君たちはどう生きるか特集


ホームページへ戻る | SPECIAL BOXトップページへ戻る

■製作環境

本作は作品を取り巻く状況がこれまでとは違って賑やかだ。

豪華な声優、スタッフ。

情報制限を行って公開した手前、声優の声が誰だか気になって仕方ない。木村佳乃と木村拓哉は観ている内に判ったが、後はハズレてばかり。

そしてエンディングで作画監督が本田雄。作画の下請けとして「スタジオカラー」「プロダクションI.G」「ufotable」の3つが並んでいることに驚く。

本田雄はTV版「エヴァンゲリオン」のオープニングを手がけたアニメーター。
下請けの3社については、
「スタジオカラー」は宮崎駿監督と縁のある庵野監督が代表を勤める。「エヴァンゲリオン」の製作会社。
「プロダクションI.G」はこれまた宮崎監督と縁のある押井監督とつながりが深い。「攻殻機動隊」など写実的な描写で有名な製作会社。
「ufotable」は「鬼滅の刃」の製作会社。

さらに制作協力には「スタジオポノック」。ジブリの元社員米林監督の会社。

宮崎監督の最後を飾るにふさわしい製作会社が肩を並べている。

ウィキペディアによれば、日本テレビは本作に関わっていないため、インディーズ映画扱いらしいが、声優陣の顔ぶれ、スタッフの豪華さなどを観ると、とてもインディーズ映画とは思えない。

デビューしたばかりの新人監督が観たら、悔しがる事必至。成金趣味を通り越して、セレブ感丸出しだ。
無名の新人監督にこれだけの声優とスタッフは集められない。

情報制限。

引退宣言を完全に撤回する形での本作。辞める辞める詐欺の手本みたいになっている。
大々的に宣伝して不発に終わっては宮崎監督の名誉に傷がつく。

そこで宣伝をしない事で、不発に終わっても言い訳が出来るようにしたのではないか。
とまで思ってしまう。

一方で大ヒットを宿命づけられた監督が、そういったしがらみなしで、製作したかったのかもしれない。かつてビートルズは人気絶頂期に違うバンド名で曲を発表したことがあるが、それと同じような心持ちだったのかもしれない。

プロデューサー鈴木敏夫の手腕。

いずれにせよ、これらの事はおそらくプロデューサーの鈴木敏夫氏の発案だろう。最後になって宮崎監督よりもプロデューサーの鈴木氏に翻弄されるとは、思いもしなかった。


ホームページへ戻る | SPECIAL BOXトップページへ戻る | 君たちはどう生きるか特集表紙に戻る | つづきをみる

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル