続き


いよいよLinux領域の確保ですが、用語の説明にあったように
NativeSwap最低2つの領域が必要です
(実際にサーバとして運用する時はもっと沢山切るみたいですが…)
とりあえずmで使えるコマンドを確認します
現在のディスクの状況を見るためにp


新しい領域を作成したいのでn
基本領域なのでp
ここでは1番目の領域にしていますがホントはWindows用の基本領域が
1番目にあるはずなので2


使えるところの頭のシリンダから使うのでそのままEnter
(何も押さずにEnterを押すと初期値が使われます
この場合先に約256MBのSwapパーティションを先に作るので
+256M


同じ感覚でNativeパーティションを切ります
ここでは残りの全領域をLinuxにあててますがWindows用の拡張領域が欲しい人
もいると思うので+5000Mとか好きなだけとって下さい


pで領域情報を表示、領域が取れているのがわかります


しかしこのままでは両方Nativeとして扱われてしまうので
tで領域のシステムIDを変更
Swapにしたい領域は1なので1 一応LでどのIDかを確認


82Linux スワップと書いてあるので
82


pで領域を表示すると
SwapとNative両方できているのがわかります
納得できればwで変更を反映させます
※ここでwを押してしまうまではqでディスクの選択画面まで
戻ることが可能です

ここまでくれば後ちょっとです

戻る
インストール(後半)へ
ホーム

PC用眼鏡【管理人も使ってますがマジで疲れません】 解約手数料0円【あしたでんき】 Yahoo 楽天 NTT-X Store

無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 ふるさと納税 海外旅行保険が無料! 海外ホテル