(*´д`*) つかこんなセリフを喋らせて、声優業界ではお給料の他に羞恥手当てとかあるんでしょうかね?(爆) もちろん、家庭用ゲームなので、このイベントに関するCGは無いのですが、 そこんとこが逆にわたしたち日エロ作家をさらなるエロスへの高みへと導いていくのです(意味不明) 声が出るって素晴らしいね!(´∀`) このシナリオには東鳩2最大級の萌えが散りばめられています。 双子の関西弁のイントネーションや上記のイルファさんの羞恥セリフで聴覚から壊され、 バスタオルパプニングやプールで戯れる姉妹の姿に視覚を犯され、シナリオ全体に漂う百合の香りで嗅覚を乱され、 イルファさんは最初から味覚を持ち合わせてなく、 そしてエンディング後ではミルファも加わって5P展開となり、激しい運動の末やがて触覚まで失ってしまう…。 このシナリオを動じることなくクリア出来た者はきっとゼブンセンシズに目覚めるに違いない! そう、姫百合姉妹シナリオはわたしたち萌えラーが萌えを超える萌えを身に付けるための ジェロニモが超人として生まれ変わった『スーパーマンロード』と同じ過酷な道だったんだよ!!(°□°lll) | ||||||||||||||||||
3月3日 全キャラ考察まであと三人! | ||||||||||||||||||
キャラ考察: 発売前のキャラ紹介ではそれとなく外国人のイメージを漂わせていたが、 フタを空けてみるとなんと宇宙人?(貴明の想像の中では) のちのシナリオ考察で明らかになるが、貴明の想像の中では好きな人に尽くすタイプ、意外にいたずら好き、 何も考えていないようで、実は先のことを見つめている、など、雲をつかむような女の子。 想像の中では彼女の名前は「ルーシー・マリア・ミソラ」ではく、「るーこ・きれいなそら」。 東鳩2における不思議少女系の子。主人公の事を「うー(るーこから見た地球人の意?)」と呼び、 一度も「貴明」と呼ぶことはなかった。 スタイルがAなのは、優季と1、2を争う美脚の持つ事から。つか、見えそうで見えないアングルが多い(爆) 彼女も優季と同じく、他ヒロインのメインシナリオに登場することはないが、 珊瑚のあいさつが「るー☆」の事から、何かしらの接触があったのかもしれない。 エロ可愛さがAなのは…ゲフンゲフンw シナリオ考察: 東鳩2における、クラナドのことみシナリオ的存在。 このみ、タマ姉、花梨、珊瑚など多数のヒロインが積極的に絡んでくるシナリオで、とても楽しい。 とくにメインシナリオが大不評だった花梨が貴明の必死さに心打たれ、 惜しみなく協力する姿はとても好感が持てます。 このシナリオクリアしてから花梨シナリオをクリアすればよかった…。 シナリオプレイ中に「ルーシー・マリア・ミソラ」という人名がひとつも出てこなかったので、 「あれ? わたし、名前を見間違えた?」と思って取説を見直しましたが、 何度見ても彼女の公式名は「ルーシー・マリア・ミソラ」。でも、ゲーム中は終始「るーこ・きれいなそら」。 まさかこれがエンディングへの伏線となっていたとはね…!(°□°lll) このシナリオの最大のポイントは、るーこを故郷へ帰そうと必死に頑張る貴明の姿。 みさき先輩のために点字を勉強して年賀状を出そうとするONEの折原 浩平や、 ことみを立ち直らせようと一人庭掃除にいそしむクラナドの岡崎 朋也など、 好きになった女性のために必死になれる貴明の姿は好感が持てました。 ガンバレ、男の子!(゜ー^d)(タマ姉調) エンディングは賛否両論でしょうけど、こっちのほうだと上に書いた貴明の 必死の努力が文字通り夢物語で終わっちゃうのが残念。 個人的にはるーこには一度でも良いから主人公の事を「貴明」って呼んで欲しかったかも。 好きなイベントは4月1日のエイプリルフール。 かまいたちの夜のようなサウンドノベル調のシナリオは好きなので、とてもハラハラしながら読んでました。 まあ、でもこのゲーム、ホラー調の場面がここしか無かったので BGMが全然合ってなかったのがアレでしたが(苦笑)
キャラ考察: 前作東鳩の雅史ちゃんポジションにいる、今回の主人公の親友。 雅史ちゃんはそれほど重要な役割ではなかったけど、東鳩2の1/3くらいは雄二で出来てます(爆) 東鳩2がフルボイスで本当に良かったと感じるのは、雄二役の声優・鳥海さんの演技が 非常に素晴らしいからこそだと思います。 個人的には「おねえさま…われてしまいます…」の切ない叫び声(アイアンクロー食らい時)と 「…兄弟」(春休みのタマ姉振り回されイベント)の同類を哀れむシーンが好きです(笑) 「ブルマってケツそのものだよな…」は今までのわたしの人生観を変えるほどのセリフだったといえよう…( ̄ー+ ̄) こういう美形なのにひたすらエロい男性キャラは大好きだったりします(笑) スタイルAなのは長身の上に、女性と変わらないほどの細いウエスト。後ろから飛びつきてぇ(*´д`*) ところで、冒頭のほうにみられるセリフ、「河野先輩、おはようございます!」は やっぱり鳥海さんがやってるんでしょうか? だとしたらスゲー。 | ||||||||||||||||||
