T&T
T&T(トンネルズ&トロールズ)は、みなさんお馴染みの「剣と魔法の世界」をモチーフにしたテーブルトークロールプレイングゲーム(TRPG)です。
T&Tをよくご存知の方も、ハウスルールなどが含まれていますので、軽くで結構ですから眼を通しておいてください。
TRPGって何?という方は先ずは他の文献で学んでみてください。
私が説明するより解り易く、より面白く書いてあると思います。
では、T&Tのルールを説明していきましょう。
使用するサイコロは、6面体といわれてる立方体のサイコロです。
数は多ければ多いに越した事はありません。できる限り用意してください。
あとは、筆記用具やメモ帳等(そして、できる事ならほんの少しの勇気)があれば冒険の第一歩を踏み出せる事でしょう。
さて、別紙のキャラクターシートを見てください。
ご存知の方もいらっしゃるとは思いますが、書いてある内容を説明します。
まずは、「能力値」から説明しましょう。
能力値は基本的に高ければ高いほど優れています。
また、レベルアップした際に任意の能力値を上げる事ができます(速度以外)。
「体力度」:体力度は主に力をふるう時に使う能力値です。物を持ち上げたり、跳ね板式の扉を押さえつけたり、そういった事が可能かどうかの目安になります。
また、体力度は後述の「魔法」を使うときに必要です。「魔法」を使うと体力消費量分、「体力度」の現在値が減少します。
なお、体力度が0になったキャラクターは死亡します。
「知性度」:知性度は物事について考えを巡らせる時に使う能力値です。問題解いたり、推測したり、そういった事がいかに上手くできるかの目安になります。
「幸運度」:幸運度はそのキャラクターの「運のよさ」を表しています。
群衆の中に石を投げ込まれた時に、その石に当たるか当たらないかを判定したり、ギャンブルで一儲けする時など (イカサマ無しで、です!)に使います。
「耐久度」:耐久度はキャラクターがどのくらい健康かという事を表しています。毒に耐えたり、過酷な環境で生き延びたりする時に、この能力値のお世話になることでしょう。
また、耐久度はどれだけの怪我(ダメージ)に耐えられるか、という事も表しています。
他のTRPG等で一般的に言われている「HP(ヒットポイント)」がこの能力値なのです。
なお、耐久度が0になったキャラクターは死亡します。
「器用度」:器用度は手先の器用さや敏捷性を表しています。
飛び道具を撃つ時や、錠前を開けたり、罠を外したりする時にこの能力値を使う事でしょう。
「魅力度」:魅力度は見た目の美しさだけでなく、カリスマや指導力も表しています。
強い相関関係はありますが、「美しさ」=「カリスマ」ではありません。
また、魅力度には「0以下」が存在し、全ての能力値の中で唯一「絶対値」を表しています(0に近ければ近いほど、能力値的に悪い、という事になります)。
参考までに。
魅力度が0のキャラクターは、社会的追放者か奴隷です。
魅力度が1〜2のキャラクターは、あからさまに嫌な態度をとられ、おそらくは敬遠されます。
魅力度が3〜7のキャラクターは、好まれはしませんが、許容はされます。
魅力度が8〜13のキャラクターは、いわゆる「平均」です。賛同も反感もありません。
魅力度が14〜25のキャラクターは、見た目がよく、ある意味では影響力を持ちます。小さなグループの指導者になれるでしょう。
……26以上は割愛します。まぁ、明確な人気と影響力がある、とだけ言っておきましょう。
「速度」:速度は、キャラクターが移動する速さや、反応の速さを表しています。
また、速度だけはレベルアップする際に上げる事ができない能力値です。
以上で能力値の説明を終わります。
なおT&Tには「経験レベル」という、聞きなれない項目があります。
「経験レベル」は、そのキャラクターがどれだけ冒険に慣れているかを表しており、一般的なTRPG等で言われている「レベル」と同じものになります。
また、他にも細かい項目がありますが、それらの項目については実際にキャラクターを作成する際に説明致しますので、今はそのままで先へ進みましょう。
続いては、あなたの代わりに危険な地下迷宮に赴くキャラクターを作成します。
*キャラクターの作成*
〜あなたの分身を作ってみましょう〜
では、実際にキャラクターを作ってみましょう。
まずは、「能力値」を決めます。
サイコロ(D6)を3個持ってください。
持ちましたか? では、「体力度」「知性度」「幸運度」「耐久度」「器用度」「魅力度」「速度」について、それぞれサイコロ3個を振り、出た数字の合計を能力値の右側にあるマスへ書き込んでください。
……振り終わりましたか?
