私の習い事暦
Home

基礎知識があれば、その物の見方が変わったり、新しい発見があったり、より生活を豊かにしてくれます。習い事が大好きな私の過去の習い事を表にまとめてみました。
今の興味度;A、とても興味がある。是非また習ってみたい。B、少し興味がある。機会が有ればまた習いたい。C、今は、全く興味がない。

習い事名
習った感想
興味度
プリザーブドフラワー
  • 生花を特殊な液につけて、半永久的に保存出来るようにします。染色も出来るので、実際にはありえない色のお花を作る事が出来て大変興味深いです。時間があれば是非フラワーアレンジメントと平行しながら習ってみたいものです。
    http://www.gakubun.co.jp/ad_overt_b/lecture/a20.html
陶芸
  • 陶芸の体験教室に参加して着ました。粘度をこねて、茶碗を形作っていく工程はとても楽しかったです。これから、後2回かけて茶碗を仕上げていきます。楽しみです。
    http://www.touya.com
ヒュウジング
  • ヒュウジングとは、数枚の板ガラスや棒ガラスを750度ぐらいで溶かして皿やアクセサリーを作ったりする方法です。ガラスでアクセサリーは作れないかと思っていた所だったので、このクラスを受講する事に決めました。まだ、一度参加しただけなで、一回目に作った作品も焼き上がっておらず、見せられませんが、出来上がったら、ホームページで紹介する予定です。もう、楽しいですよ。結構、はまりそうです。
    http://www.properties.co.jp/grassschool/glass%20school.htm
A
シルバークレイ
  • 粉末シルバーが粘度の中に練りこまれており、これを、高温で焼くと、粘土部分が解けて無くなり、シルバーだけが残るという仕組みで、粘度の様に、いろいろな形に作れるというのが利点です。シルバークレイのコーナーで紹介しているのですが、思いつくあるとあらゆる形に挑戦してみました。なかには、思っていた形に出来上がらなくてがっかりした覚えもあります。アクセサリーという事もあって、いかに軽く作るかも考慮する事の一つですが、あまり、薄くすると解けてしまったり、空洞にした部分がへこんでしまったりとなかなか工夫が必要でした。その当時、自宅で作って見たいとも思ったのですが、シルバークレイは結構値が張りますし、焼く釜や、焼いた後に磨く電機ヤスリやある程度の広い部屋が必要です。それで、考えついたのが、オーブントースターで焼けるプラスチックのような粘度です。値段も安いので思いっきり使えるし、シルバークレイと違ってカラフルなので、色作りでも、楽しめました。シルバークレイは、また、時間とお金に余裕が有ったら、始めたい事のひとつです。
    http://www.crafthouse.jp/sca/
A
彫金
  • 彫金のクラスがありました。アクセサリー作りに興味の有った私は、彫金の基礎も知って置くべきだろうと考え、受講しました。先生はとても親切な人で作業を詳しく教えてくれました。糸のこぎりで銅板などを切り、金づちで形作り、バーナーで溶接したりと、沢山の工程を経て作品ができます。彫金は、細かい仕事で神経も使い、力仕事で体力を使い、上手く溶接出来ず何度もやり直したりしましたので根気も必要で、す。このクラスで彫金の大変さを知り、道端で売っているシルバーアクセサリーは、あの苦労を考えたら、全部買い占めたくなるくらい、安いと思いました。作ったという満足感は得られませんが、絶対、買った方が安いと思います。仕事帰りでは無く、休日の体力に余裕のある時に機会が有ればまた習いたいですね。
    http://www.tebori-jewelry.com/
B
版画
  • アメリカのカレッジで、版画セールをしていたので覗いてみたら、なんと生徒が作ったとは思えない版画が売っていたのです。それから、そのクラスに興味を持ち、そのクラスを取る事にしたのです。金属板に針のような鋭い先をもつペンで傷をつけて作るエッチングや、ゴム版を削る方法、薄い和紙の様な紙を乗せて版画を作る方法など、沢山、教えて頂きました。一年後には、私も版画セールに出すまでになって何と140ドル程も売れたのです。驚きです。一枚の版画版を作れば何枚も作れるので大量生産するには便利です。
    http://www.masumiozawa.com/