2月24日 久しぶりにキャラ考察なり。 | ||||||||||||||||||
キャラ考察: 主人公と同じ学年の女の子。一年の終業式あたりまで面識はなかったのだが、 ほんの些細な事が積み重なって、由真は貴明の事を敵視し始める。 が、本当に憎んでいるのではなくて、回りからみればじゃれあっているようにしか見えない。 本名は長瀬 由真。前作のセバスチャンや長瀬博士の一族にあたる彼女だが、代々来栖川家に仕えるという 目の前に敷かれたレールに嫌気が差し、貴明の前では母方の旧姓、十波を名乗る。 自分を変えようと貴明の前では明るく振舞いすぎて、それが行き過ぎてしまう事もしばしば。 少々悪ふざけが多い彼女だが、筋はちゃんと通すいい子だったりする。 エロ可愛さは発売前人気を裏切る事無く、ランクA.。スタイルは体操服姿からも分かるとおり、かなり良いほうかも。 テキストが一番エロいのはこの娘かも。特にゲーセンのイベントは声付きと言うこともあって、やりすぎ(爆) ワックスのイベントもエロい。東鳩が15歳以上推奨表記されているのは彼女の力が非常に大きいかと思われます。 シナリオ考察: 前半は貴明VS由真の18番勝負みたいなカンジで何かにつけて由真が貴明に勝負を挑んできます。 結構バリエーションがあり、名セリフ「これで勝ったと思うなよーっ!」が何度も聞けて楽しい。 でも内容は薄いので、適当に流していてもお話に支障はありません(笑) 由真シナリオ突入と感じはじめるのはダニエル登場あたりから。 一番ラブストーリーっぽい雰囲気が漂うのはこのシナリオですね。 今回の東鳩は残念ながら前回ほど洗練されたシナリオではなく、伏線などがほとんど無い 何も考えずにプレイ出来るシナリオがほとんどですが、この由真シナリオでは なかなかドラマティックな伏線があります。ゲーセンのUFOキャッチャーのぬいぐるみはいかにも、な伏線ですが、 それを使ったツインタワーでのイベントは中々に胸が熱くありました。 でも、このシナリオでの由真エンディングへの大きな柱となる、 長瀬家が代々勤めてきた執事という仕事から逃れて自分の夢を追いかける、 という部分が漠然すぎて非常に分かりづらかったかも。 彼女は結局何になりたかったのか分からないし、人に仕えるのが嫌、というだけじゃちょっと説得力に欠けるかな。 あと、愛佳が「十波? それ、誰ですか?」と言われた時は、 『永遠の世界キタ━━━(゚∀゚)━━━!!』と思いました(笑) まあ、東鳩はKANONやONEなどの奇跡を題材としたファンタジーではなくて、 あくまでも現実的な日常生活を描いたゲームなんですけどね。 このシナリオでも愛佳がところせましと活躍しておられます。違った視点から見る彼女もまた萌えですね。
キャラ考察: 真夜中の学校に突然現れた少女。昔から貴明の事を知っている口ぶりだが、貴明はその事を思い出せないで居た。 実は幼少の頃の仲の良い友達。優季の家庭の事情から、貴明と離れ離れになってしまった。 性格はそこに本当に居るのだろうか、と錯覚を覚えるほどの幻想的な女の子。 とてもおしとやかで東鳩では一、二を争うほどの女の子らしい性格。 貴明とはお互いを大切にし合う、良いカップルになりそう。 見たまんま某こみパの「ぱぎゅう」の人とかよく言われてますが、ヴィジュアル的にはわたしはこの子が一番好き。 スタイルAなのは東鳩随一の美脚にちなんで(笑) シナリオ的には序盤のプレイヤーと突き放したような二人だけの世界に少々閉口気味ですが、 全体的に上手くまとまっているカンジ。鍵系によく見られる奇跡をテーマとしたシナリオですね。 にも関わらず、シナリオ評価Cなのはエンディング後の後日談が無いことから。 せっかく固有のテーマソングがあるのだから、ちゃんと最後まで作って欲しかった。 シナリオ考察: 上に書いたように序盤の読者に「?」を抱かせるシナリオ展開がちょっと苦痛でしたが、 それはそれで彼女独特の雰囲気を醸し出していて良いです。 グラフィックも手伝って、良い意味で東鳩っぽいキャラではないのですが、隠れキャラ扱いのせいか、 後半に入るまでシナリオの印象が薄く、他キャラとの絡みが皆無なのが寂しい。 萌えポイントは夜伽(爆) というか、主人公セクハラすぎw こちらも花梨と同じくシナリオの書き直し、もしくは書き足しを要求いたします。 他キャラとの絡みが皆無のままでも良いけど、この独特な世界にもうちょっと厚みを感じさせて欲しいです。 | ||||||||||||||||||
2月16日 花梨シナリオはPCに移植されるにあって、全ての書き直しを要求する!!ΣG(+□+) | ||||||||||||||||||