上記の「能力値」の左側にあるマスが、3〜18までの数字で埋まった事だと思います。
では次に、そのキャラクターがT&Tの世界でどんな活躍をするか、「役割」を決めましょう。
「役割」というのは、他のTRPG等で言われている「職業」だと思ってください。
T&Tには、4つの「役割」が用意されています。
「戦士」:戦士は武器や防具の扱いに習熟しており、戦う事のエキスパートです。
かわりに「魔法」は一切使えません。先天的に「魔法」を使う能力が欠如しているのです。
ただし、「魔法の品」を使う事はできます。
特殊能力:全ての武器、防具を使える。防具の「防御点」を常に2倍できる。
「魔術師」:魔法使い、とも言います。彼らは「魔法」という神秘の力を使いこなす訓練を受けていて、最初から1レベルの魔法を全て知っています。
後で述べますが、T&Tの「魔法」は悪魔や神様、精霊の力を借りて使うものではなく、一種の「超能力」です。その為、魔術師になろうとする者は「知性度」が10なければなりません。
また、「魔法」はある程度の器用さと、しなやかな指の動きを必要とします。その為、「器用度」が8必要です。
魔術師は今までの人生の殆どを「魔法」を学ぶのに費やしている為、戦士のように自由に武器を扱うことはできず、ダメージがサイコロ2個以下の武器しか扱う事はできません。
しかし防具に関しては、望むのであればどのような防具(プレート・アーマーでも!)や盾を装備する事ができます。
特殊能力及び条件:魔法の使用する事ができ、また1レベルの魔法を全て習得している。
初期の段階で(後に出てくる種族修正を加えて)知性度が10、器用度が8必要。武器はサイコロ2個以下のものでなければならない。
「盗賊」:盗賊は「魔法」を使う素質を持っていたにも関わらず、何らかの理由で訓練を受けれなかった者です。この為に、初めて作ったキャラクターは一切魔法を知りません。
盗賊は好きな武器や防具を使用でき、教えてくれる人がいれば8レベルまでの魔法を使いこなします。
ただし、戦士のように防具点を2倍にはできず、魔術師のように上手に魔法を使うことができません。また、魔法を自由に買ったりする事もできません(詳しくは「魔法」の説明項で書きます)。
特殊能力:8レベルまでの魔法を使える。魔術師組合に魔法を教えてもらえない。武器の使用は自由。
「魔法戦士」:魔法戦士は非常に稀有な存在で、適当な戦闘訓練と魔法の訓練を受けることができたキャラクターです。
魔法戦士は、能力値を決めた段階で(後に出てくる種族修正は加えずに)「速度」以外の能力値が全て12以上でなければなりません。
魔法戦士は魔術師と戦士の訓練を受けていますが、それぞれが簡単に習得できるものではない為に、
「盗賊より魔法は上手に使えるが、魔術師ほどではない」
「盗賊より上手に防具を扱えるが、戦士ほどではない」
となってしまいます。
特殊能力及び制限:能力値を決めた段階で(種族修正を加えずに)速度以外の能力値が全て12以上でなければならない。武器の使用に制限はない。
魔法を使うことができ、1レベルの魔法を全て習得している。ただし1レベル以降の魔法は、魔術師組合から魔法を教えてもらう事は出来ない。
完全鎧と盾に関して、それぞれに+1の防御力ボーナスを得る。
いかがですか? ちょっと職業が少ないかもしれませんが、選ぶ事はできましたか?
