時が流れた。
あれから色々なことがあって、浅羽は今、縁側に座り加奈と共にお茶を啜っていた。
床屋仕事はとうに息子夫婦に譲り、日がな一日、ボーっと過ごすことも多かった。
隣に座る加奈のいぶし銀の頭髪が、両手首の銀色が、傾いた西日を浴びて飴色に染まっていた。
その白銀色を見ると、あの頃を思い出す。
どうしようもなく、自分たちが辿ってきた道を思い返してしまう。
あの長い長い長い、夏の日々のことを。
二人で手を繋いで歩いた最後の道。
南の島。
そして、自由の翼を広げて大空へと羽ばたく加奈。
大切な人がいなくなり、浅羽の心に訪れた冬。
だが、季節が一巡りしてきた頃には、加奈は浅羽の元に戻ってきた。
神や仏など信じない浅羽であったが、その時だけは見えない何かに感謝した。
二人はそのまま高校へと進学し、また園原電波新聞部に巻き込まれた。
野菜が電波で喋るかどうかを調べた時には、最初に実験に持ち出されたのは、何故かシイタケだった。
普段散髪してもらっているお礼にと、加奈が浅羽の髪を切ったときには、
まるで落ち武者のようにされてしまったこともあった。
その後大学に行き、理容師の専門学校を出て床屋を継いだ。
あれから一度も姿を現さない榎本たちは今、どうしているのだろうか。
結婚式の集合写真の隅っこに、腕だけ写っていたピースサイン。
浅羽には、それがどうにも榎本くさく思えて仕方がなかった。
風に乗って、空腹をくすぐるいい匂いが漂ってきた。
今夜はシチューのようだ。
ててててて・・・
聞き慣れた足音がする。
今年8歳になる孫娘だ。
加奈にはあまり似ておらず、どちらかというと少し浅羽に似ていた。
その孫娘は最近、誰彼かまわず捕まえては、質問責めにするのだ。
「おばあちゃんって外人さん?
ときどきへんな言葉をしゃべるよね。 だれもいないのに」
外国暮らしが長かった加奈ではあるが・・・そうか、この娘はあれを聞いたのだ。
今では、ほとんど出てこなくなったというエリカとの会話を。
加奈が説明する。
目には見えないけれど、そこにはエリカという名の最後の仲間がいて
圧縮言語で話をしているのだと説明する。
そして、そのエリカが二人を引き合わせてくれたのだということも。
当然のことながら「どうやって」という質問が帰ってくる。
加奈は湯飲みを置き、昔のことに想いを馳せる。
言葉を探しあぐねた末に、やがてにこやかな笑みと共に昔のことを語り出す。
学校には行きたくない、けれどプールには行きたい。
エリカは、迷っているわたしにこう言ったの。
学校へ行くのがいや。 だったら学校なんか行かなければいい。
でもプールで泳ぎたい。 だったら、こっそり忍び込んで泳げばいい。
そしてその日の夜、忍び込んだプールで、一人の少年と出会ったのだと・・・
遠くで廃品回収のスピーカーが聞こえていた。