キャラ考察: 主人公と同じ年の女の子だが、貴明が一年生の時には直接的な面識は無い。 二年に進級した時に一人しか居ないミステリ研の会員に引き込むべく、小悪魔的な作戦で貴明を陥れる。 性格は熱中すると周りのものが見えなくなるタイプで、 すべてが自分に都合の良いように解釈するプログラムを持っている。 タマゴサンドが動力源。ハムタマゴサンドやトマトタマゴサンドなどではダメなんでしょうか? 重要度Bはもちろんるーこシナリオから。 スタイルがAなのは、花梨が「えっへん」と胸を張った時に タカ坊が「む、けっこうあるな」と認知したところにあります(笑) つか、タカ坊も女嫌いとか言いながら結局女を見るときは 一番最初に胸を見るタイプの人だったんですねーっ!・゚・(ノД`)・゚・。 シナリオ考察: クリアした時の第一印象。 な ん だ こ れ(´Д`lll) いやね、何かもうお話の長さがダックスフンドの脚よりも短いってカンジ? クリアするまでに三時間くらいしか掛かりませんでしたよー。 ミステリーやUMA、怪奇現象はわたしの大好きなジャンルだったのですが、 終わってみれば何故か『め組の大吾(爆)』でした。お話もクライマックスという盛り上がりが無く、 何か中学生日記の一話分を引っこ抜いてきたようなクオリティ。 キャラは悪くないと思いますが、色々と疑問に残る点がちらほらと。 貴明は女の子を呼ぶ時初対面では○○さん、心の中では苗字呼び捨てで呼んでるんですが、 何故か花梨だけ名前で呼び捨て。姫百合姉妹は区別を付けるためで仕方がないのですが、 タカ坊の女の子苦手~というアビリティが一気に破棄されたようなカンジでした。 るーこシナリオでは何の躊躇も無く縛り上げるしな!(笑) あと、このシナリオにおいて花梨が貴明を好きになるという過程がまったく描かれていない事。 貴明をミステリ研に無理矢理入部させたのは別に意識しているのでも何でもなく、 ただの「カモみーっけ」なんですよねー。 東鳩のテーマは男女カップルが段々と好きになっていく過程を描いたものが主なので、 このシナリオはまったくの消化不足であります。 あ、でも先にるーこシナリオをクリアしていれば彼女の事がもっと好きになったかも。 PCに移植されるときは是非シナリオ全て書き直しを要求します。 そういえば東鳩のレミィとか志保とかかなり大幅な書き直しがあったんですってね。 コンシューマ機ではユーザーにとても優しいメーカー、アクアプラスに期待しております。 | ||||||||||||||||||
2月12日 何で東鳩にはよっちシナリオが無いんだよ…_| ̄|○ | ||||||||||||||||||
このみの中学校時代からの友人。性格は恋愛に興味津々の今時の女の子、といった感じで このみの幼馴染みである主人公に何かとちょっかいを出してくる。『~ッス!』という語尾が印象的。 通称よっち。 数多くの魅力的な女の子が出てくる東鳩2の中でも、 メインヒロインを出し抜いてこの娘がNO.1!という人も結構居るようです。 その要因はタマ姉シナリオにおける『Dカップ』発言が非常に大きい事と思われます(笑) 中学生の制服ではその大きさは分かりづらいですが、寺女の制服になってからそのサイズが明らかになります。 中学生であのサイズはぶっちゃけありえねえ!Σ(´Д`lll) とお思いの方もいらっしゃるでしょうけど、 実際わたしの友達でもそういう子いましたw 本人は大きすぎて邪魔だといっておりましたけど。 こっちのよっちは、その胸を武器に主人公に色々と嬉しいサービスをしてきます(笑) 物語の登場人物としての重要度はあまりありませんが、 サブキャラにしておくには勿体無いくらい、表情が豊かな子です。
キャラ考察: よっちと同じく、このみの中学校時代からの友人。よっちに比べてこっちはあまり喋らない大人しい娘ですが、 一言一言がその場にピンポイントに当てはまるほどのツッコミ力を持っている。眼鏡っ子。 通称ちゃる。 主人公いわく、よっちがタヌキっ娘ならちゃるはキツネっ娘。 どっちかというと、悪いこと企んでそうなよっちのほうがキツネっぽいですが、 ところどころ発揮されるピンポイントなツッコミは何となくキツネかも。 物事を客観的に見つめる事が出来る、数少ない女の子。笑顔が可愛い。 同じく物語に関わる頻度は少ないですが、よっちとの掛けあいは必見。 よっち有ってこそのちゃる、ちゃる有ってこそのよっち。 | ||||||||||||||||||
2月11日 意外なるエロスの伏兵…それが小牧 愛佳!! | ||||||||||||||||||
キャラ考察: おそらく今回の東鳩ヒロインでプレイヤー10人の内、7人くらいが大絶賛するキャラクター。 発売前ではタマ姉と由真くらいにしか微エロCGは公開されてなかっただろうから、 このエロ可愛さはまさに伏兵といえる存在であろう。 主人公に隠れてアイスに付いたクリームをペロペロ舐めたり、 スナック菓子をパリパリ食べちゃうところなんかはまさに小動物系そのものの行動で可愛い。 ポーッとして話の流れを端折る事も多いから、勘違いで男性を魅了してしまう言動もしばしば。 「ばすがすばくはつ」などのイベントで見られる通り、どんな些細な事でも熱中してしまう一面も。 ひょっとして負けず嫌い? スタイルの良し悪しは数値が分からないので評価をつけ難いが、 とりあえず標準、ということで解釈。 左後ろでセミロングをアクセサリーで留めている髪型が今までに類を見ないキャラ。 生徒からは「いいんちょ」の愛称(?)で親しまれ、病気で入院中の妹が居る。 萌えセリフ-『見せちゃおうかな…あたしの大事なところ』『ばすがすばくはつ…』『でろ~ん…』 シナリオ考察: 序盤から中盤にかけて激甘ラブラブ、終盤で彼女の真意と心の内に迫る展開と、 全体的に無理のない、とてもよくまとまったシナリオだと思います。 