続いて、「種族」を決めましょう。
「種族」はあなたの分身が、いったいどの様な背格好をしているか、耳は長いか短いか、などを自分自身や他の人にわからせることができます。
T&Tでは、6種類の「種族」が用意されています(今回はワー・クリーチャーの使用はできません)。
では種族の説明と、その種族になった時の「能力値の増減」を説明します。この「能力値の増減」は、経験レベルが1レベルの時のみ行います。レベルアップにおける「能力値の上昇」の時には適用されません(能力値の変化で、2/3等という表記は分数を示しています。また、端数は繰り上げです)。
「人間」:人間は皆さんと同じ種族(もしもエルフ族やドワーフ族がいらっしゃったらごめんなさい!)です。
実際の世界と同じように、T&Tの世界にも様々な人種が存在していますが、「能力値」に関しては一緒です。
能力値の変化:全ての能力値×1
「ドワーフ」:ドワーフは「指輪物語」にでてくるギムリのように、普段は岩山の洞窟に住んでいます。背は低く、がっしりとした体型で、あまり愛想はよくありません。
宝石や鉱石について詳しかったり、大酒呑みだったりするかもしれませんが、ゲーム的には特殊な能力は持ち合わせていません。
能力値の変化:体力度、耐久度×2、魅力度×2/3、その他の能力値×1
「エルフ」:エルフは普段森の中に住んでいる、耳のとがった種族です。彼らは器用で、見た目が美しい事が多く、また華奢で打たれ弱い種族でもあります。
彼らのとがった耳は人間より聴力が優れているかもしれませんし、暗闇の中も見通せる眼を持っているという伝説もあるかもしれませんが、ゲーム的には特殊な能力はありません。
能力値の変化:知性度と器用度×3/2、魅力度×2、耐久度×2/3、その他の能力値×1
「フェアリー」:フェアリーは、背中に蝶やかげろうのような羽の生えた、小さな友人たちです。
そして期待どおり、空を飛ぶことができます。速度は普通のキャラクターと同じ速さです。
ただし、空を飛ぶ為には「限界重量の半分」までの荷物しか持ってはいけません。
それ以上持つと、他の種族のように地面を歩くハメになります(当然速度は激減するでしょう)。
能力値の変化:体力度と耐久度×1/4、幸運度と器用度×3/2、魅力度×2、知性度×1
特殊能力:空を飛べる(速度は普通のキャラクターと同じ。高度の制限はありませんが、GMの裁量に従ってください。)
……忘れていましたが、T&Tには「男のフェアリー」も普通に存在しています。
「ホビット」:ホビットは草原や山に住んでいる小人たちの事です。「指輪物語」のホビットたちをイメージして頂ければ間違いはないと思います。
外見的なイメージは特に書かれていません……が足に毛が生えているかもしれませんし、タバコが好きかもしれません。こそこそ行動したり、身を隠したりする術に長けていることも多いでしょうが、ゲーム的に特殊な力は持っていません。
能力値の変化:体力度×1/2、耐久度×2、器用度×3/2、その他の能力値×1
「レプラコーン」:レプラコーンは小さく、華奢な妖精族の一員です。
彼らは全て魔術師ですが(彼らには戦士や盗賊、魔法戦士はいません)、魔術の訓練は受けず「種族の恵み」として魔術師になっています。この為、呪文は全く知りません。
しかしこの「種族の恵み」は彼らに特殊な力を授けました。
4レベル魔法の「瞬き移動」を体力消費量5点で自由に使うことができるのです!
