修善寺駅前 さて、ここから修禅寺まで歩いて行くつもりですが、 どっちに行ったら良いかな〜? 客待ちのタクシーの運転手さんに聞くと、 赤い橋を渡って真っ直ぐ道なりだと教えてくれました。 駅の観光案内所にあったマップだけを頼りに歩きますが、 結構な上り坂の道路で歩いている人なんて誰もいない。 ちょっと不安・・・・
達磨石 顔の付いた石・・・・なんでここに達磨さん? 顔チョー怖いから〜!!
「奥の院」境内入り口 なんだか「奥の院」らしくない佇まい?? 奥の院境内には、馳籠の窟(かりごめのいわや)という岩洞があり、 その岸壁には阿吽の滝と呼ばれる滝がかかっています。 滝の横には弘法大師降魔壇(こうまだん)という修行石があります。 大師は修行の適地としてこの場所を選んだが、 天魔地妖(てんまちよう)が多く修行の妨げとなり、 住民も煩わすので、天空に向かって 大般若の魔事品(まじほん)を書いたところ、 金色の経文が空中に現れ、天魔地妖は窟に閉じ込められた。 その後、仏法が広まり国土が治まったと伝えられています。 ・・・・・・と言うことです・・・・・
この上が弘法大師が修行した場所ですね! 階段を登ってみましょう
入場チケット 紅葉のトンネルの階段を下ると・・・・
伊豆の村 まるで時代劇の世界に迷い込んだようです。 海の幸や伊豆の特産品を並べた店が軒を連ねています。 お昼をまだ食べてなかったので、ズガニ汁(¥300)を 買って、持ってきたおにぎりを外の縁台で食べました。 ズガニは伊豆の特産なんですね。知らなかった・・・ 暖かいズガニ汁は美味しかった・・・
日本庭園 池の周りを回遊して、錦橋の上からの眺めです
ロムニー鉄道 東京ドーム約10個分の広さの「虹の郷」園内を走って、 イギリス村とカナダ村を結んでいます。 日本で唯一の英国製15インチゲージのレールって 普通のレール幅の三分の一位でしょうか? 片道¥400