まあ、難を言えばエンディング付近の花吹雪では『全校生徒に伝わるの早ッ!!Σ(´Д`lll)』とか思いましたけどw 主人公が女の子苦手、愛佳が男の子苦手とお互いそれを克服しようと一生懸命なのが微笑ましい。 何気ない日常のワンシーンでも、この二人が常にドキドキモードだったので、とても楽しいシナリオです。 ノーガード居眠りや、靴下ぬぎぬぎ、高い高ーい、着替え中にバッタリなど、 サービスCGはタマ姉以上なのも、萌えゲーとしての評価に一役買っているかと思われます。 そしてシナリオ終盤に出てくる愛佳の妹、郁乃も良い味を出しています。 最初は姉の優しさを妬む、意地悪な妹のイメージが前面に出されてましたが、 実はかなりのお姉ちゃんっ子という絶妙なフェイク! タマ姉シナリオみたく、際立って悪いところが無いのでイマイチ感想を書きにくいですが このシナリオには不快なキャラが居なく、とてもすっきりした気分でプレイできました。 彼女のシナリオは一番最後までとっておくか、一番最初あたりにプレイしてテンションを上げていくと 全体的に面白くなるかもしれません。 どうでもいいけど、郁乃ンを初めて見たときに 「アルルゥ」?Σ( ̄□ ̄;)」とか思ったのはわたしだけでしょうか…。 | ||||||||||||||||||
2月10日 他人とは思えないキャラ…それが向坂 環!! | ||||||||||||||||||
容姿端麗、才色兼備、勇猛果敢など前作東鳩における綾香的ポジション。 だが、それに小悪魔的要素が加わり、そのお陰で主人公と雄二は畏怖の念を抱いている。 ただし、実の妹のように可愛がってるこのみには激甘。 長い間向坂家から遠ざかってお嬢様学校に通っていたが、初恋の相手の主人公に会いたいがため、 この度同じ高校へ編入してきた。 実の弟、というか半分下僕みたいな(笑)雄二とはよく喧嘩(つか一方的)しているが、 食事の世話はちゃんとしてあげたりと、本当は仲が良い。 正面から見るとまるでネコミミかのような髪型がチャームポイント。あと、ニーソックス。 東鳩2内でも屈指のエロいシナリオとグラフィック。 基本的に姉さん女房的な性格なので、亭主関白を目指している人には受けが悪いかも。 逆に自ら尻に敷かれる事を望む人には今までに無い最萌えキャラとなることだろう。 余談ですが、最近「タマ姉」と「トモ姉」を間違える人が増えてきているので、 そのうち2chの葉鍵板に「トモ姉にハァハァするスレ」などが立ってしまわないか管理人はプチ怯えている(笑) 萌えセリフ-「タマお姉ちゃん好き好き大好き大作戦」「タカ坊ってば、しましまマニアック~?」etc… シナリオ考察: 世間ではあまり良い評価を得ていないタマ姉シナリオですが、わたしは好きです。 なのにシナリオ評価がC評価なのは、あのとりまき三人組の存在がウザいという事が大きいでしょう。 どこかのサイトの東鳩評価に「殺意さえ抱いたキャラが居る」とあったのは きっとあの三人の事だろうと思います。 意地悪三人組というと、前作東鳩の保科智子シナリオのあの三人組を思い出す人も多いでしょうけど、 今回の標的は主人公。『カス』とか『クズ』とかボイス付きで言われて、良い思いをする人は居ないかと思います。 でも、わたしがそれ以上に不快になったのは主人公が何も言い返さない事。 前作東鳩では浩之ちゃんがキレて怒った事で、イジメも収まり、プレイヤーもスッキリしたでしょうが、 今回はタマ姉とその三人の間で問題が解決してしまい、主人公がおいてけぼり状態に。 ここがこのシナリオの一番の癌かと思われます。 せめて、由真シナリオのダニエルみたく、主人公と和解して、『お姉様を宜しくお願いいたします』でもあったら もうちょっと良い評価だったかもしれませんね。 時代劇が好き、という設定ももうちょっと前面に押し出して欲しかったです。 あ、ちなみにわたしはホラーものが好きね(聞いてねぇ) このシナリオでは主人公のタマ姉に対する恋心がED付近でしか明らかにならないので、 タマ姉とイチャイチャパラダイスを満喫したかった人にはきっと消化不良に終わった事でしょう(笑) でも、わたしとタマ姉には少なからず共通点があるので、このシナリオのような 『子供の頃に一緒に遊んでいた男の子への愛情の裏返し』的なタマ姉の心理描写は素直に共感できました。 あ、わたしはいじめっこじゃないですよーw このみシナリオがあまりにも王道的な幼馴染みシナリオだったので、こっちのシナリオは新鮮でした。 詳細評価はBよりのCということで。 主人公をベッドに押し倒すシーンとか体操服の立ち絵とか 『最近のギャルゲェはここまできおったか…(≡▽≡)』と思わせるほどにサービスシーンは多め。 でもその為には上記の三人娘のイジメに耐えて耐えて耐えまくる必要があります(笑) ところで、『霞が…喋った!』(うろおぼえ)のシーンで『クララが立った!』を連想してしまった人、挙手ー(笑) | ||||||||||||||||||
2月8日 今日からはじまるよ~。 | ||||||||||||||||||
