Formula One Japan

Preserving Japanese motor racing history.

 

Kojima KE007 F1 Project
Maki F101 F1 Project

Windows & Internet Explorer 6.0. Japanese & English. Copyright © 2005 Formula One Japan. All rights reserved

 

モータースポーツ・リンク集

モータースポーツに関する、オススメ、イチオシのリンクを、是非登録していってくださいね。

 ◆F1・FN関連
  Kojima KE007 F1 Project 1976年、富士スピードウェイで開催された、F1グランプリ・イン・ジャパンに参戦した日本製F1、コジマ・KE007のレストアをしています。
2004年6月末、イギリスで開催されるグッドウッド・フェスティバル・オブ・スピードに出場予定。ドライバーは長谷見昌弘を予定しています。
  「得手に帆あげて」 tw-idea ファンの私見ですが、F1ニューマシンについて書いています。
なるべくイラストを使って更新したいと思いますので、ぜひ一度ご覧頂けたらと思います。
技術的な文章は読みたくない という人向けにも、“観る”だけでなんとなくイメージが掴める視覚的なサイトにできたらと思います。
 
  House of Fulcrum  最近の社会風潮として、マイクロソフトのウィンドウズのように、最初の成功者がすべてのシェアーを独占するパテント文化の真っ只中である。個人のHPも、訪問者から見れば「二番煎じ」はつまらない。筆者の場合は、純粋にマシーンの出来栄えに関心を向けてレースを眺めているクチである。そこでクルマのスタイルや機構の流行廃りについて私見を交えて解説する企画を考案した。

・インチキ自動車考古学
 実はこのコーナーでミニチュア・カーの展示を試みるのだが、他と差別化を図る構想としてを以前から練っていた。

・風のささやき
 「空力」は自動車雑誌でも扱うテーマだが、ほとんどが空気の流路についての図示に留まり、車体近傍における圧力分布を扱うものは少ないのが現状である。ダウン・フォースにしてもドラッグにしても、圧力分布に功罪があるのだから、この点に注目すべきであろう。しかし、筆者が調べた限り、どの専門誌にも欲しい資料がみつからなかった。そこで筆者自身が解析計算を試み、検討してみた。
  Rie Takagi Homepage 私、DJをやっています高木理恵のHPです。
F1をテレビで見ながらチャットしたり、プレゼントが当たる予想ゲームもやっています!
レース好きのみなさん、是非遊びに来てくださいね!
  F1データはここ! 1950年の第1回から、この前のスパまで、記録やデータがぎっしり。ちょっと重いのですが、凄いです。
  パルマラート 今や,レースよりもサッカーのスポンサーであるパルマラート。同社の公式ホームページ。
  けんさわ主宰の「Cyber F1GP Photographic」 けんさわこと澤田賢治のF1業界では、最古さんのHP。
多角的で、F1の世界がいろいろ楽しめます。
  THOROUGHBRED GRANDPRIX CARS ヒストリックF1マシンにFIAカップ,「サラブレッドグランプリ」の非公式サイトです。チェコのサイトなので,文字化けする可能性がありますが,昔のF1マシンも博物館じゃなく,サーキットで走るのを見るのが一番であると・
 
 ◆4輪関連
  ATV&ポケバイショップ ジャパンモデナ 海や山、河川敷で!ご家族で楽しめるATV。弊社ATVシリーズは 50cc~250ccまで多数取揃え。最新CTV装備!公道ナンバー取得サポートも行なっております。2006年ニューモデルのご予約を開始しました!
  GTFAN このたび開設したGTの応援ファンサイトです。普段あまり見られない選手やマシンの動画や写真もあります!
  スパルコアールアンドディー イタリア・スパルコ社の競技用パーツを主に取り扱いしています。4輪レース用のレーシングスーツ、シューズ、グローブ、アンダーウェアなどをはじめ、FIA公認ロールバーなどのハードパーツも取り扱っています。商品のほとんどは店頭に展示していますのでレーシングスーツ、シューズ、グローブなどは実際に試着することもできます。
バケットシートも実際に座って確認することができますよ。
  レーシングカートショップ アルデックス 山口君とは高校の同級生です。
  松田秀士オフィシャルサイト 管理者より:とても素敵なサイトだったものでリンクさせて頂きました。ゴルフでお世話になったそうです。ありがとうございます。(ペコリ)まだまだ未熟なページですがどうぞよろしく。
  三樹書房公式HP メーカーのパブリシティーとはほとんど無縁、ホントのクルマ好きが出している自動車図書です。敬服!
  自動車図書館 自動車工業振興会のではなく個人のサイト。見た事もない本の表紙を初めて見ることができました。中でも故・風戸裕写真集の私家版は初見です。すごいコレクターです。
  東京アールアンドデー 日本でも有数の自動車をはじめとした研究機関。最近はEVで有名。レーシングコンストラクターでもあります。
  Desporter BMXのA.スミス、モーグルの上村愛子、テニスのE.ドキッチ、サーフィンの大野仙雅、サッカーの宮本恒靖など一緒に、レーサーのロジャー安川が紹介されてます。


