オーディオ ガレージメーカーをやりたかった・・・・

    オーディオの世界では、昔からガレージメーカーってのがよく知られてます。
    ガレージ(車庫)の広さの工房とか、
    ガレージに工房があるとか・・・   (アメリカ的な話w)
    オーディオの世界のガレージメーカーってのは、ハンドメイドで、
    音作りが凝っていて、とか、ブランドメーカーには無いものがあります。
    特に音作りに妥協はありません。
    ってか、音が良いのが一番の売りです。

    一言で「音が良い」といっても人それぞれの好みがありますから
    その分、ガレージメーカーも沢山あります。
    ブランドの影に隠れて、一般にはあまり知られていない
    ガレージメーカーですが、アンプ100、200万円はあたりまえ・・・
    ってのも有りますw。
    ガレージメーカーからブランドメーカーになっていった・・・
    ってのは数多くある話です。

    管理人は、”将来はオーディオのガレージメーカー
    (プロフェッショナルオーディオ※aや、スタジオ機材※b)を作るのが夢”
    だったんですがw。夢は早めに終わった( ̄▽ ̄)ノ_彡☆バンバン!
    オーディオは金が掛かりすぎる・・・・w(:_;)w
    金の切れ目が縁の切れ目 ヾ(☆▽☆) アハアハ
    だから適当に趣味でやるにはものすごく良いですよ。 ほどほどに・・・・

    自分で作って、作った後でも楽しめる。
    エレクトロニクスクラフツは、車のチューンアップにも似て、
    医者の手術にも似て、物作りの醍醐味が沢山詰まっています。
    いくつになってもできる趣味です。
    決して根暗なオタクな趣味では有りませんよ。オーディオやってる人は
    結構明るい人多い。 (作ってるうちに100万200万でアンプが売れる・・・
    ってのもこの世界では良くある話w)
    女性がブランド物のバックとかに拘るのと、大して変わり有りませんw
    作った後、人に見せびらかしたくなるし・・・・ヾ(☆▽☆) アハアハ

    ※a プロフェッショナルオーディオ(高級オーディオとも言う)
          これは車で言う所の、フェラーリ、ポルシェ、カウンタックのような物。少量生産で超高価な物。
          アンプはPCのタワーケース位の大きさなど、一見見た目分からない「これアンプ?」ってのが多いw。
          普通の人は拝めない?w  オーディオや映画好きの大金持ちの家にしかない(爆)

    ※b スタジオ機材
          放送用、レコーディングスタジオ用機材と用途によってあるが、
          基本的には音の加工など、音作りを積極的にする装置などが多い。

 


100、200万円のAMPにもこれら部品が使われてたりする。
 

 

 やればやるほどギャンブルか?(*^▽^*)   (管理理人はギャンブル一切やりませんw)

 

理人は電子工作系のアキバ系?W
(系つけると文章いいかげんで良いわw。失礼( ̄ー ̄)ゞスマンスマン)

明るい電子工作を目指してますヾ(☆▽☆) アハアハ
(「電子工作」って言い方はカッコ悪いw。何か良い呼び名はないか・・・) 

作るのはアナログオーディオが多いです。
(アナログオーディオは初心者でも取っ付きやすい)

完成品(市販品)のオーディオってのはピンキリまであり、

高級オーディオになるとスピーカー片方で250万円(多分2本必要w)ってのは

結構有って(^^; そんなの買えるわけないので、「んじゃ作ろか」と思うわ

けです・・・。(普通の人は思いませんw)

でも何日もかけて完成すると「買ったほうが安かったな」・・・となるのです(爆)

しかし自分で作ったものは格別です。喜びがちゃいます。

完成したあとも自由にいじれる(夜も いい仕事しまっせぇ) ので、

結局最後には良いものが作れますo

失敗すれば買った方が安かった・・となるわけですから、電子工作は

ギャンブルに似てるかもしれませんw。

オーディオ自作マニアは、

スピーカーふっと飛ばしても笑ってしまうくらいの根性は必要です

ですから人様にお勧めできるようなものでは有りません(^w^) ぶぶぶ・・・
←(こっちでは勧めてるぞw)

 

管理人はアナログオーディオは得意ですが、デジタルはソフト系は全然ダメ

そんな頭ありませんW

根がアナログなので、ロジック回路もハードIC(TTL,CMOS)※1

などで組もうとしてしまう。で、設計段階でどんどん複雑になっていく・・・頭が

こんがらがっていく・・・

最近では中規模なロジックなら、PIC(※2)でソフトでやるのが常識であたりまえ

なんですが・・・、 昔の技術しか持ち合わせてないw

※1 TTL、CMOSのICは、ほとんどが一つのICで一つの動作、単純な仕事しかできない
※2 PICとはワンチップ(一つのIC )で、ソフトウェアが入れられる。コンピューターと同じ
        ワンチップマイコンの最新版。最新のレンジ、電話、洗濯機等いろいろな家電に使われてます。
 

 

 

 

ミキシングコンソール

 

マニアが進むと

こんな物まで作りたくなって

作ってしまいますw

今なら作りよりメーカ物買ったほうが安い
○┼< バタッ
写真が古いw。今は机代わりに沢山
荷物が乗ってます(゜゜;)\(^^;)コラコラ

 

 アキバに何回通ったか・・

交通費考えるだけで  ゾォッ

 

ナログオーディオの面白い所は、部品一つ変えるだけで音が変わってしまう

良くも悪くもなる。これにはハマッたw

部品はブランド好き( ̄¬ ̄) ジュル・・・

WIMA ,A&B,DALE,ベルデン好き。※3

他、ウエスタンEオーディオ系のならなんでも好き。※4

しかし金が無いので高いのは買えないw

 

写真の部品は、真空管系の物だけど、オペアンプ、トランジスタ系回路でも
使いますw キッパリ

 

 ※3、WIMAはドイツ。A&B、DALEはアメリカ
 ※4、部品や、映画館、軍事などの音響機器を作っていた。
    音が深く、今のデジタルには無い空気感を音に表現してしまう
    マニアの間では音に魅了された信者(宗教団体では無いw)が多い。
    ビンテージ品は高い。

 

 

 

 

Gポイントポイ活 Amazon Yahoo 楽天

無料ホームページ 楽天モバイル[UNLIMITが今なら1円] 海外格安航空券 海外旅行保険が無料!