今野家住宅
江戸時代に、宮城県の東北部、北上町橋浦で肝煎(きもいり=村の責任者)をしていた今野家を移築・復元したもの。なんか、懐かしい気がします。
June 8, 2002
多賀城跡(政庁跡)。手前は模型図。写真の赤いところが南門跡。奥の一段高いところが政庁跡。
多賀城の碑:多賀城が置かれたことを示す
日本三古碑の一つ。
西暦762年建立。芭蕉も訪ねた。
歴史の街 多賀城市…隣接市町村紹介
TAGAJO City
May 5, 2002
左右とも、政庁跡地

多賀城は西暦724年に陸奥の国府及び鎮守府として置かれ、約200年もの間、東北地方の政治の中心地でした。
奈良・平安の昔、都から国府に赴任した人々が、周辺の美しい自然を歌に詠みこんだ事から多賀城は都人のあこ
がれを集め広く親しまれていました。
多賀城付近は和歌に詠まれた「歌枕」の多いところです。

平成11年に新しい「東北歴史資料館」が完成した。JR東北線「国府多賀城駅」に隣接。
東北地方の石器時代からの各種資料が展示されている。
東北歴史資料館

   

テレワークならECナビ Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!
無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 海外旅行保険が無料! 海外ホテル