●本日から、東鳩ハジケ日記では東鳩キャラ及びにシナリオ考察に入りたいと思います。 ネタバレ全快気味なので、今からプレイしようと思ってる人や、プレイしてなくても単にわたしの イ○レ文章が見たいなんて物好きは東鳩プレイするまで見ないほうが吉。 それでは、隊長隊長~、東鳩考察いくでありますよ~♪
前作東鳩における、あかりポジションに居る作中のメインヒロイン中のメインヒロイン。 今作では主人公の貴明、向坂 環、雄二とともに幼馴染みカルテットを組む。 それだけあって、他ヒロインの全部のシナリオに積極的に絡んでくる重要人物。 主人公の妹的ポジションをゲットする激しく小動物系の子で、昔から貴明の事が大好き。 主人公を幼馴染みの兄貴分から、一人の男性として意識しはじめるお年頃。 中学時代のお友達に吉岡チエ(よっち)、山田ミチル(ちゃる)が居る。 ツインテールを結んでいる、桜の花びらのようなリボンがチャームポイント。 お泊りの時に貴明のベッドに潜り込んだり、一人でトイレに行けないから付いてってなど、 萌え野郎を十分KOさせられるポテンシャルを秘めている。 狙ってやってるのか、それとも幼心から来る素での行動なのか。いずれにせよ、萌え(*´д`*) 『だよ』『もん』の語尾もそれなりに多い事から、だよもん星人とのウワサも(笑) 萌えセリフ-『隊長、隊長~○○○でありますよ~♪』 『タ、タカくんってこういうの好きなんだ…』 『やたー♪』etc… シナリオ考察: シナリオとしては、その辺のギャルゲーにありそうな幼馴染みから恋人へと変わる段階を描いた王道的なもの。 それだけに真新しさは見受けられないが、全体的にこのみ自体が非常に可愛くて、ちょこまか動きまくるので シナリオ全体はそれなりに楽しい。 前作東鳩のような難しいフラグ立て(志保、レミィ、琴音、葵などの好感度アップ)はなく、 メイン中のメインヒロインとしては攻略自体簡単過ぎたかも。 お陰で達成感が薄く、彼女固有のシナリオとしては少々物足りなさを感じました。 でもその分、他キャラのシナリオでは非常に重要な役割を果たしてます。 個人的には優季シナリオで主人公が事故にあった時、目覚めて一番に彼女の顔があったというシーンが好き。 貴明の一番近くに居るのは彼女なんだな、と実感させられました。 エンディングはとにかく激甘ラブラブで激しく萌え。シナリオ自体の評価はDに近いが、 終わりよければすべて良し、ということでC評価にランクアップ。 「タカくんエネルギー」がツボにハマりました(笑) | ||||||||||||||||||
2月5日 意外な伏兵登場。 | ||||||||||||||||||
●双子シナリオクリアーしました~。同時にオールキャラ完全制覇! うん、最後にプレイした双子シナリオはとても良いシナリオでした。 このシナリオを最後まで取ってて良かった~。これで花梨シナリオあたりを最後に回してたら きっと消化不良を起こしてたかもしれんw このシナリオの珊瑚ちゃん、瑠璃ちゃんともにとても可愛いですが、 何はともあれイルファさん激萌え(*´д`*) やべ~、この萌えは委員長にも匹敵しておりますですよ! 特にトイレ覗いちゃうイベントの『貴明様でしたら…』とか、 エンディングの『旦那様にするなら貴明さんのほうが…』とか わたしを萌え殺す気ですか!! いや、わたし女なんですが、こんな事絶対言えねえよ! だから萌えた!! 文句あるか!!(`□´)(爆) サブキャラながら、イルファさんの評価が上位にランクインしている理由がやっと分かったよ…。 さらにエンディングではシルファやミルファも加わる予感で、まさか6ぴ…うわなにをするやめろはなせ ところで、『女が苦手』とかのたまいつつも、イルファさんのトイレを堂々と覗こうとしている貴明君は 一歩間違えば、人形のスカートの中を覗いてハァハァするとても危険な人だと思った(爆) このシナリオでも雄二がいい味出してますね。助演男優としては、クラナドの陽平くんには わずかに及びませんでしたが、やっぱりフルボイスってのは良いですね~。 さて、全キャラ制覇したところで、次回からのハジケ日記はキャラ考察、シナリオ考察に移りたいと思います。 東鳩2熱はまだまだ終わらない!! | ||||||||||||||||||
1月30日 このゲームではイベントCGよりも立ち絵のほうがエロいと思った。 | ||||||||||||||||||
●タマ姉シナリオクリアしました~。 世間の評価では短いとか、印象が薄いとか言ってる人が多いですけど、わたし的には 幼少時代の思い出も重なって、タマ姉が貴明に告白するシーンではホロリときちゃいましたよ…(つД`) これでクリア順がタマ姉→このみだったら評価が変わっていたかもしれないね。 タマ姉シナリオはどっちかというと、女性ユーザー向けのシナリオかも。 このみシナリオに比べて女心が非常に上手く描かれているので共感するところが多かったです。 姉として慕ってくれる貴明に対して自分の想いを隠すように接するタマ姉…。 ええ話や…むっちゃええ話や…・゚・(ノД`)・゚・。 シナリオ全体の長さは短いとか言われてますけど、わたしには丁度良かったかも。 いやあ、わたしも子供の頃はキスの意味がただのお礼にしか過ぎないと思っていたので、 お花を摘んできてくれる近所の子のほっぺたにいっぱいしてあげてましたね(笑) 幼少の頃のキスってのはこういう感じだったんですね…。 あと、タマ姉の体操服立ち絵は激しくエロいです!!(*´д`*) なんか裸よりエロいと思うんですけどー(笑)パッツンパッツンっよ! こんなの見せ付けられたら男子は体育どころじゃないと思うw タマ姉シナリオではよっちとちゃるも良い味出してましたね♪ さて、残すところは双子シナリオ。いよいよラストスパート! | ||||||||||||||||||