なお、魔術師組合は彼らに魔法を教えてくれません。盗賊と同じように、ほかの魔術師に教えてもらうしかありません。
能力値の変化:体力度×1/2、器用度、知性度、幸運度×3/2、その他の能力値×1
特殊能力:レベルに関わらず、「瞬き移動」を体力消費量5点で使える(レベルや杖による軽減無し)。
魔術師と同じように武器の制限を受ける。
初期キャラクターの知性度が10、器用度が8以下でも必ず魔術師になる。
ただし、魔術師組合から魔法を教えてもらう事が出来ない。
どうですか? どれも魅力的な種族で目移りしてしまうかもしれませんが、どれかひとつに絞ってください。
では、ついでに「身長」「体重」も決めておきましょう。
基本的に自由に決めていただいて結構ですが、一応3D6での組み合わせ表も載せておきます。変な組み合わせになったら振りなおしていただいても結構です。
出目 |
身長(cm) |
体重(ポンド/キログラム) |
3 |
120 |
75/34 |
4 |
130 |
90/40 |
5 |
135 |
105/47 |
6 |
140 |
120/54 |
7 |
145 |
135/60 |
8 |
152 |
150/67 |
9 |
157 |
160/72 |
10 |
165 |
170/77 |
11 |
170 |
180/81 |
12 |
177 |
190/85 |
13 |
185 |
200/90 |
14 |
190 |
225/100 |
15 |
195 |
250/110 |
16 |
200 |
280/125 |
17 |
205 |
310/140 |
18 |
215 |
350/160 |
身長、体重を決める際に、種族による修正も参考までに載せておきます。
身長2mのフェアリーなど作らないようにしてください!
「人間」全て×1、「ドワーフ」身長×2/3、体重7/8、「エルフ」身長×11/10、体重×1、
「ホビット」身長×1/2、体重×1/2、「フェアリー」身長×1/10、体重×1/200
「レプラコーン」身長×1/3、体重×1/4
さて。ここまでで「能力値」「役割」「種族」「身長」「体重」の欄が埋まったと思います。
あとは「経験レベル」「限界重量」「現在重量」「個人修正」「所持金」「武器」「防具」「言語」「装備品」等が空いていますね?
では、ここからはサクっと進めます。
まずは「経験レベル」これは今回、「5経験レベル」としてください。
レベルアップの上昇に伴う「能力値の上昇」は後で行います。
次に「限界重量」を決めます。
キャラクターシートの「体力度」を見てください。「体力度」を100倍した数字を「限界重量」に書いてください。(ポンドでいうなら、10倍のポンドです……参考までに、1ポンドは0.45kgです)「体力度」が15なら、限界重量は1500点、(150ポンド……67.5kg)です。
「限界重量」というのは、そのキャラクターがその重さまでの物を1通常ターンの間所持しておくことができます。1通常ターン後にキャラクターは疲弊して、その荷物を床に降ろしてしまいます。
普段の冒険では「限界重量の半分」までの荷物を持つことができます。
それ以上荷物だと、上記のように1通常ターンしか持つことができないのです。
また、キャラクターは「限界重量」の2倍の重さのものを、1D6分間持ち上げていることができます。時間が過ぎると荷物を投げ出してしまいます。
「現在重量」は、まだキャラクターは何も荷物を持っていませんから0ですが、今は書かなくて結構です。
T&Tの世界では、1通常ターンは10分間を指し、1戦闘ターンは2分間を指します。
