T&T魔法表
1レベル魔法
「魔力感知」 体力消費量:魔法使いと魔法戦士は0、盗賊は1 距離:9m
:魔法及び魔力を感知することが出来る。また、魔法の善悪を感じ取ることも出来る。
ただし、善悪が判別できない事もある。
「閉じよ」 体力消費量:1 距離:3m
:魔法の鍵を扉などにかけます。1レベル以上の魔法で解除されない限り、3通常ターン効果は続きます。効果を及ぼす物体はGMの裁量によります。
「開け」 体力消費量:2 距離:接触
:鍵の掛かった扉を開きます。何らかの事情で開くことが可能でなければ、鍵が外れます。
扉が開いてしまうため、それによって起こる現象は事前に対処しておく必要があります。
また、魔法の鍵(「閉じよ」も含みます)や、特殊な鍵、かんぬき、つっかえ棒等は開くことができません。
「鬼火」 体力消費量:1 距離:特殊
:ろうそく一本分の明かり(熱は発生しません)を杖などの無生物に灯します。
魔法をかけるときに、明かり自体を70m先にまで投げる(実際に投げます。場合によってはセービングロールが必要になるでしょう)事が出来ます。
また、明かりは1通常ターン灯っています。
「そこにあり」 体力消費量:4 距離:3m
:魔法などで隠されていなければ、隠されたものを淡い紫色の光で包んで見せます。
光はゆっくりと消えます。
この魔法は使用が非常に難しい魔法で、「探すもの」を完全に特定しなければ見つけることは出来ません。また、特定する物体は一回の呪文で一個です。
例:「私の目の前にある壁に、隠し扉があるかどうかを調べる」
「この青銅の箱に、隠れた引き出しが有るかどうかを調べる」
「隠れている」または「隠されている」の定義はGMの裁量になります。
「これでもくらえ」 体力消費量:6 距離:75m 効果拡大可能
:呪文を唱えたキャラクターの知性度と同じだけのダメージを対象に与えます。
効果を拡大すると「知性度×呪文レベル」のダメージになります。
例:知性度20のキャラクターが、3レベルの「これでもくらえ」をかけると、
20×3で60点のダメージになります。
呪文の対象は一体のみで、無生物や生命のないもの(アンデッド等)には効果を及ぼしません。
「死の刃」 体力消費量:5 距離:接触 効果時間拡大可能
:1戦闘ターンの間、かけられたキャラクターの使用している武器の威力を倍にします。
倍にするのは、振った後のさいころの目です。また、かけられた戦闘ターンに効果を発揮します。この呪文はかけた戦闘ターンから発動します。
「パニック」 体力消費量:5 距離:15m
:魔法をかけたキャラクターの「知性度」「幸運度」「魅力度」の合計値より低いMRのモンスターや、敵を追い払うことが出来ます。何らかの事情で追い払えない(対象が逃げることが出来ない)状態では、呪文は失敗します。
ただしMRがGMから発表される前に、呪文をかけるかどうかを決めなければなりません。
呪文が失敗すると、かけられたモンスターや敵は、呪文を唱えた相手をまず襲おうとします。
「教え」 体力消費量:3 距離:接触
:一回の呪文でひとつ、知っている魔法を相手に教えることが出来ます。
「ごまかしの杖」 体力消費量:1 距離:接触
:普通の棒や、枝などを「ごまかしの杖」にします。幸運度で1レベルのセービングロールに成功すれば「ごまかしの杖」が出来上がります。
「ごまかしの杖」は「普通の魔法の杖」のように無制限に体力消費量を抑える事ができず、呪文をかけたキャラクターの「知性度」の倍の体力消費量分使うことが出来ます。(必要な体力を貯めておく電池のようなものでは有りません)
使い切った「ごまかしの杖」は普通の棒に戻り、再使用はできません。
1レベルの魔法は知性度10、器用度が8必要です。
2レベル呪文
「鑑識眼」 体力消費量:5 距離:接触