B

編み物
  • 凝っていた時は、セーターやカーディガンなど作っていましたが、作ったものは何一つ着ていません。道具類一式、取ってあるので、また、編みたいと思った時は編み始める事でしょう。
    http://www.tata-tatao.to/
C
レザークラフト
  • レザークラフトは、思っていたより、簡単にかばんや小物が作れるので習ってみて楽しかったです。ただ、何個も小銭入れやポーチを作っても使い様がありません。他の人にあげても好みに合うのか心配ですし、これで商売しようとも思わなかったので基本のクラスを受けて辞めました。数々の私のクラフトを見てきた私の母が、レザークラフトが一番合っているのでは言ってくれたのですが、父親にメガネケース、母親にポーチを作ってあげてクラスを終了しました。皮に模様つけたり、皮を穴を開ける作業が楽しかった記憶があります。
    http://www1.ocn.ne.jp/~daimons/   http://www.mecha.ne.jp/~craftaty/
C
洋裁
  • 以前はブラウス、スカート、コートなど結構沢山作りましたが、安く洋服が手に入る今は全然作っていません。どの洋服も前身ごろ、後身ごろ、袖等で出来ているのですから、基本さえ覚えてしまえば作れます。面倒なのはパターン作りです。一度パターンを自分で作った時がありましたが、とても大変でした。私は、市販のバターンで充分満足です。
    http://ww2.tiki.ne.jp/~n-hara/chokimama/
C
浴衣作り
  • 反物で浴衣を作ってみましたが、細長い生地に慣れていなくて苦労しました。作ったのは、それ一度きりです。
    http://www3.ocn.ne.jp/~cexn/
C
パッチワーク
  • パッチワーク作りは、すごく好きになる人と、二度とやらない人と、2分するのではないかと思います。私は、悲しい事に後者です。常にしつけをし、アイロンを使い、パターン道理に綺麗にパーツを作り、縫い合わせて行く作業は大雑把な性格の私には合いません。少しでも、縫い目が狂うと三角形のつもりが台形になり、そのひとつで作品は台無しになります。沢山、生地を持っていたので、買う事は無いだろうと思っていたら、同系色の生地は以外に少なく、割高なパッチワーク用の生地を買うはめになってしまいました。また、パッチワーク用の生地は可愛い模様が沢山あって、ついつい、使いもしないのに衝動買いをさせられます。パッチワーク用なので、他の物を作ろうと思っても、生地が足りなくて役に立ちません。パッチワークを見るのは大好きです。パッチワークは鑑賞する物だと決めました。どのアーティストもそうですが、パッチワークをする人は特に尊敬してしまいます。
    http://www.watv.ne.jp/~studio-c/
C
刺繍
  • 刺繍といえば、大きな丸い木枠に布をぴんと張り詰めて刺繍する光景を想像しませんか?私はクラスを受けるまでそう思っていました。しかし、なんと、私の受けた刺繍のクラスは大体10センチぐらいの丸い木枠に布を少々たるませてつけ、指で後ろから押して張りを作り刺繍して行くのです。実際、その方が刺繍の模様に合わせて刺繍しやすい角度に布の位置を変えられるので刺繍し易いです。刺繍も根気の要る仕事です。三時間費やしても、5センチ程度の模様しか出来ません。刺繍の展示会等にある作品などは、気が遠くなるような時間が掛かっています。私は大作は創りませんが、ちょっとしたアクセントをつける為にポイント刺繍をする事がたまにありました(過去形)。
    http://www.uekikosho.com/
B
ステンドグラス
