近隣市町村紹介
今に残る日本最古の学問所『旧 有備館及び庭園』…伊達な小京都:岩出山町
1691年、岩出山伊達家3代目敏親(としちか)により、江戸時代に岩出山の武士の子弟に教育を授けるために、開設された学問所です。当初は城内にあり「春学館」と呼ばれていたが、1692年に現在地に移築され、名前も『有備館』と改められた。庭園は、仙台藩の茶道頭石州流三により、岩出山城の岸壁を借景として、池中に茶島他を配した廻遊式池泉庭園で、四季を通じて咲く花が絶えないように配慮されている。
昭和8年、今に残る日本最古の学問所として国の史蹟名勝の指定を受け、後に伊達家より町に寄贈。

伊達政宗(仙台城主)は、1591年豊臣秀吉の奥州仕置により岩出山にやってくる。1602年に仙台青葉城に移った後は、四男宗泰を岩出山城主とし、岩出山伊達家が出来る。
 
主屋、西側より。 主屋、東側より。
池から、やや西側からの風景。 池から、東側からの風景。
主屋、手前から「お下」「お中」「お上の間」 「お中の間」からの、庭園の風景。
「お上の間」からの風景。伊達家の家紋、「竹に雀」や、流水に桜花を配した透かし彫りで飾られています。 東側の島「御中島」にある、茶室。
写真はH14(2002)年9月21日
   
    

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!