:人や物にかかった魔法や、その魔法のレベルを鑑定します。
どの程度判るかはGMの裁量になります。
「姿隠し」 体力消費量:10 距離:特殊 効果時間拡大可能
:術者と術者の選択した生物を装備品含めて3通常ターン(30分間)の間見えなくします。
呪文の効果範囲は5m半径ですが、術者を含め10人までしか姿を隠すことは出来ません。
効果範囲を出ると姿が見えるようになります。
術者は魔法を自分がかけた「姿隠し」の呪文をいつでも打ち消すことが出来ますが、特定の対象のみの効果を打ち消すことは出来ません。
「姿隠し」の呪文で消えている者はお互いの姿は見ることが出来ます。
ただし、他の術者の「姿隠し」は見えません。
「猫目」 体力消費量:6 距離:自身 効果時間拡大可能
:魔法などの特殊な闇でない限り、3通常ターン全くの暗闇でも普通に目が見えるようになります。
光源を増幅しているわけではないので、この呪文の使用中でも普通の明かりで眼が見えなくなることはありません(物凄く眩しい光であれば、呪文の有無にかかわらず眼がくらむでしょう)
「しんきろう」 体力消費量:8 距離:30m
:眼に見えることは出来るけども、音や動きのない幻を作り出します。
幻に何者かが触れると消えてしまいます。蜃気楼の大きさは距離と同じです。
「何もない」という幻を使って「何かを見えなくする」事は出来ません。
「回復」 体力消費量:耐久度を1点治すごとに体力度2点 距離:接触
:術者の消費体力度2点につき、対象の耐久度を1点回復します。
耐久度の最大値を越えることは出来ません。
「魔剣」 体力消費量:10 距離:接触
:1戦闘ターンの間、かけられたキャラクターの使用している武器の威力を3倍にします。
倍にするのは、振った後のさいころの目です。また、かけられた戦闘ターンに効果を発揮します。この呪文は、かけた戦闘ターンに発動します。
「のろま」 体力消費量:8 距離:9m 効果拡大可能
:1通常ターンの間、対象一体の動きの速さを半分にします。
戦闘では対象の1戦闘ターンに2回行動することが出来ます。
「いだてん」 体力消費量:8 距離:接触 効果時間拡大可能
:1通常ターンの間、動きの早さを倍にします。
戦闘では1戦闘ターンに2回行動できます。
「いだてん」「のろま」とも、かけた戦闘ターンから発動します。
例:
相手に3レベルの「のろま」がかかっている>相手の1戦闘ターンに4回行動できます。
自身に4レベルの「いだてん」がかかってる場合>相手の戦闘ターンに8回行動できます。
相手に2レベルの「のろま」がかかっていて、自身に2レベルの「いだてん」がかかっている場合>相手の1戦闘ターンに4回行動できます。
相手に4レベルの「のろま」がかかっていて、自身に3レベルの「いだてん」がかかっている場合>相手の1戦闘ターンに12回行動できます。
「蛇作り」 体力消費量:1戦闘ターンに1点 距離:接触
:魔法の杖を、MRが術者の魅力度までの小さな蛇に変化させます。蛇との会話はできませんが(魔法語でも)、蛇は術者の言葉に従います。
術者は魔法を唱えるときに、どれだけ体力度を消費するか決めます。
「蛇作り」の蛇が殺される事があれば、変化している残りターン数に関わらず、元の杖に戻ります。ただし、その場合でも杖は破壊されません。
「呪い」 体力消費量:特殊 距離:接触
:魔法をかけた術者の経験レベルの数字を、相手のどれかの能力値かMRから引きます。
消費する体力は、「相手から1点引くごとに体力度2点」です。
これは、魔法で打ち消されない限り効果を持ちます。術者の体力度は通常のように回復します。また、能力値は最大値より引きます(引いた結果、現在値が最大値を超えた場合、「呪い」を受けた最大値に合わせてください。