次に「レベルアップの上昇に伴う能力値の上昇」をやってしまいましょう。
キャラクターはレベルアップの度に、「速度」以外の能力値を以下の選択肢の中から一つ選んで上昇させることができます。数字は切り捨てです。
A:新しいレベルの数字を「体力度」に加える。
B:新しいレベルの数字の半分を「知性度」に加える。
C:新しいレベルの数字の倍を「幸運度」に加える。
D:新しいレベルの数字を「耐久度」に加える。
E:新しいレベルの数字の半分を「器用度」に加える。
F:新しいレベルの数字の半分を「魅力度」に加える。
G:新しいレベルの半分を「体力度」と「耐久度」に加える。
例:戦士Aは、2レベル時に「体力度」を2増やし、3レベル時に「耐久度」を3増やし、4レベル時に「器用度」を2増やし、5レベル時に「幸運度」を10増やしました。
「レベルアップにおける能力値の上昇」は、この後の「個人修正」や、ルールの説明にある「セービング・ロール」にも関わってきますので、そちらも参考にしながら決めてください。
**************************************************************************
では、「個人修正」を決めていきましょう。
T&Tでは、戦闘の際に振るった武器の威力に加えて「体力度」「幸運度」「器用度」が優れていると、更に追加のダメージを与えることができます。これが「個人修正」です。
「体力度」「幸運度」「器用度」が12を超えている事に1点ボーナスがもらえます。
ただし、上記の能力値が9を下回っている事に1点のペナルティがあります。
例:戦士Aは「体力度」18、「幸運度」12、器用度6です。彼の個人修正は「体力度」は18-12で6点、「幸運度」は12-12で0点、「器用度」は9-6で−3点です。
合計すると6+0+(-3)で+3になります。戦士Aは、攻撃の為に武器を振るうときに(素手でも)常に+3のボーナスを得ます。
どうですか? 今までのところ、つつがなく進んでいますか?
もしどこか解らない所があれば、ページをさかのぼって見て下さい。それでも解らない時は、どうぞ遠慮なく聞いてください!(掲示板をご利用ください)
さて、続いては「所持金」を決めましょう。
本来は3D6を振って10倍の金貨を持っていますが、皆さんのキャラクターはすでに冒険を重ねて5経験レベルです。
ですから、皆さんには5000枚の金貨を持っているものとします(ちなみに金貨は1枚で1重量点ですが、買い物をしますので今は気にしなくて大丈夫です)
今からその金貨を持って冒険に必要な道具や、怪物を打ち倒す武器を買いに行きましょう。
そして、魔術師は「魔術師ギルド」に2レベル以降の魔法を教えてもらいに行きましょう。
では、別の項目「武器や防具の表」「魔法の表」を見て、自分に必要だと思うものを購入してください。もちろん購入したら金貨を減らし、荷物の重量点を忘れず書き留めて置いてください。(残った金貨の重量点もお忘れなく!)
*魔術師の皆さんへ*
魔法を教えてもらいに行く前に、別項の「魔法について」をしっかりと読んでおいてください!
「魔法」の使い方が詳しく載っています。若干のハウスルールもありますので、T&T経験者も目を通してくださると幸いです。
……そして、魔法の一覧を見て気づくと思いますが、魔術師の皆さんには「所持金」は少なく感じると思います。本当に必要な魔法を購入しても、まだ金貨が足りないかもしれません。
足りない分は、魔法を教えてもらいたがっている「盗賊」や「魔法戦士」に金貨を貰って教えてあげてください。そして、そのお金で魔法を購入しましょう。
世の中は常にギブ・アンド・テイクなのです!
