スーパーST
更年期障害や体調不良でお悩みの方。
中国4千年の歴史とともに秘伝の手法と天然植物を
主原料として作り上げた『スーパーST』を、
お勧めいたします。
左のリンクメニューをクリックしてください。
こちらに説明が表示されます。
|
|
スーパーSTとは… |
|
119代続いている中国の医師が開発し、原料はすべて台湾の阿里山で自生している植物だけを使用し、老化予防・体質改善を目的とした食品で特に鉄分が非常に多く含まれている『健康食品』です。 体内の余分な『活性酸素の除去』と『血流改善』による健康体の維持・回復が目的です。
「活性酸素」とは、本来、自然に備わった身体の防衛機能のひとつで、体内に入ってきた細菌やウィルスを殺すときなどになくてはならないものです。一方、「活性酸素」はストレスがたまった時にも発生しますし、食品添加物や環境汚染の影響、薬の飲みすぎなどでも発生します。
そうして発生した余分な活性酸素が、体内にいろいろな酸素化合物を作って、数々の病気の原因となっていることが最近わかってきました。
『スーパーST』は従来ある健康食品のように、原料は単品ではありません。
5種類の植物を原料にしています。日本では馴染みがない植物もありますが、中国でも日本でも昔から“民間薬”として利用されてきた植物が使われています。
|
|
|
成分はこういうものを使ってます。 |
|
|
〈ジシバリ〉
北海道から九州、朝鮮半島、台湾、中国に分布し、道端、田畦、山地の裸地などの日の当たる場所に生えています。5〜6月頃、キクのような黄色い花をつけます。薬効成分については詳しい研究はされていないようですが、中国では昔から、健胃薬として、また乳腺炎、腫れ物、蓄膿症、肺炎など抗炎症薬として用いられていたといいます。 |
|
〈ノミノフスマ〉
北海道から九州、朝鮮半島、台湾、中国に分布し、道端、湿り気のある水辺や、水田などに生え、小さな白い花をつけます。春先の花はよく目立ちますが、夏の花は春のものより小さくなります。
日本名は蚤(ノミ)の衾(フスマ)で、その小さい葉を、蚤の夜具に見立てたところからついたようです。 |
|
〈アメリカセング草〉
世界中に広く分布していて、水田の畦道などの低湿地に生えています。高さは1m前後になり、果実にある小さなトゲが人や動物について広がります。8〜10月頃黄色い花をつけます。
中国では、気管支炎、咽頭炎、肺結核などに用いられていたようです。また、発汗、利尿作用があるので降圧剤としても使われています。林先生は、肝機能を高める作用もあると言っています。 |
|
〈ヨルガオ〉
学名は、ギリシャ語で「美しい夜」という意味だそうで、英名はムーンフラワー。名前の通り、7月〜9月の夜に白い花を咲かせます。花はアサガオに似ていますが、より大型で直径10cm位になり芳香があります。
日本では、一時期ユウガオと呼ばれたこともありましたが、干瓢(かんぴょう)の原料であるユリ科のユウガオとまぎらわしいので、ヨルガオと呼ぶのが良いようです。 |
|
〈ミカンの種〉
ミカンの皮を干したものを陳皮(ちんぴ)といい、漢方薬の原料として使われています。 ミカンの種を利用したものはあまり聞きませんが、林先生によると、種の白い部分に含まれている成分に疲労回復の効果があります、と言っています。
日常生活でも、ちょっと苦いですが種を食べる習慣をつけると良いでしょう。 |
|
|
開発者の先生の紹介。 |
|
林家は、紀元前1000年頃に林堅という人が周国(現在の福建省)の皇帝の侍医だったというところから始まり、約3000年もの長きにわたって中医(中国医学の医師)の家業を伝え、現当主の林進徳先生は第118代目にあたります。したがって、林家はもともと中国大陸の出身ですが、約200年前に台湾に渡り、依頼台湾で中医を続けています。 その後、林先生は現代人の失われた自然治癒力の回復や、免疫力を高める作用の研究を続け、近年、漢方の考え方に基づいた健康食品『スーパーST』を開発しました。また、日本各地で講演活動を通じて現代人の健康つくりに貢献しています。
現在は119代に至っています。
|
|
|
製法に特徴あり!〜生のまま・低分子加工〜 |
|