「呪い」により死んでしまったら「呪い」を解いても生き返ることはありません。
2レベルの魔法は、1つ覚えるのに金貨が500枚かかります。
また、知性度12、器用度9が必要です。
3レベル魔法
「泥だ沼だ」 体力消費量:15 距離:12m 効果拡大、効果時間拡大可能
:2通常ターンの間、27立方メートルまでの岩を、泥や細かい砂に変えます。
大きさは自由に決める事ができますが、普通の直方体にしかできません。
「石だ岩だ」 体力消費量:15 距離:12m 効果拡大、効果時間拡大可能
:「泥だ沼だ」の逆に作用する呪文です。数字や制限に関しても同じです。
注釈:上記二つの変化の魔法は、変化させる元の岩や石などに細かい制限はありませんが、GMの裁量に従ってください。
また、相手の足元に「泥だ沼だ」をかけても、人事不省に陥っていたりしない限りPCやモンスターがその中にはまってしまうことはありません。
ただし、「泥だ沼だ」で作り出された、あるいは天然の砂地や沼地にはまっているPCやモンスターに対して「石だ岩だ」をかけた場合、その者は固められてしまう事があるでしょう。これもGMの裁量に従ってください。
「夢紡ぎ」 体力消費量:11 距離:直径15mの半球状
:効果範囲内にいる、術者の「体力度」「知性度」「魅力度」の合計値より低いMRのモンスターや敵を、1〜6通常ターン眠らせます。(能力値を持つ者であれば、同じ能力値の合計)対象数は術者の任意ですが、対象が増えれば対象が増えた分の能力値を必要とします。
この眠りは普通の眠りなので、起こされたり、大きな音を立てたりすると眼を覚まします。
「魔法破り」 体力消費量:11 距離:15m 効果拡大可能
:同じか、より低いレベルの魔法を打ち消します。
この魔法は効果を拡大しても、効果が倍々にはなりません。
「翼」 体力消費量:7 距離:自身
:1通常ターンの間、時速32.4kmまでの速さで飛ぶことが出来ます。
最大速度で1通常ターン飛び続けると5.4km進むことが可能です。
ただし、飛ぶことが出来るのは術者本人と、限界重量の半分までの重さに限ります。
限界重量以上の重さだと呪文は上手く働きません。その場合は、GMの指示に従ってください。
念の為に。この魔法は自由落下と組み合わせても速度は上昇しません。
「炎の嵐」 体力消費量:8 距離:21m
:敵にだけ命中する炎の弾丸を撃ち込みます。
攻撃力は、術者の経験レベルと同じ数のD6+術者の個人修正です。
この魔法の対象は、効果範囲内にいる戦闘中の敵全てです。(対象の選択はできません)
例:5経験レベルの魔術師の放つ「炎の嵐」は、5D6+個人修正の威力を持ちます。
「氷の嵐」 体力消費量:8 距離:21m
:敵にだけ命中する氷の弾丸を撃ち込みます。
攻撃力は、術者の経験レベルと同じ数のD6+術者の個人修正です。
この魔法の対象は、効果範囲内にいる戦闘中の敵全てです。(対象の選択はできません)
3レベルの魔法は、1つ覚えるのに金貨が1000枚かかります。
また、知性度14、器用度10が必要です。
4レベル魔法
「毒をもって毒を制す」 体力消費量:7 距離:接触 効果拡大可能
:毒の影響を取り去り、進行を止めます。毒によって、必要な魔法のレベルは変化します。また、この魔法は解毒のみを行いますので、怪我を治すには「回復」を使ってください。
「瞬き移動」 体力消費量:14 距離:自身 効果拡大可能
:自分自身と装備品を、好きな方向に15mまで瞬間移動します。障害物などの物理的な障害に関係なく移動できますが、瞬間移動先が見えていなければいけません。
「スモッグ」 体力消費量:11 距離:15m
:毒ガスを対象一体に噴射します。対象はかけられた魔法のレベルを基準値にして、耐久度のセービングロールを行い、失敗した場合、現在のMRまたは耐久度の半分を失います。
