|
|
|
|
|
この情報は、WAO資格カレッジで学んだ情報の一部です。もっと知りたい方で通学可能な方はこちらのこの講座を受けてみては如何ですか?
スタッフの方がとても親切で楽しく学習出来ました。全4回で2000円でした。 http://www.shikaku-wao.com |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
ライフプランニング講座
自分の人生を豊かにするには、生きがい、健康、お金が必要。ここでは、お金に関して学びました。
人生の三大資金=教育資金、住宅取得資金、老後生活資金
全て、私立の幼稚園から、大学までの教育費の例
|
幼稚園
|
小学校
|
中学校
|
高校
|
大学
|
合計
|
49万円の2年
98万円
|
52万円の6年と
入学金21万円
333万円
|
111万円の3年と
入学金22万円
353万円
|
101万円の3年と
入学金20万円
323万円
|
|
万円
|
全て、公立の幼稚園から、大学までも教育費の例
|
幼稚園
|
小学校
|
中学校
|
高校
|
大学
|
合計
|
25万円の2年
50万円
|
31万円の6年間
186万円
|
44万円の3年間
132万円
|
52万円の3年間
156万円
|
47万円の4年間と
入学金27万円
215万円
|
739万円
|
だいたいの住宅購入額の例
|
都会
|
マンション
|
2LDK
|
3500万円
|
都会
|
一戸建て
|
4LDK
|
7000万円
|
郊外
|
マンション
|
2LDK
|
2000万円
|
郊外
|
一戸建て
|
4LDK
|
4500万円
|
老後生活資金
どれくらいのお金があれば不自由無く生活できるのか。
|
最低限の月間生活費
|
21.3万円
|
ゆとりの月間生活費
|
34.1万円
|
老後20年間(60歳から80歳)の生活費は。
|
最低限の生活費
|
21.3万円 X 12ヶ月 X 20年 = 5112万円
|
ゆとりの生活費
|
34.1万円 X 12ヶ月 X 20年 = 8194万円
|
身の回りの公的制度
制度を活用して家計の負担を減らしましょう。
|
療養の給付
|
|
被保険者は、8割給付(2割負担)
被扶養者は、入院は8割給付(2割負担) その他、通院等は、7割給付(3割負担) |
|
|
|
傷病手当金
|
|
療養の為に働く事が出来ず、給与が受けられない時、欠勤4日目から標準報酬日額の6割が支給される。 |
|
|
|
高額療養費
|
|
同一ヶ月に同医療機関などで保険診療を受け、医療機関に支払う金額が一定額を超えた時、その額に支給される。
対象者
|
自己負担限度額
|
低所得者
|
35,400円
|
一般(月給53万円未満)
|
36,600円 + (医療費-318,000円)
|
高所得者(53万円以上)
|
121,800円 + (医療費-609,000円)
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
雇用保険の給付
|
基本手当て
|
|
離職日前一年間に通算して6カ月以上の雇用保険期保険者期間があるものが、住所地を管轄するハローワークに求職の申し込みをした時、待機期間の後に支給される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出産は健康保険
|
|
|
|
|
出産手当金
|
|
出産休暇中の出産前42日間、出産後56日間について、標準報酬日額の6割を支給1年以上の被保険者期間があるものが退職後6カ月以内に出産したときも支給される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
出産育児一時金
|
|
被保険者本人、または、被扶養配偶者が出産したときは、30万円が支給される。1年以上の被保険者期間があるものが退職後6カ月以内に出産した時も支給される。 |
|
|
|
|
|
|
|
|
|
子育ては雇用保険
|
|
|
|
|
育児休業基本給付金
|
|
育児休業期間開始2年間に賃金支払い基礎日数11日以上の月が12ヶ月以上ある被保険者が満1歳に達するまでの子を養育する為に休業する場合に支給される。
支給額:育児休業開始前賃金の原則30%の女性が出産する場合。
出産手当:24万円/30日X60%X98日=47万円
出産育児一時金:30万円
育児休業基本給付金:24万円X30%X10ヵ月=72万円
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|
|