一般に知られている漢方薬は、乾燥させた植物を煎じて飲むか、煎じて抽出したエキスを乾燥させたものを服用するのが普通の使われ方です。
しかし、「林家」に伝わる伝統の製法で作られるスーパーSTの原料植物の加工方法は“生(なま)”のまま行います。 “生”というのは『低分子加工』を行うということです。低分子加工とは、植物の生きている細胞から有効成分を取り出すために、以下の工程を行うことです。
@ |
生の植物を細かくきざみ、発酵させます。 |
A |
発酵されて抽出した有効成分だけを取り出し、自然乾燥させます。 |
B |
原料植物の1/30に激減して、低分子の状態になります。 |
体の中での消化や吸収がされやすく加工するので、高分子のものよりも吸収しやすく、体によく浸透します。
消化とは、体内に入った食べ物の分子を細かくすること、つまり低分子化することです。 吸収とは、細かく小さくなった分子が、細胞膜の「幕に開いている穴を通りぬけること」なのです。
酵素化作用のある天然植物(薬草)の中にも、高分子のものがあります。熱も通りにくく、固くて分解しにくく、食べる前に煮炊きや体内で働いてくれる酵素だけでは、とても望むような低分子の状態にはなりません。あらかじめ、低分子の状態に加工しておく必要があるのです。
|
|
|
植物ミネラルが豊富にあります。 |
|
ミネラルとは、骨や歯を作っているカルシウム、赤血球の成分の鉄など、地球上に存在している鉱物質の総称です。 私たちの体には約20種類のミネラルが含まれていて、それぞれが協力しあいながら重要な働きをしています。最近、ミネラル不足が指摘されていますが、単体のミネラルを摂ることにより複合的に含まれているもの、それも植物に含まれているものが良いとされています。
スーパーSTは、植物由来ミネラル食品の代表格です。
《『スーパーST』の主なミネラルの含有量》
鉄 |
カルシウム |
ナトリウム |
カリウム |
マグネシウム |
銅 |
亜鉛 |
マンガン |
セレン |
|
鉄不足といわれる現代の女性にはぴったりです!!
|
|
|
スーパーSTの作用の紹介。 |
|
スーパーSTが体内で働いてくれる作用には、以下のようなことが考えられます。 |
|
@肝臓機能の活性化 |
|
肝臓は人間の化学工場といわれるほど大変な仕事をしています。もし肝臓の働きが低下すると、体のあちらこちらに影響がでてきます。『スーパーST』は含まれているミネラルのひとつであるセレンの働きで、グルタチオン・ペルオキシターゼという酵素を活性化させ、肝臓の働きを助けます。これにより、有害物質・体内老廃物を除去し、肌荒れ、シミの解消が期待されます。 |
|
A血液の正常化 |
|
血液成分の赤血球、白血球、リンパ球、血小板などは、肝臓で半組み立てられた材料を利用して、骨の中心にある骨髄で作られます。良い材料の供給と肝臓の機能の活性化をたすける『スーパーST』の作用が、清浄化されたサラサラの血液を作ります。また、体のすみずみまで張りめふらされた毛細血管の流れをよくするため、しばらく『スーパーST』を飲みつづけると足のかかとの部分がツルツルになってきます。
中性脂肪、コレステロール値が正常になる人も多いようです。 |
|
B不足しやすいミネラル分の補給 |
|
亜鉛、鉄、カルシウム、セレンなど不足しやすいミネラル成分を補給することによって、体の働きのバランスをとり、調子の悪い部分を正常に戻します。 |
|
C排毒・排泄の作用 |
|
健康な人は1日に2〜3回の排便が普通です。そのような人でも腸内には約3kgの宿便があるといわれています。腸内の絨毛の間に詰まった、消化されなかった食べ物のかすや、古くなった腸の上皮細胞などが体内にとどまっていると、腐敗が起き、その毒素が体内に回り、いろいろな障害の原因ともなります。 |
|
上記のように、『スーパーST』は肝臓機能を高め、胆汁の分泌をよくして、腸内残留物の排毒・排泄を促してくれます。
|
|
|
プレゼント |
|
今、スーパーSTをお買い上げの方に、『更年期からの症状ズバリ解決』『女性100万人の苦しみ 子宮内膜症』の本のうち、ご希望のものを1冊プレゼントします。(初回のみ) |
|
|
|
|