さて。
これまでで、皆さんのキャラクターは、洞窟での冒険にふさわしい格好になっていると思います
ここからは、そのキャラクターがどのような「言語」を話せるか決めましょう。
まず、自分の種族の「言語」は必ず話せます。
人間であれば「共通語」、エルフ、フェアリーは「エルフ語」を、ドワーフは「ドワーフ語」、ホビットは「ホビット語」、レプラコーンなら「グレムリン語」です。
これらの「言語」をキャラクターシートに記入しておいてください。
そして、皆さんのキャラクターの「知性度」を見てください。
「知性度」が12を1点超えるごとに、サイコロを振って「言語」を覚えることができます。
「言語」を決めるときだけ、特殊なサイコロを使います
際に、どちらか片方を「10の位」、もう一方を「1の位」として、1から100までの間で数値を決めます。(いわゆるD100というヤツです。両方とも0なら、それは100を表します)
出目 |
言語 |
主にそれを使うもの |
|
「上位語」 |
|
01〜50 |
共通語 |
人間 |
51〜60 |
エルフ語 |
エルフ、フェアリー、ブラウニー、エルフ系雑種等 |
61〜70 |
ドワーフ語 |
ドワーフ、ノーム、コボルド、ドワーフ系雑種等 |
71〜73 |
トロール語 |
トロール |
74〜76 |
オーク語 |
オーク |
77〜79 |
ホビット語 |
ホビット |
80 |
ジャイアント語 |
ジャイアント |
81 |
バルログ語 |
バルログ、炎の悪魔等 |
82 |
オーガー語 |
オーガー |
83 |
ゴブリン語 |
ゴブリン、ホブゴブリン等 |
84 |
グレムリン語 |
グレムリン、レプラコーン |
85 |
ドラゴン語 |
ドラゴン、ワーム、ワイヴァーン、グリフィン等 |
86 |
魔法語 |
特殊:1 |
|
「下位語」 |
|
87 |
イヌ語 |
イヌ、オオカミ、キツネ等 |
88 |
ネコ語 |
ネコ、ライオン、トラ、ヒョウ等 |
89 |
ヘビ語 |
あらゆるヘビ類 |
90 |
トリ語 |
あらゆるトリ類 |
91 |
クマ語 |
クマ、クズリ、パンダ等 |
92 |
ウシ語 |
ウシ、スイギュウ、レイヨウ、シカ等 |
93 |
トカゲ語 |
足のある変温動物の爬虫類 |
94 |
サル語 |
あらゆるサル類 |
95 |
ネズミ語 |
ネズミ、ビーバー、ハムスター、ウサギ等 |
96 |
ウマ語 |
ユニコーン、ウマ、シマウマ、ロバ等 |
97 |
ゾウ語 |
ゾウ、マンモス、サイ等 |
98 |
ブタ語 |
家畜、野生を問わずあらゆるブタ類 |
99 |
クジラ語 |
クジラ、イルカ、アザラシ、人魚族等 |
100 |
その他 |
再度2回ロールし、両方の言語を覚えます。 |
特殊:1「魔法語」とは、一種のテレパシで、あらゆる知性ある生き物(表の中にある生き物は全て)理解でき、また相手の意思を理解できます。
自分の知っている「言語」が出たときには、振りなおしではなく「言語」を覚えるチャンスを一回消費したことになります。
本来言語を覚える際には、T&T時間で1年間勉強しなければならず、そうでなければ簡単な会話しかできない「混合語」しか使えないのですが、今回は簡易ルールでキャラクター製作時には覚えた言語を自由に使える、とします。ただし、冒険中に「知性度」が上昇した場合には本来のルールである「混合語」の使用になります。
「上位語」とは知性ある生き物の言語で、抽象的な概念を持ち、「魔法語」以外は文字も存在します。
「下位語」は、「上位語」を使う生き物より知性が少ないとされている「獣の言語」で、会話は筋の通った論理的なものでなく、むしろ感情や欲求で示されます。
ですからオオカミ等にとっては「飢え」と「食料」は殆ど同じもので、「ついてきなさい」程度が最大限の理知的な会話でしょう。
T&Tでは、昆虫や魚、草木、軟体動物やその他の下等動物とは会話できません。
**************************************************************************
はい! これで空いている欄はキャラクターの「名前」「性別」「年齢」ですね!
「名前」、「性別」は自由に決めてください。こちらから禁止する名前は「差別的な表現を含む名前」「卑猥な表現を含む名前」です。書くまでもありませんが、念の為。
「年齢」も自由に決めていただいて結構ですが(ただし、人間で最低年齢は15歳程度、最高は50歳程度でしょう)、参考にサイコロで決める方法を載せておきます。
人間は3D6+10,エルフ、ドワーフ、フェアリーは3D6+50(老いるのは200歳以降)、ホビット、レプラコーンは3D6+30(老いるのは100歳以降)
さて、随分長々と読んでいただきましてお疲れ様でした!