  ベルコ 日本のレーシングコンストラクターの草分け,ベルコ(鈴木鈑金)のサイトです。日本のレース史の一コマがのぞけます。
  KE007 fanclub KE007のファンクラブサイト。小島エンジニアリングのファンサイト(?)。レストアされたKE007の走っている所を見てみたいです。
  くるま村の少年たち 知人(林某氏)に教わったサイトです。60年代,70年代初頭の日本国内レースのサイトです。
 ◆2輪関連
  ATV&ポケバイショップ ジャパンモデナ レーシングポケバイ、ダートポケバイ、モトクロス、ATV 50cc~250ccまで多数取揃え!小さなお子様から大人まで家族で楽しめるアウトドアスポーツをご紹介致します。
  タビビトノキ トーチュウでお馴染みのコラム「タビビトノキ」が読める、ジャーナリストの遠藤智さんのHPです。遠藤さんが旅をしながら撮った写真も掲載されています。
  Dream Riders Dream Ridersは、本田技術研究所朝霞研究所の有志が運営するサイトです。開発する立場の人間が、ユーザーと直接交流してしまうという前代未聞のサイトとして、1999年9月28日にオープンしました。
Dream Ridersは、ユーザーと開発者が共存する健全なコミュニティをつくり、バイク好きの人にはもっと楽しい想いを、バイクに興味のなかった人にも、バイクの楽しい世界を伝えていきたいと考えています。
Dream Ridersは、ユーザーと開発者が共存する健全なコミュニティを通じて、新しい商品、新しい価値を生み出していきたいと考えています。
  R2-1 全日本ロード選手権オフィシャルサイト
 ◆MS全般
  MOTORSPORTS SEARCH モータースポーツ専門サーチエンジン、豊富なカテゴリで検索しやすく!
都道府県別での検索も可能な検索サイトです。
モータースポーツサイトをお持ちの方は是非登録(リンク)して頂きホームページの
御紹介にお役立てください♪
19104/07/11-sun-11:02:56
 
 ◆サーキット
  GoogleMaps でモータースポーツの聖地を宇宙から訪れよう 実際に宇宙から撮られた衛生地図GoogleMaps でF1やMotoGPの舞台になっている、世界のサーキットを見て回ります。サーキットがどんなところにあるのか、どんな環境か、などが一目瞭然。サーキットまで旅を下した雰囲気になるほか、TVでの観戦に参考になります。
  F1観戦塾in鈴鹿 チケット、周辺施設等、日本GPの観戦情報ページです。
サーキットMAPでは、価格座席から見た写真を掲載しています。
  シティカートオフィシャルホームページ こんな小さな乗り物でもスポーツドライビングのすべてが詰っています。
元レーサー、F1ファン、街の走り屋さん、F1を目指すキッズカーター等
多彩なお客様でいつもにぎわっている東京は下町のカート場です。
 ◆その他
  eのアッタ/山ちゃんのコラム幸福のとびら 山ちゃんが書いてるコラムです。なんだ、ゴルフぢゃねぇか、と思わないように。レースに全然関係ないと思うのは素人の浅はかさ。実はゴルフとモータースポーツはとっても親密な関係にあるのです。ウソだと思ったら、早速、クリック!
  http://www013.upp.so-net.ne.jp/tipoir3/index.htm 接写に最適? Panasonic DMC-FZ1/2、およびPanasonic DMC-FZ10と
  サトルランド GPXにF1のレース結果の絵をかいてきたイラストレーターの諸岡です。
  メイクス&Can-Am模型 マニアな大人がついつい欲しくなるフェラーリ19101/09/5-wed-19:07:03
  用語辞典 これは便利だ。
  自動車図書館 大手町にある自動車図書館。自動車関係の蔵書19101/05/24-thu-14:51:09
  さかつう 鉄道模型の店としても有名ですが探しても19101/05/24-thu-00:24:38
  格安航空券ホットドッグ レースにハ関係ないけど、
  ピットロード 故・鈴木誠一さんのご兄弟が経営されている模型メーカー。ミリタリー系だけではない証拠に 静岡ホビーショーをクリックすると…・
  出版社 山海堂 総合図書出版社 山海堂のHPです。皆様ぜひご活用を。
  GO FASTER STUDIO イラストレーター佐原"telly"輝夫さんのサイトです。アメリカン・ヒストリックレーサー
 ◆おともだち
  大人の時間 バイクやダートラ車がネタのようで、、、実はB級エロサイトなんです。笑。
お待たせいたしました【恐怖の全開男】魔王がお送りいたします。 19104/11/18-thu-12:29:47

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円~!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル