sky


 「太公望師叔?」


楊ゼンが軍師の執務室に顔を見せると、そこはもぬけの殻だった。 
「………またサボっているんですね………」 
空いた手でこめかみを押さえながら大きなため息を吐く。 
とりあえず、持っていた書簡を彼の仕事用の卓に置き……そこに広げてある書簡を見た。 
手に取り、近くでよく見る……墨はまだ乾ききっていない。 
「……半刻……は、経っていないかな?」 
ふむ、と首肯いて書簡を元どおりに戻した。


このところ、太公望はよくサボる。


「……仕方がないな……」 
呟いて、楊ゼンは哮天犬を呼び出した。


どうせさほど忙しいときを除いては、この時間には自分の仕事に方がつく。 
彼の…太公望の方はといえば、あと少々残っているはずなのだ。 
自分にもできない仕事ではないが、黙ってやってやるほどいい性格をしていない自覚はある。 
だから、 
「さて、今日はどこにいらっしゃるのかな」 
見付けだして、引きずってでも仕事させないと。 
そう思って、楊ゼンは笑って哮天犬に命を出した。


青い空を白い獣が飛ぶ。 
それに騎乗している蒼い姿が、正面からの風に目を細めた。 
ふ、とその中に覚えのある仙気を感じる。 
「……見付けた」 
呟いて、眼下に近付いてくる丘へと降下した。


丘の上には永い年月を感じさせる大木が一本、どっしりと根を構えていた。枝葉は力強く茂り、ときおり吹く風で緩やかに揺れている。 
楊ゼンはその根元に降り立つと、真上を見上げた。 
葉に覆われた隙間から、陽の光が輝いている。 
それに目を奪われながらも、よくよく観察すると…………一瞬の風が吹いたあと、ちらりと見覚えのある衣服が見えた。 
くすっと笑って、楊ゼンは意識を集中させた。


うとうとと微睡んでいた太公望は、ふとした香が鼻を擽ったのに気が付く。 
「………これは………」 
重い目蓋をこじ開けるためにこしこしと手で擦り、身を預けていた丈夫な幹から背を起こした。 
人より多少小柄なこともあり、滅多なことでは転げ落ちたりすることは無い。 
だが、目の前の光景は寝起きの目には少々刺激が強すぎたようだ。 
そこには、こぼれ落ちんばかりの豊満な胸。 
「お・は・よ・う、太公望ちゃんv」 
そしてスタッカートの効いた甘ったるい声が太公望の頭を一気に覚醒させた。 
「ぬおおおおおぉぉぉっっっっっ!?」 
叫び声を上げ、仰け反る……その勢いで彼の上半身がぐらりと傾いた。 
「おおおぉぉぉっっっっっ!!」 
落ちる。 
どこか冷静な考えが頭に浮かぶが、体はそれについていかない。 
このまま自由落下に身を任せるしか他にない……というその一瞬、 
「あらんv危ないわんv」 
がしりと腕を捕まれた。 
そのままふよふよと空を浮かび、元の枝の上に戻される。 
混乱した頭を何とか整頓させ、ゆっくりと前に浮かんでいるものを見据えた。 
「……………よおぜん……………」 
「やぁねぇん太公望ちゃんったら わらわよ、だ・っ・きv」 
そう言って妲己……の姿をした天才道士は、くねっと身をよじらせる。 
それを見て眉を釣り上げて太公望は怒鳴った。 
「なーにを言うか!!この変態道士!!」 
「何が変態よぉん」 
ぷう、と軽く頬を膨らませる。 
「身をよじるな品をつくるな胸元を強調するなぁ!!」 
「こぉ?」 
律儀に太公望がわめいた全ての動作をこなす楊ゼン。 
それら全てに違和感が無いのはさすがだが、ある意味かなり恐ろしい。 
それらを見て太公望は一気に脱力した。 
「………頼むから変化を解け………」 
「仕方がないわねん……」 
ふう、とため息をついたかと思うと、目の前の姿が砂嵐のようにぶれ……宝貝に腰掛けた蒼い姿が目に飛び込んだ。


その姿に開口一番罵声を浴びせようとした太公望をさえぎり、楊ゼンは微笑んだ。 
「よくお休みでしたね?太公望師叔?」 
「ぐぬう……」 
にっこり。 
そういう表現が似合う笑みだが、太公望にとってはまさしく蛙を睨んでいる蛇のようだったろう。 
意識していやみたらしく聞こえるようにしながら楊ゼンは続ける。 
「お仕事もう終わったんですか……早いですね」 
さすがは師叔、僕などとは大違い、などなど。 
次々と賛美のことばをあげると、太公望は居心地悪そうに頬を掻き……楊ゼンを睨んだ。 
「……戻ればよいのであろう!戻ればっ!!」 
「解っているなら話は早いですね」 
「おお解っておるわい!ちゃっちゃと終わらせて今日は飲んでやる!!」 
「今日も、でしょう?」 
楊ゼンが助詞を強調するように言うと、太公望はいきなり立ち上がり…  
「やかましいっ!!」 
「ちょ、ちょっと師叔!!」 
勢いをつけて哮天犬へと飛び移った。


「痛た……」 
「大丈夫か?」 
「……大丈夫だといいんですけどね」 
くたっと草に四肢を伸ばして楊ゼンは呻いた。 
哮天犬に横座りしているところに飛び込んでこられたため、バランスを崩し……。 
「天才も宝貝から落ちる、か?」 
見事、自由落下に二人で身を任せたのである。 
「……誰のせいですか誰の」 
「おぬし」 
「………」 
それでも太公望を庇って下敷きになっただけ感謝してもらいたい。 
いかに小柄な身体とはいえ、落下の負荷がかかると話は別である。 
しばらく前に着地してはいるが、やはり思うように身体が動かない。 
加えて、 
「……重いからどいて欲しいのですが」 
「いやだ」 
落ちたときの体勢のまま、太公望は楊ゼンの上から退こうとはしなかった。 
くすくすと笑って、広がった髪を指に絡めて遊んでいる。 
「ちょうどよい……しばらくサボろうではないか」 
「………仕方ありませんね……」 
ふわ、と風が二人の髪を揺らした。

 
「全く……あんまり手間かけさせないでくださいよ」 
「楽しんでおるだろうに文句言うでない」 
「………まあ、そうですけど」






fin.






研霧織葉さまと出した合同誌からの再録その三です。
ええと…管理人の趣味が丸出しになってます、この話。
・丘の上にある一本の大木。
・その上でお昼寝をする軍師さま。
・軍師さまを探しに来る左腕。
・天才道士の女装変化。
・木の上からの落下→抱きとめようとして転ぶ。
…………まんまですねー…………
ていうか管理人は本当に姫の女装変化大好きッ子です。
これについて語らせるとかなり長いですので略。
でも本当に好きなんですよ(しつこい)





novels top

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル