オーディオ ガレージメーカーをやりたかった・・・・オーディオの世界では、昔からガレージメーカーってのがよく知られてます。 管理人は、”将来はオーディオのガレージメーカー 自分で作って、作った後でも楽しめる。 ※a プロフェッショナルオーディオ(高級オーディオとも言う) ※b スタジオ機材
|
やればやるほどギャンブルか?(*^▽^*) (管理理人はギャンブル一切やりませんw)
管理人は電子工作系のアキバ系?W 明るい電子工作を目指してますヾ(☆▽☆)
アハアハ 作るのはアナログオーディオが多いです。 完成品(市販品)のオーディオってのはピンキリまであり、 高級オーディオになるとスピーカー片方で250万円(多分2本必要w)ってのは 結構有って(^^; そんなの買えるわけないので、「んじゃ作ろか」と思うわ けです・・・。(普通の人は思いませんw) でも何日もかけて完成すると「買ったほうが安かったな」・・・となるのです(爆) しかし自分で作ったものは格別です。喜びがちゃいます。 完成したあとも自由にいじれる(夜も いい仕事しまっせぇ) ので、 結局最後には良いものが作れますo 失敗すれば買った方が安かった・・となるわけですから、電子工作は ギャンブルに似てるかもしれませんw。 オーディオ自作マニアは、 スピーカーふっと飛ばしても笑ってしまうくらいの根性は必要です ですから人様にお勧めできるようなものでは有りません(^w^)
ぶぶぶ・・・
管理人はアナログオーディオは得意ですが、デジタルはソフト系は全然ダメ そんな頭ありませんW 根がアナログなので、ロジック回路もハードIC(TTL,CMOS)※1 などで組もうとしてしまう。で、設計段階でどんどん複雑になっていく・・・頭が こんがらがっていく・・・ 最近では中規模なロジックなら、PIC(※2)でソフトでやるのが常識であたりまえ なんですが・・・、 昔の技術しか持ち合わせてないw ※1 TTL、CMOSのICは、ほとんどが一つのICで一つの動作、単純な仕事しかできない |
||||
|
|
ミキシングコンソール
マニア病が進むと こんな物まで作りたくなって 作ってしまいますw 今なら作りよりメーカ物買ったほうが安い
アキバに何回通ったか・・ |
|
アナログオーディオの面白い所は、部品一つ変えるだけで音が変わってしまう 良くも悪くもなる。これにはハマッたw 部品はブランド好き( ̄¬ ̄) ジュル・・・ WIMA ,A&B,DALE,ベルデン好き。※3 他、ウエスタンEオーディオ系のならなんでも好き。※4 しかし金が無いので高いのは買えないw
写真の部品は、真空管系の物だけど、オペアンプ、トランジスタ系回路でも
※3、WIMAはドイツ。A&B、DALEはアメリカ |