1月26日 るー☆ | ||||||||||||||||||
●るーこシナリオクリアです~。 というか、このシナリオでは主人公とるーこ、そこはかとなくヤッちゃってますかっ!?(>ヮ<) いや、主人公の家に寝泊りしてあの会話だとヤッちゃってる以外に何も思い浮かんでこないだろ…。 でも、その肝心のシーンもクラナドの渚シナリオのように巧妙にカット。 最近のギャルゲェはパンチラシーンはなくとも、そこはかとない性描写はキッチリ醸し出しているのですね…。 いや、こういうゲームやってる人って「赤ちゃんはコウノトリ」とか未だに思ってる人確実にゼロだろうし。 で、欲を言えばるーこにも「朋也くんより開かれましたっ(>、<`)」に代わる名セリフを言って欲しかったです(爆) あ、でも「ちゅーしてもいいぞ」は萌えました♪ 東鳩ちっくな、ちょっとSFファンタジー入った学園ドラマ。 他シナリオのヒロインも沢山絡んできて賑やかでした。 るーこシナリオは密かに花梨救済シナリオだと思ってます(笑) でもEDは何かアレですなぁ…ハイスクール奇面組みたいなカンジ? 『感動の再会シーン書きたかったけど、めんどくなったからもういいや』ってカンジの(死) ●あと、残すところはタマ姉と双子。双子は何気にCG回収率が双方ともに設定されてるので、 別シナリオが用意されてるかと思ったのですが、二人でひとつのシナリオなのですねー。 何かちょっと損した気分ですが、とりあえずタマ姉シナリオはかなり短いとの事なので、 先にタマ姉からクリアすることにします。 明日から忙しくなるから、プレイ時間取れるかどうか心配ですが…。 つーか、このゲームアルバムモードが蝶見にくいッ!!_| ̄|○ | ||||||||||||||||||
1月22日 るーこシナリオ、何となく大作の予感。 | ||||||||||||||||||
●優季シナリオクリアです~。 このシナリオも短めでしたけど、雰囲気的にはマル。 でも、優季ちゃんのヴィジュアルと声が好きだっただけにもっとお話に重みが欲しかったかな。 お話の内容は何となくkeyっぽいシナリオでしたね。 他のキャラのお話にもサブとして出てきて欲しいんですが、隠れキャラだけにきっともう出番はないんでしょうねぇ…。 勿体無い。 ●んで、次はルーシー・モノストーン…じゃなかった、るーここと、ルーシー・マリア・ミソラ攻略開始。 ナガレさん、情報ありがとうございます♪ シナリオのイメージは発売前から感じていた不思議少女系。 かと思えば、その正体は…!? 他ヒロインも積極的に絡んできているようなので、これはなかなかの良質シナリオとなりそうですけど… どうかな? ん? 今日の東鳩日記は全然ハジけてないって? フッ、それは明日公開される初・東鳩エロスに向けて エネルギーを温存しているのだよ…( ̄ー+ ̄) | ||||||||||||||||||
1月21日 ク●ゲーも懐かしきファミコン時代のひとつの味なり。 | ||||||||||||||||||
●由真シナリオクリアです~。ちょーっと強引な終盤のシナリオ展開に、 『えー? そうなん?(´Д`lll)』と閉口気味でしたが、エンディングとかツインタワーのやり取りは好き。 葉っぱゲー恒例の長瀬さんも出てきた事だし、葉っぱユーザーにはちょっとニヤッとする展開でした。 つか、このシナリオに出てくる愛佳たん、自分がメインのシナリオの時と微妙に性格違う事ない? Fate/Stay Nightの言峰神父かよ! ストレッチの際に伸びに伸びる委員長萌え。 他キャラのシナリオにまで自分の萌えをアピールしてくるとは…委員長恐るべし! ●んで、ついでに(失礼)花梨シナリオもクリアー。 ってか、クリア早ッ! ごっつ早ッ!!( ̄△ ̄;) ちょっと、花梨登場イベントからエンディングまでおよそ3時間足らずだよ!? このシナリオのあまりの短さに、思わずファミコンソフトの「うしおととら」を思い出しました。 わたしの大好きなRPGで、弟とお金を出し合って買ったのはよかったけど、何と5時間でクリア! サガフロンティア等を除くと、史上最短のRPGだと思います。 怒り狂ったわたしたちは買ったその日に中古店に売りに行くという暴挙に! あの頃は「ク○ゲー!」と判断するや、カセットをすぐさま床に叩きつけるという、 『悪・即・斬』ならぬ、『糞(ゲー)・即・斬』という正義を振りかざしていたお年頃でもありましたなぁ…(≡▽≡) でも、アークザラッド2みたいにクリア時間100時間も掛けて、結局守るべき世界が大崩壊に見舞われるという ク○みたいなエンディングも勘弁して欲しいですなぁ…。 