  • ガラスを思い通りの形に切るのが一苦労。あわせる部分の形を綺麗にそろえないと見栄えもしないし、半田ごてで上手くつけられません。小さいランプ、小物入れ、額縁を作りました。小さいランプはチュウリップの形にしてかわいらしかったのに、この前、偶然見つかったこの作品は白かった半田こてでくけた縁取りの部分が真っ黒になり、とても、不気味になってしまっていました。悲しい〜。どうして?クラスの後はステンドグラスの大変さが分かって、お店で売られているステンドグラスのランプの値段が高いのはあんなに苦労するのだから、妥当だとも思いました。また、ステンドグラスを習う事はないでしょうが、クラスを受講したあとは、教会のステンドグラスを見るとあの色使いはいいとか、形が綺麗に揃っているかなど、見方が変わって一層楽しめる様になって、ステンドグラスを受講した事は良かったと思います。本当に根気がいります。
    http://www.tomusoya.co.jp/
C
着付け
  • 着付けも一通り習ったつもりですが、随分前の事で忘れてしまいました。いくら習っても続けなければ忘れてしまいます。しかし、普段、着物を着る機会は全くありません。着付けも、着物の手入れも大変で、動きずらい着物、何故、着物を着るのか疑問を持っている今はいくら着付けを習っても無意味です。着物の良さを分かって着たくなった時にまた習いたいと思います。
    http://www4.ocn.ne.jp/~tomasan/kimono.html
C
生け花(草月流)
  • 生け花は、決まり事が多くて、自分の好きな様に生けられないのが納得出来ず、基本コースで辞めてしまいました。生け花を習っている友人に「基本をしっかり覚えれて終了すれば、応用段階では、好きな様に生けられて楽しいよ」と教えて貰い、また、機会があれば習ってみようかという気になりました。
    http://www.kariyazaki.jp/
お茶(表千家)
  • 茶道は全ての動作に意味があり、お客様のもてなし方、招いて頂いた方へどう感謝を表すかなど、常に相手を思う礼儀を習えた気がしました。
    忙しくしている今は落ち着いてお茶を立てる気になれません。もう少し、気持ちが落ち着いた時にまた習い始めたいと思います。
    http://www.boya.to/~etsuko/
ピアノ
  • 小学校4年から、中学3年まで、習いました。その後は、自己流にピアノを弾いて楽しんでいます。レベルはソナチネ程度で初級ですから、人に聞かせられるものではありません。毎日、練習したいと思っているのですが、帰宅すると疲れている為か弾く気力がありません。せっかく買った電子ピアノは埃をかぶっています。最後に弾いたのはいつの事だったのかすら思い出せません。よし、今日から頑張って練習します。
    http://www.ne.jp/asahi/piano/yama/
A
ヴァイオリン
  • アベマリアをヴァイオリンで弾きたくて、アメリカのカレッジで2年程習いました。なんとか、アベマリアを弾く事が出来るようにはなりましたが、これまた、最近全然、ヴァイオリンに触れていないので、今弾けるかというと微妙です。
    http://www.geocities.co.jp/MusicHall/7005/
A
フルート
  • 光物が好きな私はフルートのシルバーっぽい輝きが好きで、フルートを買いました。せっかく、買ったのなら、吹ける様になろうと、アメリカのカレッジで1年半習いました。フルートを習い始めた時、息を吹き、酸欠になって貧血を起こしてしまいました。その後からは、私は必ず座ってフルートを吹いていました。忙しい中、練習していたので、フルートを吹いてはちょっと休憩と思い、ベットに横になり、そのまま、フルートを抱えて眠ってしまった事が多々有りました。今、フルートはどうなっているか、聞かないで下さい。ご想像通りです。
    http://www.powell-japan.com/index.php
A
タップダンス

Home

 

楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] ECナビでポインと Yahoo 楽天 LINEがデータ消費ゼロで月額500円〜!


無料ホームページ 無料のクレジットカード 海外格安航空券 解約手数料0円【あしたでんき】 海外旅行保険が無料! 海外ホテル