トチュウ薬効の高いトチュウ樹皮をお安く提供
成分
乳液グッタペルカ・ピノレジノール・ジグルコサイド・イリドイド・アルカロイド
薬効
抗癌・制がん作用・肥満・老化防止・高血圧・肝臓・滋養強壮・生殖機能衰退
使用部位
15年以上の幹の太いもの、4~5月ころ樹皮を剥ぎ取り、最外層のコルク層を取り除き、天日で乾燥する。
用途
1日量15~20グラムを水適量で煎じて飲用、または、お茶のようにお湯を注いで飲用。
杜仲茶ダイエット
杜仲茶を煮出して飲むことで、
メタボリックシンドロームの症状である
高脂血症、
高血圧、
高血糖の全てを改善する効果あり。
杜仲茶には、
内臓脂肪燃焼し、
血液をサラサラにする
効果があるからです。
杜仲茶には、
タンパク質、カリウム、カルシウム、マグネシウム、
ミネラル、ビタミン類も含んでいる健康茶です。
杜仲というのは、
中国で常用できる保健薬として古くから用いられてきました。
日本では葉を原料とした杜仲茶が一般的ですが、
中国では樹皮から煮出したものを飲みます。
樹皮は樹齢10年以上の木からわずかしか採れないため、
庶民の手の届かない高級な薬でした。
日本では杜仲の樹皮は、医薬品として使用されています。
葉にも樹皮ほどではありませんが、さまざまな効果が認められ、
近年お茶として飲むようになりました。
杜仲の樹皮や枝を折ると銀白色のゴム状の糸を引きます。
葉をちぎっても同じような糸を引きますが、
これを「
グッタペルカ」といい、良品ほど多く糸を引くようです。
杜仲は、その成分のせいか虫を寄せつけない木なので、
防虫剤や殺虫剤などをかける必要もありません。