ただし、モンスターによっては毒が効かない場合もあります。
「まぬけ」 体力消費量:8 距離:6m 効果拡大可能
:1通常ターンの間、対象の知性度を3にします。対象はかけられた魔法のレベルを基準値にして知性度でのセービングロールを行い、成功すれば魔法の影響を受けません。
対象がセービングロールに成功した場合、または何らかの事情で魔法が失敗した場合は、術者の知性度が1通常ターンの間3に下がります。
効果時間経過後は、知性度は元通りになります。
「能力倍増」 体力消費量:18 距離:接触 効果時間拡大可能
:キャラクターの任意の能力値ひとつを、1通常ターンの間2倍にします。
魔法の効果時間が切れる、もしくは魔法を打ち消されたら、倍増していた時間と同じだけ、その能力値は半分になります。
倍増した状態で負傷などによって現在値が減っても、半減している元値を超えている場合は元値に合わせます。
例:「現在の能力値18/元値18」>倍増「36/36」>負傷などによって現在の能力値が減少「20/36」>半減「9/9」
「結界」 体力消費量:12 距離:自身 効果拡大可能
:2通常ターンの間、自分を中心に直径1.8mの球状の防御バリアー(人間サイズなら二人分)を張ります。地面に立って魔法を唱えた場合は、地面の中にもバリアーは張られています。
この防御バリアーは、いかなる魔法や武器、気体、液体、熱、冷気等を外から中へ、逆に中から外へも通すことはありません。
レベルを上げると大きさ(直径)を増やすことができます。
「浮遊」 体力消費量:9 距離:接触 効果拡大、効果時間拡大可能
:自分自身の体重までの重さの、生き物や物体を1通常ターンの間浮かばせ、移動させることができます。移動するスピードは最高時速0.9kmです。1通常ターン最大速度で150m移動できます。
対象が抵抗を試みる場合は、この魔法は必ず失敗します。
4レベルの魔法は、1つ覚えるのに金貨が1500枚かかります。
また、知性度16、器用度11が必要です。
5レベル魔法
「大まぬけ」 体力消費量:39 距離:30m
:この魔法は、対象に精神的な混乱を発生させ、3通常ターンの間まったく行動できなくなります(例え、それが命に関わることであっても)。
対象は、基準値40の「知性度」または「幸運度」(かけられた側の任意で選択できます)のセービングロールを行い、成功すると魔法の影響を受けません。
魔法の対象は、術者の経験レベル以下の数で、任意で選択できます。
「念動」 体力消費量:36 距離:15m範囲 効果拡大可能
:術者の体重の、2倍の重さの物(無生物に限ります)をひとつ、好きな方向に15m移動させることができます。術者は15m範囲内の物体に魔法をかけることが出来ます(魔法がかけられた物体を、かけられた位置から15m以内の移動ができます)
無生物に生物が捕まって移動しようとした場合は、生物の重量は無生物の重量の1/2以下でなければなりません。
物体の動きを術者以外が阻止しようとした場合、かけられた魔法のレベルを基準値にして「体力度」でのセービングロールを行い、成功すれば阻止できます。
「幻覚破り」 体力消費量:25 距離:接触 効果拡大、効果時間拡大可能
:1通常ターンの間対象一体に、かけた魔法より低いレベルの幻を見破る能力を与えます。
「粉みじん」 体力消費量:35 距離 15m
:武器や防具を脆くして、最初の衝撃で砕き使い物にならなくします。
最初の衝撃のときは、武器や防具は最大限に能力を発揮します。
また、品物に魔法がかかっていれば(最初からかかっている魔法の物や、「死の刃」等が賭けられている物)、魔法は効果を持ちません。
5レベルの魔法は、1つ覚えるのに金貨が2000枚かかります。
また、知性度18、器用度12が必要です。