って、いつのまにか花梨シナリオの感想とは全然かけ離れちゃってますっ!(>ヮ<) まあ、シナリオのほうは最悪、というわけでもありませんが、今すぐ東鳩2人気投票とかやっちゃったら おそらく最萌投票のいわゆるかのりん的ポジションに落ち着いてしまう事は必至だと思われます(笑) んー、まあ色々萌えるんですけどね。今のところ、愛佳たんシナリオ以外は ( ´_ゝ`)フーンって方向でw ●つか、るーこと双子、まだ出てこないんですけど(苦笑) ハッ、ひょっとして彼女らはタイトル画面で秘密コマンドを入れなきゃ出てこないと言う いわゆる隠れキャラ扱いなのではッ!?Σ(´Д`lll) …上、上、下、下、左、右、左、右、B、A…ってコナミコマンド入力しようと思ったんですが A、Bボタンが無い事に気付いてしまいましたっ!(>ヮ<)(死) | ||||||||||||||||||
1月19日 ギャルもいいけど、ゾンビもね(*゚∇^v)⌒☆ | ||||||||||||||||||
![]() ●ゾンビたんハァハァ(*´д`*)(何のゲームの感想だよ!Σ(´Д`lll) というわけで、昨日のいいんちょシナリオで萌え分を摂り過ぎたんで、ちょっとゾンビ分で中和しておきますね。 つか、今頃『バイオハザード・コードベロニカ』がプレステ2内で起動してるのって わたしくらいじゃないでしょうか…(吐血)しかも新品特価で買ったしな!(死) というわけで、ただ今由真たんシナリオプレイ中~。何かクラナドの杏シナリオに似てるものがあったり。 (MTBで轢いてくるところとか、微妙に由真たんがツンデレ系なトコとか) と、思ってサクサクプレイしていると…。 なんか隠れキャラキタ━━━(゚∀゚)━━━!! 雰囲気的にるーこシナリオ開始かと思ったら、まったく見覚えのないキャラが出てきてびっくり。 ギャルゲェに隠れキャラはもはや常套手段。 最古はときメモの伊集院レイに始まり、東鳩2では草○さん。 でも、何か出現するの早すぎない? 前作ではフラグ立てが難しいあかりちゃんをクリアしてから やっと理緒ちゃんがプレイ出来るようになったというのに…。 まあ、ここでいきなり隠れキャラクリアしちゃうとありがたみがないので、 そのまま由真たんシナリオに復帰する事にいたします。 エ、エロイ…(*´д`*) 公式サイトでも、由真たんがワックスブチ撒けて白濁液まみれになっているCGが公開されてますが、 やはり実際の現場に出会ってしまうとエロさ百倍ですなぁ…。 その後、体操服に着替えるシーンもエロいです。というか、由真たんはブルマ担当? クラナドといい、最近の全年齢ソフトってそこはかとなく微エロ推奨しちゃってますっ!(>ヮ<) というわけで、またちょいとゲームのほうに戻らせて頂きますね~。 やべっ! ハンドガンの弾が尽きた!!Σ(´Д`lll)(何のゲームやってんだよw) | ||||||||||||||||||
1月18日 何か今回は前作の音楽の焼き直しが多いw | ||||||||||||||||||
●愛佳シナリオクリアにゃり~。これは良いシナリオですね! 甘酸っぱく、せつないストーリー…。ようやく前作東鳩の雰囲気が伝わってきたような気がします。 つか、ラストのみんなで花びらって、何となくドラゴンボールの元気玉を彷彿とさせません?(爆) 今まで貸していたツケを一気に払ってもらう、みたいな~。 さすが「エロカワイインチョ」の名で呼ばれるとおり、靴下ぬぎぬぎイベントとか着替え中にバッタリとか 高い高ーいとかノーガード居眠りとか、微妙にエロ可愛いイベントがそろってますよねぇ…(*´д`*)。 あと、どうでもいいですが、物語上の重要なアイテム、『鍵』という単語が良く出てくるのは わたしへのあてつけですか、そうですか…_| ̄|○ CG100%も楽々達成いたしました。 というわけで、次の言葉を持って愛佳たんシナリオを占めたいと思います! 愛佳たんのうなじは世界イチィィィィィィィィィィィ!!(≧▽≦)丿 次回攻略はエロ担当と名高い由真たんでいってみようと思います。 つか、図書室にブルマーなんてさすがエロ担当ですわ(死) るーこと双子姉妹、まだ影も形も出てきてないんですけど…(汗) | ||||||||||||||||||
1月17日 天然のエロ可愛さって良いよね?(´∀`) | ||||||||||||||||||
●愛佳シナリオ攻略中にゃり~。 どうでもいいけど、「愛佳」って「まなか」って読むんですけど、ちょっと気を抜くとついつい「あいか」って 読んでしまうんですよねぇ…。むう、これは愛佳萌えのはしくれとしては許されざる行為! というわけで、「愛佳」の読み取りテスト~。 まなかまなかまなかまなかまなかまなかまなかまなかまなかまなかまなかまなかま…まなかっ! ![]() それはそうと、愛佳シナリオはとても楽しいです。こういう初々しいカップル観てるととても和みますね~。 というか、 おらぁ、こげな(こんな)萌えっ娘に出会ったのは 生まれて初めてだぁ(*´д`*)(何故に村人?) バスガス爆発とか、ひとつのジュースを二つのストローで飲みあったりと、とにかく愛佳たん可愛すぎvV 特にバスガス爆発のイベントはボイス付きだからこそ最大限にまで萌えられる東鳩マジック! もうすぐクリアっぽいので頑張りますねー。 というか、主人公はやっぱりネガティブ思考ですよねぇ…。ふたりきりの書庫で仲良くお茶してたら、 「このアマっ子、きっと俺に惚れてるぜ! ならばキスだけとは言わず、その先までバッチリ了承!? というわけで愛佳ーっ!(≧▽≦)丿」 ってくらいのポジティブシンキングは持って欲しいところですw | ||||||||||||||||||
1月16日 つか、今回の東鳩は小動物系多くない? | ||||||||||||||||||
●このみシナリオをクリアーしましたー。なるほど、クラナドと同じく一人のクリア時間は 大体6~7時間くらいみたいですね。 つーか、途中で愛佳ちゃんとか由真たんにもちょっかい出してたから、 実質的5時間ちょいくらいなのかもしれませんが。 このみとタマ姉のほのぼの姉妹モードが和むなり~。 シナリオは前回のあかりシナリオの二番煎じ…ゲフンゲフンwみたいなものでしたが、 目一杯頑張る彼女の姿がとても印象的でした♪ あ、CG達成率まだ97%だ…。エンディングでこのみ&猫のCGが表示されてたから きっとあのシーンで別の選択肢を選べば100%になりそうですね。 だが、敢えて言おう! あの選択肢で「このみを撫でてあげる」を選ばないヤツは 萌えラー失格であると!!ΣG(+□+) ●次回の攻略キャラは『隠れエロカワイインチョ』と名高い、小牧愛佳ちゃんでお送りいたします。 っていうか、主人公はチェリーすぎだろ!(´Д`lll) やべぇ~、こりゃ中学生日記も裸足で逃げ出すほどの甘酸っぱさですよ! 『見せちゃおうかな…あたしの大事なところ』 エロッ!!(*´д`*) | ||||||||||||||||||
1月15日 ぬうっ、あれが発売前からエロ可愛いと評判のタマ姉こと向坂 環か…!( ̄~ ̄;) | ||||||||||||||||||
●↑知っているのか、雷電!!Σ(´Д`lll) (つーか、ここまで物知りな雷電ヤダ…(つД`) 実は昨日の日記の前の日に、すでにPS2は購入してました。 まあ、本体と初回限定版をゲットできたのは良かったけど、あまりにも浮かれ過ぎて メモリーカードを買い忘れるという大失態もw こうして柊トモカの初プレステ2(友達の家ではやったけど)プレイ日記は前途多難な航海となるのでした。 んで、取説も観ずにいきなりDVDを本体にセット(爆)。 『名前を入力してね』と名前入力画面でこのみたんが音声付きで説明してくれます。 そういや、前作の東鳩もこんな雰囲気でしたよねぇ。主人公の名前を変えずにそのままで行くと、 「タカくん」「タカ坊」などとヒロインが名前も喋ってくれるので、もちろんデフォでプレイ。 そういや、ギャルゲーの開祖としての重い看板を背負いつつある某ときメモは 何か主人公の名前を自分の名前にしても喋ってくれるシステムを搭載しているそうですねぇ。 それでも、 ![]() ↑こんなPCエンジンの時代からやってきたようなキャラに自分の名前を呼ばれるより、 ![]() ↑こんな娘に「タカくんVv」って呼ばれたほうが何十倍も物語が楽しいよね。 このゲームをプレイしている全国の「たかあき」さんはきっと今頃両親に感謝している頃でしょう(笑) つか、ときメモ3はファミ通の殿堂ソフト入りしてるんですけど、 何で東鳩2は殿堂入りしてないんですかねぇっ!?(゜皿゜) 畜生、コナミの野郎、ファミ通編集部に札束握らせやがったな…!(`□´) あ、あと、ときメモで検索していたらこんな面白いサイトを見つけたのでついでに掲載。 無断リンクゴメンネコw あ、今回のメインヒロインのこのみちゃんは小動物系女の子の日本代表みたいな子なんですねー。 予備知識ほとんど無しでゲームに入ったから、思ったよりもずっと小さい子で驚きました。 前作は寝ぼすけの浩之ちゃんに毎朝あかりちゃんが起こしにきてくれる幼馴染みの王道パターンだったんですが、 今回はkanonの名雪みたいな逆のパターンなんですね~。 毎朝起しにくる娘を無理矢理ベッドに連れ込んでホニャララする派と、 低血圧の無防備なヒロインにルパンダイブかます派、あなたはどっち?(死) まあ、それはともかく、このみたん可愛いよ、可愛いよこのみたん(*´д`*) やべぇ、これがフルボイスという魔力で最大限にまで増幅された萌えか…!(°□°lll) とりあえずわたしはギャルゲーをする時キャラ攻略は登場した順番から落としていくので(えー(´Д`lll) まずは彼女から攻略していこうかと思います。あー、でも委員長とか由真ちゃんとかも可愛いですなぁ…。 わたしの分身っぽい性格のタマ姉は最後のほうまでとっておこうかと思います(笑) というか、前作東鳩1よりも全体的にエロいですよね、このゲーム。 今、エロスはクラナドのように、ただ単に女の子の裸をバーンと出すよりも文章で想像させる 流れのほうが流行っているというのか…!(°□°lll) | ||||||||||||||||||